最新更新日:2025/01/20 | |
本日:8
昨日:54 総数:230860 |
第64回広島市小学校児童水泳記録会
8月3日(土)ひろしんビッグウェーブで開催された第64回広島市小学校児童水泳記録会に本校6年男子3名が出場しました。3人とも当日、自己ベストを更新し、大満足の大会となりました。
令和6年度 学校朝会(7/19)校長挨拶
いよいよ明日からは、皆さんの楽しみにしている夏休みが始まります。さて、皆さんは明日から始まる夏休みをどんな計画を立てて過ごすのでしょうか。
自分が何かにチャレンジすることを計画に入れている人も多いのかもしれませんね。例えば、野球やサッカーのチームで練習に打ち込むことや、じっくり時間をかけて調べ学習をすること、読書に親しむことなど、様々に計画していることと思います。計画に沿って実行し、ぜひ「やり遂げた」という達成感を十分に味わってください。 それから、夏休みは学校に来ている時とは違う時間の流れの中で生活をすることになるので、いつもは気付かなかったことが発見できたり、感動できたりするチャンスがあるはずです。例えば、草むらの虫の音色に気付いたり、美しい花に感動したり、高齢者の方々に生活の知恵を教えていただいたり、地域の行事に参加して地域のよさを知ったりすることなど、直接に体験する機会がきっと多いはずです。そういう気付きや感動を通して、もっと知りたい、自分もやってみたいと感じたなら、それは素敵なチャレンジのチャンスです。 なかには、いくらがんばってもできないこともあるとは思いますが、失敗をおそれずに挑戦していきましょう。失敗しても挑戦を続けていると絶対に成長できます。だめなのは何も挑戦しないこと。計画やきっかけをもとにして、この夏休みだからこそできることにチャレンジし、思い出深い夏休みを皆さん1人1人がつくってほしいと願っています。 夏休み中、健康によく気を付けて、そして、水の事故や花火による火事、自転車や飛び出しによる交通事故に遭わないようによく注意して生活しましょう。また、不審な人には、絶対について行ってはいけません。そして、危険な場所には近寄ってはいけません。「これぐらいは大丈夫だろう。」「自分は危ない目に遭わないだろう。」と思ってしまう、ちょっとした気の緩みが、事故や事件につながります。自分の命は、自分で守るようにしてください。 夏休み明けに、成長したみなさんにまた会えるのを楽しみにしています。 5年生 マツダミュージアム見学~その1~5年生 マツダミュージアム見学~その2~けん玉教室今田先生や友達にアドバイスをしてもらいながら どんどん技ができるようになりました。 マイけん玉を持ってきて、張り切って練習に励んだ 人もいました。皿の上に乗せられるようになると とても楽しいですね。また、生活科でけん玉を するチャンスがありますので、お楽しみに!! けん玉教室講師の今田弘武先生をお招きして、けん玉の練習を 行いました。けん玉を初めて持つ人もいましたが、 みんな集中して取り組みました。 持ち方やひざの使い方を教えてもらい、大皿で ジャンプさせる技の練習をがんばりました。 着衣泳
朝方まで雨が降っていましたが、3年生の元気パワーで雨も吹き飛び、着衣泳を行うことができました。日本赤十字社より、大宮先生をお招きして、どのようにしたら服を着たまま浮くことができるのか学習しました。最初は、なかなか上手に浮くことができませんでしたが、次第に浮くことができる子たちが増えてきました。
着衣泳その2
服を着たままでは、なかなか長い時間浮くことが難しい様子でしたが、靴を履いてみたり、ペットボトルを抱えてみたりすると…。ちょっとしたことで、長い時間浮くことができました。
また、ランドセルや、保冷バックなどを使って浮くことも…。さすがに、子どもたちもびっくりしていました。最後に、みんなで「3分間浮いてみようチャレンジ」をしました。 今日の学習で、もしアクシデントで川や海などに落ちてしまったら、助けがくるまで「浮いて待つ」で命を守るということ学びました。 6年 ひろしま美術館見学
「バス無料招待事業」として,ひろしま美術館の見学を行いました。事前にバスのマナーや美術館の鑑賞マナーを学習していたことで,バス内や美術館内では落ち着いた行動を取ることができていました。
6年生 ひろしま美術館見学 その2
今回は常設展示作品のみの鑑賞でしたが、美術館に初めて来た子どもも多かったので,食い入るように絵を見つめ、自分のお気に入りの作品をそれぞれ見つけていました。貴重な経験ができました。
しゃぼんだまあそび気持ちのよい風が吹いていて、しゃぼんだまが、あっという間に 遠くまで飛んでいきました。うちわで作ったしゃぼんだまが、 たくさんできて、とてもおもしろくて、みんな大喜びでした。 風に乗って、しゃぼんだまだらけになった運動場は、 とても見ごたえがありました!! 5年生 被爆体験を聞く会がいこつ図画工作科の時間にも、「折って立てたら」の学習ではさみを 使います。きれいに線の上を切って、切り取っていき、 広げてみると なんと、がいこつの出来上がり。 失敗しても、テープで手術すれば大丈夫!! 大喜びで、がいこつの完成を楽しみました。並べるとかわいいですね。 水泳1年生になって楽しみにしていた水泳が始まりました!! 2回目の水泳が終わり、着替えや持ち物、プールに入るまでの準備 などやり方がわかってきました。地獄の!?シャワーでキャーキャー 悲鳴があがっていますが、大きなプールに驚いたり、顔をつけるのに どきどきしたりして、水遊びの楽しさを感じています。 もぐって宝が取れるようにがんばりましょう!! 5年生 能面づくり1事前に、新聞紙で型をつくっておき、実際の能面を見たり触ったりしながら、紙粘土をつかって、丁寧に能面をつくっていきました。 5年生 能面づくり2水泳前回は、水慣れをし水泳の時間を楽しみました。今回は、けのびとバタ足を行いました。みんな一生懸命がんばっていました。 5年生 能面の学習来週には、実際に、能面を作っていきます。どんな能面ができるか、とても楽しみです。 5年生 水泳学習に向けてA 仲間全員で参加し、全員で助け合い、全員で協力する。 C 安全に学習できる水泳の授業をみんなで創造する。 T 自分の力を信じて努力し、自己ベストの記録に挑戦する。 6月19日には、5年生初の水泳学習があり、楽しく、安全に取り組むことができました。 今後も、安全第一で、水泳学習に取り組んでいきたいと思います。 6年生 折り鶴を折る会
たてわり班で集まり、平和を願いながら折り鶴を折りました。この活動を通して、異年齢集団で協力することの良さを実感できるといいなと思っています。
次回はたてわり班遊びがあります。たてわり活動で6年生がリーダーとして成長していってくれることを期待しています。 |
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |