最新更新日:2025/01/07 | |
本日:12
昨日:27 総数:97264 |
国語の学習でインタビューをしました(6年生)来週は、インタビューをして分かったことをもとに班のみんなで考えを交流したり、インタビューの仕方を振り返ったりしていきます。 野菜炒めの調理実習(6年生)前回のスクランブルエッグの調理実習の後に、実際に家でやってみた人が多くいました。今回もぜひ、家で「実践」し、入れる材料、味付けなど自分なりにアレンジしながらやってみてほしいと思います。 学校探検(1・2年生)「校長先生には,一人の部屋があるんだよ。」「保健室の場所は知っているよ。」と話ながら,とても楽しそうに学校を巡ることができました。 1年生のみなさんは,これから6年間,狩小川小学校で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。 交通安全教室(1年生)最後に一人ずつパトカーに乗せてもらったり,サイレンの音を聞かせてもらったりして,とてもよい経験となりました。 絵本の読み聞かせ・中学生職場体験(1年生)
スペシャルゲストとして,図書館司書の先生に絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな絵本の世界に引き込まれ,とても静かに聞くことができました。
また,職場体験で中学生のお兄さんが一緒に学習をしてくれました。「上手だね。」「がんばれ。」などと一人ひとりに声をかけてくれて,とても優しい先生ぶりでした。休憩時間になるとみんなが集まり,大人気でした。 6年生はじめの調理実習(6年生)調理実習の前後に家で実践してみた人もたくさんいたようです。家庭科は「実践」が大切です。次の調理実習も楽しみです。 点画のつながりに気を付けて(6年生)学級目標の実現に向けて努力しています(3年生)
学級目標が、「リーダーシップ」に決まりました。
一人ひとりが、自分なりに考えた「リーダー」になるという目標を掲げて、日々努力することができています。 「リーダーとはどんな人だろう」と問いかけると、 ・下級生の見本となる行動ができる人 ・どんな人にも思いやりをもって行動することができる人 ・日々成長できる人 など、すばらしい回答がたくさん返ってきました。 「リーダー」を目指す第一段階として、 「決められた時刻を守って行動すること」 「敬語をていねいに使うこと」 「身の回りの整理を自分でこなすこと」などをがんばっています。 3年生になって1ヶ月が経過しましたが、子ども達は日々成長しています。 これから更に成長し続け、一人ひとりが「リーダー」として行動できるようになることを期待しています。 風の力で動く車を作りました(3年生)
理科の授業で、「風の力」を学習しています。
船(ほ引き船)やこいのぼり、雲など、身の回りには、風の力で動くものがたくさんあることを学習した上で、「風の力で動く車」を作りました。 できあがった車を、うちわなどで仰いで動かしました。 「モーターがないのに何で動くの?」 「大きく仰いだらめっちゃ進んだ!」 など、競争して遊ぶ中で、様々なことに気づいていく子どもたちがとてもほほえましかったです。 3年生から始まった「理科」ですが、毎回楽しく学習できています。 1年生を迎える会、遠足を楽しみました!(6年生)ペアの1年生と歩いたり遊んだりする中で、1年生に優しく声掛けをする姿がたくさん見られました。「危ないから川沿いを歩こう。」と1年生の安全を気遣う姿もありました。とても頼もしく感じました。1年生も6年生と話をしたり、遊んだりがとても楽しかったようでたくさんの笑顔が輝いていました。 連休明けからも1年生と積極的に関わり、時には様子を見守り、6年生として活躍してくれることを楽しみにしています。 6年生 4月の学校生活 その2(写真1枚目)1年生の給食配膳をしています。6年生の給食配膳もあるので、全員毎週給食当番と、ばたばたしていますが、子どもたちはとても一生懸命取り組んでいます。 1年生が給食を食べる時間がたっぷり取れるようにとてきぱきと準備をしようと頑張っています。1年生も給食当番をする6年生をしっかり見て、配膳されると、「ありがとう」と言葉をかけてくれます。 (写真2枚目)6年生になり、5年生のときとは違う場所を掃除することになりました。新たな場所でも、「だまってそうじ」を頑張ろうとしている人がたくさんいます。 6年生 4月の学校生活 その1クラス替えはないものの、やはり「最高学年」となって様々な出来事があり、役割が増え、一人一人が新たな気持ちで学校生活を送っているのではないかと思います。 4月の学校生活を写真とともに振り返ってみたいと思います。 6年生初日、次の日に新しく入学してくる1年生のため、入学式の式場準備を行いました。一人一人が、「1年生のために」と1年生のことを思って準備をする姿が印象的でした。写真は、入学式の練習をしている様子です。姿勢や思いを届ける歌など、大切なポイントを改めて学びました。(写真1枚目) 理科の学習では、「ものの燃え方と空気」の学習をしています。火を扱う実験ですが、話をよく聞き、班の仲間と協力し、安全に気を付けて実験をすることができています。予想とは違う実験結果に、「えっ!!!」と驚き、もう一回やってみよう。と前のめりで2回目の実験をしている姿が印象的です。(写真2・3枚目) |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |