![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:108 総数:461950 |
学校風景
真夏の陽射しが降り注いでいます。快晴です。昨日気象庁は「関東甲信地方東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。いずれも平年よりも1日早い梅雨明けとなりました。今後は気温が高くなる日が続き、最高気温が35度前後になることが連日予想されています。適切に冷房施設を活用し、涼しい環境で過ごし、こまめな水分補給で熱中症予防対策を意識的に行ってください。健康管理を強化しましょう。
19日の中国地方は山陰沖に延びる前線の影響を受けて、雲が広がりやすく日本海側を中心に雨が降りやすくなります。最高気温は31度前後になりそうです。 熱中症対策で冷房の効いた公共施設などを市民に開放するクーリングシェルターが広島県内でも広がっています。今年の夏は全23市町が620施設を指定しています。広島県も独自に商業施設などの協力店の利用を呼びかけ、危険な暑さへの備えを強化しています。広島市では広島市役所開庁時の1階ロビーをシェルターに指定しました。暑さ指数35以上の特別警戒アラートが出た場合、市民の利用を促します。広島市地球温暖化対策課は「アラートが出ていなくても、暑さで体調が悪い時など気軽に休憩して欲しい」と語っています。区役所や公民館など80施設をシェルターに指定しています。4月に全面施行された改正気候変動適応法は、市町村に公共施設などをシェルターに指定し、無料で開放するよう求めています。遵法精神は大切です。各地方自治体のホームページなどで公表しています。広島県は2012年から冷房の効いた公共商業施設で過ごしてもらうキャンペーン「広島クールシェア」を独自に展開してきました。広島県環境政策課は「当初は省エネルギー対策で始めた取り組みだが、市町村のシェルターと連携協力して、熱中症予防の一環で県民に周知したい」と広報しています。熱中症予防対策強化が新時代を迎えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会
絆学習会が行われています。夏休みの課題も一歩一歩確実に進められています。早めに着手することで、夏休み中の自由時間を増やすことができます。ゆっくりと家族団欒の時間を確保することができます。受験勉強にも集中することができます。自分がやりたいこと、学びたいことに本格的に集中的に取り組むことが可能になります。計画的に着実に課題解決に取り組みましょう。コンピュータ室で冷房を適切に活用して、健康的に快適に学習に取り組むことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
進路学習は大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
腹式呼吸のトレーニングを日々積み重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
かっこよくシュートを決めています。勉強もスポーツも得点能力向上は重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
短時間で効率の良い練習を心掛けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
こまめな水分補給で熱中症予防対策に取組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
ラリーを続けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
ランニングで体力向上に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
ダッシュを繰り返しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室
グーグルミートを活用してやりとり、対話、協議しています。遵法精神と相互尊重の精神を発揮して、学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して、だれもが安心安全に幸福で快適に生活できる共生社会、理想的な地域社会を構築しましょう。ひとりひとり個人個人の人権、個性、判断、思考、多様性を最大限に尊重しあいましょう。危機回避能力や危機管理能力を発揮して、危険なことには近づかないようにしましょう。事件事故に巻き込まれないように、慎重に行動しましょう。有意義な夏休み生活にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室
オンラインでディスカッションしています。道徳心、公徳心、公共の精神を発揮して、夏休み生活を健全で安心安全な有意義な期間にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室
佐伯地区更生保護サポートセンターから講師の先生をお迎えして、犯罪被害防止教室を開催しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室
被害者にも加害者にもならないように理解を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室
「専門的な立場から危機管理を学び、犯罪に巻き込まれないようにする」「生徒に規範意識を高め、犯罪に関する理解を深めさせる」などの目的で犯罪被害防止教室を実施しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室
グーグルミートを活用して、コンピュータ室と各教室をオンラインで繋ぎ、犯罪被害防止教室を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
栄養バランスが重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
今日の献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ルーム全員の力を結集してステンドグラスが完成に近づいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
生徒用ゴミステーションボックスが完成しました。雨風対策もばっちりです。ゴミの分別も完璧にできます。
![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |