最新更新日:2024/09/26
本日:count up10
昨日:104
総数:531416
春日野小学校ホームページへようこそ

3年生 夏休み前最後の日その1

3年生は、国語科や音楽科などの学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 夏休み前最後の日

2年生でも、まとめの学習をしました。平和ノートには、平和学習「アオギリ」を通して分かった戦時中の苦しみやつらさ、自分の思いを、しっかりとまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 夏休み前最後の日

1年生では、国語科「おおきなかぶ」の学習で発表会をしたり、「は・を・へ」のくっつき言葉についてノートにまとめたりと、これまでの総まとめをしていました。
画像1
画像2
画像3

個別支援学級 夏休み前最後の日

個別支援学級では、全学級が集合して、お楽しみパーティをしました。
上学年のリードで、かき氷を作ったり、クイズを楽しんだり・・・。思い出に残る時間でした。
画像1
画像2

学校朝会その3

朝会でのお話を受けて、各学級では子どもたちの実態に合わせ、夏休みに向けた心得について話をしていました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会その2

その後、夏休みの過ごし方についてお話がありました。事故や事件に巻き込まれないよう安全に気を付け、また、規則正しい生活をして健康をしっかり守り、元気に過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

学校朝会その1

夏休み前最後の学校朝会を、校内テレビ放送で行いました。
校長先生のお話の中で、4月からこれまでで、できるようになったこと、頑張ったことを振り返りました。また、「気持ちよく夏休みを迎えるため、今日一日をどのように過ごしたらよいかを考え、最後をビシッと締めくくりましょう!」というお話がありました。
画像1
画像2

1年生 なつを かんじよう!その2

とても楽しい時間でしたが・・・たいへん!気がついたらみんな、靴がびっしょり濡れています。デッキに並べて、乾かしました。
暑い日が続きますが、水で涼を感じ、夏らしい時間を過ごしました。
画像1

1年生 なつを かんじよう!その1

夏といえば?と子供たちに聞くと、
「プール」「海」「花火」「すいか」「水遊び」と様々な答えが返ってきます。
生活科の「なつを かんじよう」の学習で、ソースの容器を使って水遊びをしました。
的当てをしたり、地面に絵を描いたり、色水を作ったり・・・
「水で絵が描けて楽しいー!」「的当て難しいな。」「もっとやりたーい!」
と、とっても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2

6年生 体育科の授業その3

また、グループのみんなで息を合わせ、協力して1つのものを作り上げる楽しさを味わうことができました。
少し緊張している表情もありましたが、周りで見守った友達から、温かく大きな拍手が起こると、笑顔も見られました。たいへんよく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科の授業その2

そして、いよいよ発表会!
自分たちの表現したいものに合わせて、連続で技を行ったり、一人一人交互に、いろいろな方向に進んだり・・・想像力豊かに、取り組むことができました。
画像1
画像2

6年生 体育科の授業その1

「マット運動」の学習で、前転や後転、側転などの技を使って、ゲームの曲に合わせたイメージを表現しました。
まずは、グループで相談してストーリーを決めます。
「ここでアイテムを手に入れて・・・。」
「ゲームクリア!を表すには、どんな技がいいかな。」
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その2

接続語の使い方によって、次につながる文の意味や、そこに関わる気持ちに違いがあることに気づくことができました。今後の作文に活かすことができそうですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その1

「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の学習をしました。
「徒競走で必死に走った。だから、2位だった。」
「徒競走で必死に走った。しかし、2位だった。」
つなぎ言葉によって、受け取り方はどのように変わるでしょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科の授業その2

「友達に助けてもらったとき、とても嬉しかった。」
「自分のクラスも、みんなで支え合えるクラスになったら嬉しい。」
お互いを理解し合い、助け合うことの大切さについて、考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科の授業その1

「目の前は青空」という題材で、友情・信頼について考える学習をしました。
山登りをしている場面で、遅れがちな友達を助け、みんなで励まし、支え合っている姿を通して、自分のクラスのことに当てはめて考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科の授業その2

友達と意見を交流し、「おもりの重さ」「糸の長さ」「ふり始める位置」が関係している、という考えが出ました。
次の時間からは、それらのうち、どの条件はふりこの速さに関係しているのかを、実験しながら確かめていきます。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科の授業その1

「ふりこ」の学習をしています。
ふりこの糸を手で持ち、速いテンポの音楽に合わせて振ってみましたが、なかなか合いません!そこで、音楽に合わせてふりこを振るためには、どうしたらよいのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生 スーパーマーケットへ出かけましたその2

お店の取組みや工夫についてお話を伺ったり、売り場やバックヤードを見せてもらったりしました。店長さんは、子どもたちが事前に考えた質問にも丁寧に答えてくださいました。初めて知ることや、驚きなどがたくさんあり、とても心に残る学習でした。行き帰りは公共バスに乗って移動したことも貴重な体験になりました。
今回学んだことを学校でしっかりまとめ、これからの学習につなげていきます。引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 スーパーマーケットへ出かけましたその1

社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」で、スーパーマーケットについて学習しています。先週、今週とクラスごとに分かれて、フレスタ東山本店へ社会見学に行ってきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/21 学校保健委員会13:30

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616