最新更新日:2025/07/10
本日:count up2
昨日:40
総数:103667
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

修学旅行62 博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
 

修学旅行61 博物館8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放電器という装置で大盛り上がりです。

修学旅行60 博物館7

画像1 画像1 画像2 画像2
 

修学旅行59 博物館6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竜巻発生器もありました。確かにミニ竜巻が現れました。

修学旅行58 しまなみ海道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?パスはしまなみ海道を通過しています。

修学旅行57博物館5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学実験のコーナーも豊富で、子どもたちは夢中で体験していました。

修学旅行56 博物館4

画像1 画像1 画像2 画像2
襲ってくる恐竜に、勇敢に立ち向かう狩小川っ子です笑
子「おい!お前!1+1ができるか?言ってみろ!」
恐「・・・・・」
子「1+1は?答えろ!」
恐「・・・・・・・」
子「教えてやろう!2だ!分かったらむこうをむけ!」
恐「ガオ・・・(と偶然横を向く)」
人類が気迫の勝利です笑

修学旅行55 博物館3

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか動かなかった恐竜が、突如動き出しました。これを待っていたのです^ ^

修学旅行54 博物館2

画像1 画像1 画像2 画像2
迫力の画像ですね^ ^

修学旅行53 博物館1

画像1 画像1 画像2 画像2
今車内は休憩タイムです。子どもたちのリクエストした曲が、とても心地よいBGMです。
博物館での様子をご覧ください。

修学旅行52 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
?博物館での活動を終えて、一路広島を目指して出発いたしました。

修学旅行51 お弁当写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行51 お弁当

愛媛県まで移動したので、お腹が空いていたことでしょう。修学旅行でみんなで食べるのはこれで最後です。見学も最後です。食べ終わった班から片付けてごちそうさまをして、見学開始です。14:30には集合します。

修学旅行50 愛媛県総合科学博物館に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛媛県総合科学博物館に着きました。これからお弁当をいただきます。

修学旅行49 愛媛県に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
パスは先ほど愛媛県に入りました。
車内では子どもたちのリクエストに応えて、流行曲が流れています。軽快なリズムに乗って、車窓の景色も飛ぶように流れていきます。

修学旅行48 正解発表

画像1 画像1
それでは正解です。
Q1:ア 広島県
広島県は153、香川県は111なのだそうです。

Q2:イ 海の神

Q3:イ 塩

Q4:イ アイスクリーム
ほんのりだしの風味があり、うどんが入っているそうです。

Q5:イ 水泳
そりゃそうですよね。

そして似顔絵は校長でした^ ^
ちなみにこちらは誰?

正解は増田先生でした^ ^
他にも力作が出来上がっていました。皆さんありがとう^ ^

修学旅行47 香川県クイズ

画像1 画像1
バスガイドさんが、午前中の車内で香川県にまつわるクイズを出してくださいました^ ^
皆様もぜひご一緒に考えてみてください♪
Q1:瀬戸内海にはたくさんの島がありますが、広島県と香川県ではどちらが島の数が多い? 
ア 広島県
イ 香川県

Q2:金比羅山は、山の神?海の神?
ア 山の神
イ 海の神

Q3:香川県はうどん県として有名ですが、うどんの材料は小麦と水と、砂糖?塩?
ア 砂糖
イ 塩

Q4:その香川県のうどんが、最近あるスイーツとコラボしていて話題となっているそうです。そのスイーツとは?
ア ティラミス
イ アイスクリーム
ウ アップルパイ

Q5:最後の問題です。ため池が多いことで知られる香川県。水不足になったとき、中止になる授業は次のどれ?
ア マラソン
イ 水泳
ウ 卓球

以上です^ ^
ちなみに、上の似顔絵は、ガイドさんの楽しいバスレクで、先生の似顔絵を子どもたちに書いてもらったもので、香川県クイズとは何の関係もありません^ ^笑
ちなみに、誰でしょう?

クイズと似顔絵の正解は、後ほど用意ができ次第アップします^ ^

修学旅行46 出発

画像1 画像1
?四国水族館を後にして、愛媛県総合科学博物館に向かいます。着いてからお弁当の昼食です。
ちなみに、私たちは今この2台のバスでとても快適に移動しています。前が一号車、後ろが2号車です。

修学旅行45 イルカショー3

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちも食い入るように見ていました。迫力満点でした^ ^

修学旅行44 イルカショー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうトレーニングすれば、こんな技を覚えさせることができるのでしょう?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事・下校時刻予定

お知らせ

学校だより

年間指導計画

学年だより

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023