最新更新日:2025/01/23 | |
本日:41
昨日:74 総数:361374 |
みんなで楽しく
ひまわり学級の学習の様子です。
机に向かって学習する時も、思い切り体を動かす時も、みんなで楽しく学習します。一人でじっくり考えたり、みんなで協力して取り組んだりと、その子も精一杯活動しています。 スクールカウンセラー便り 7月号プール開き ~1年生~
今日は、1年生にとって、小学校のプールでの初めての学習でした。
見学者は一人もおらず、みんなで楽しく水と仲よくすることができました。 プールでの約束、シャワーの浴び方、プールへの入水の仕方等、初めてのことばかりでしたが、落ち着いて活動することができました。 びしゃもんだいたんけんたい!パート2プール開き ~2年生~
今日は2年生のプール開きでした。小学校のプールで学習するのも2年目です。
着替える部屋や並び方など、去年とは変わったことについて、一つずつしっかり説明を聞いて準備したあと、さっそく今日の学習にうつりました。 低学年では、水遊びの楽しさに触れ、その行い方を知るとともに、水慣れを通して不安感を取り除き、水の心地よさを味わうことからはじめ、水の中を移動すること、もぐる・浮くことなどの基本的な動きを身に付けるようにして、中学年の水泳運動の学習につなげていきます。 今日は、頭まで水につかりながらワニ歩きすることができている子供たちも見られました。 大きな水しぶきを上げて水慣れを行った後、友達と仲良く活動することができました。 どの子も笑顔で、元気いっぱいに水しぶきを上げていました。 プール開き ~中学年~
今日は3・4年生の中学年ブロックのプール開きでした。
中学年では、水泳運動の楽しさや喜びに触れ、その行い方を知るとともに、け伸びや初歩的な泳ぎ、もぐる・浮くことなどの基本的な動きや技能を身に付けることを目標として、高学年の水泳運動の学習につなげていきます。 初日から、先生の話をよく聞き、ルールを守って安全に学習しようとする意欲が見られました。 防災 フィールドワーク
4年生は総合的な学習の時間に防災について学習しています。
毘沙門台地区にある砂防ダム、治山ダムを実際に見て回りました。地域の方に災害が起きた時の様子やダムについて教えていただきました。 プール開き ~高学年~
今年度も水泳学習の季節がやってきました。
子供たちの命を守るために監視を徹底し、より安全に学習を進めるために、今年度は複数の学年で学習を進めることもあります。 今日は、5・6年生の高学年ブロックで、プール開きを行いました。 しっかりと水慣れをしたあと、最初の泳力を測定しました。 これから、自分のベスト記録更新を目指して、主体的に学習を重ねられるようにしていきます。 平和学習びしゃもんだいたんけんたい!クラブ ~クリエイティブ編(2)~ものづくりクラブは、自分が選んだデザインで、スクラッチアートを楽しんでいました。 クラブ ~クリエイティブ編(1)~イラスト・まんがクラブは、自分が描いたイラストをラミネート加工して作品を仕上げていました。 せんせい あのね
先生の話をしっかり聞いて、伝えたいことのイメージをふくらませていました。
真っ白な画用紙と向き合い、パスを使って、さっそく思い思いに制作にとりかかっています。 合同学習 クッキング合同学習 クッキング防災学習 ~身近なことを深く~
6月7日(金)に総合的な学習の時間に防災学習を行いました。今回は、地域の自主防災会の方々をお迎えして、毘沙門台であった災害や災害についての備えについて教えていただきました。
動画を見せていただいたり、クイズをしてもらったりと、子供たちも興味をもって話を聞いていました。次回は、実際に地域を歩き、砂防ダムなどを確認していきたいと思います。 買い物学習に行きました
昨日、クッキング学習でお好み焼きを作るため、ひまわり学級合同で近くのスーパーに買い物に行きました。これまでに2回合同学習を行い、お好み焼きを作る材料を考えたり、お好み焼きの作り方を学習したりしました。その中で、班で買い物学習のめあてとクッキング学習のめあてを決めました。今日はみんな自分たちの決めたルールを意識し、交通ルールやお店のルールを守って行動できました。
秋の収穫が楽しみです
2年生の生活科の学習では、地域の名人に来ていただき教えていただきながら、サツマイモの苗を植えました。「大きくなあれ、大きくなあれ」と声をかけながら、ていねいに植えました。しっかり育てて、秋には大きなサツマイモを収穫したいと思います。
税について学習しました! |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |