最新更新日:2024/11/12
本日:count up85
昨日:192
総数:468730
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

怪盗Kからの挑戦状 オリンピックシリーズ3

画像1 画像1
画像2 画像2
柔道に関する運動パート2

柔道では、足腰もとても大事ですね!
そこで、下半身をきたえるとっておきの運動を紹介します!

1・・・片足をのばします
2・・・そのまましゃがむ
3・・・くりかえす(目指せ5回)
4・・・反対の足で同じ動きを行う

この運動はとても難しいぞ!
みんなの挑戦を待っている!!

怪盗Kからの挑戦状 オリンピックシリーズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
柔道男子81キロ級 永瀬貴規選手、金メダルおめでとうございます!

今日は、そんな柔道に関する運動を紹介します!
そこで、柔道経験者の瀧口先生とその仲間たちに登場してもらいます。

今回の挑戦状はこれだ!!
1・・・かかとをあげて立ち 手を前にのばします(ひじをまげない)
2・・・小指に力を入れてにぎりしめます

※柔道選手は、小指で相手の服をつかんでいるそうです!

さあ、みんなもオリンピックに関わる運動に挑戦し、一緒にオリンピックを盛り上げよう!!

怪盗Kからの挑戦状 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さんこんにちは。怪盗Kです!
昨日の挑戦状にチャレンジしてくれたかな?
挑戦状には怪盗Kの愉快な仲間たちが出演してくれているよ!
今回は誰かな???

今回の挑戦状はこれだ!!!!!!
1・・・前に両手を伸ばして立ちます。
2・・・そのまま真下にしゃがみます。
      ※その時,つま先より膝が出ないようにしよう!
3・・・ゆっくり膝を伸ばします。
    ↓
この動きを10回2セットやってみよう!

ゆっくり丁寧に行うのが大切だよ!!
次回も楽しみにしていてね!!

怪盗Kからの挑戦状 オリンピックシリーズ1

逆上がり 逆上がり
やさしい運動 やさしい運動
難しい運動 難しい運動
体操男子団体金メダル、おめでとうございます!

という事で、今年は「オリンピックシリーズ」の挑戦も出します。
日本の素晴らしいアスリートの皆さんを応援するつもりで、みんなも運動してみましょう!
可部小学校の卒業生が金メダルを獲る日が来るのも夢ではありませんね。

では、体操選手が金メダルを獲りましたので、まずは鉄棒に関する運動。「逆上がりにつながる運動」に挑戦だ!

1・・・手すりなど、動かない物をつかむ(おうちの人でもOK)
2・・・わきをしめて、自分の体を引きよせる
3・・・10回くり返す(回数は自分で変えてもいいよ)

さあ、たくさん運動して君もオリンピック選手を目指すのだ!!
(熱中症には気をつけましょう)

怪盗Kからの挑戦状2024 パート1

画像1 画像1
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
今年も,皆さんに挑戦状を出していきます!
楽しみにしていて下さいね!

まずは第一弾!「肩のストレッチ」に挑戦だ!!
1・・・タオルや紐を準備して,両手で肩幅より少し広めで持ちます。
2・・・ゆっくり頭の後ろや前に上げたり,下げたりします。
3・・・10回を2セット行います。
※できる人は寝た状態でも挑戦しましょう!!

さあ可部っ子ならできる!レッツチャレンジ!!
次回も楽しみにしておいて下さいね。

重要 水難事故防止について【お願い】

画像1 画像1
 暑中お見舞い申し上げます

 連日の猛暑が体にも厳しい状況ですが、子どもさんはお元気のことと推察いたします。休み中も生活リズムを整え、健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。

 さて、連日のように「水難事故」の報道を耳にします。また、先週は安佐北区内でも同様の事故が発生しました。
 「令和6年度 楽しい夏休み」にも記載しているように、子どもだけで川や河川敷に行って遊ぶことは禁止しています。命にかかわるとても大切なことですので、改めてご家庭で再確認をお願いいたします。また、夕方の帰宅時刻についても確認をしてください。

 「約束やきまりはなぜあるのか」ということも含めて、ご家庭でのご指導と言葉かけをお願いいたします。

先生たちの「パワーアップ研修」第3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生たちの「パワーアップ研修」第3日目が、午前中体育館で行われました。

 今日は「伸膝台上前転」と「側方倒立回転」を行い、その中でタブレットをどのように活用すれば学習効果が高まるかを研修しました。

 ICT機器を学習場面で活用する動きが広がり、児童一人一人にタブレットが渡されるようになり、その活用も多面にわたっています。体育科の学習でもその活用方法が議論されています。

 今日も他校から多くの先生方をお迎えして、日々の実践を振り返りながらともに研修を進めました。ご参加いただきました先生方、ありがとうございました!

 今日の午後は外部講師をお招きして「人権教育研修」を行います。暑さに負けず・・・

先生たちの「パワーアップ研修」第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も午前中、体育館で先生たちの「パワーアップ研修」第2日目が行われました。

 今日の内容は「台上前転」(中学年想定)と「かかえこみとび」(高学年想定)です。この2つはともに跳び箱を使う内容ですが運動の特性は異なるものです。どのように行っていけば上手くできるようになるかを考えました。

 本日も他校から先生方が参加されました。研修が終了した後の時間には、自主的に練習に取組まれる姿もたくさん見られました。

 明日が3日目、最終日です。明日はさらに多くの先生方が可部小に来られ、一緒に研修します。

 暑さに負けず・・・先生たちも頑張っています。

先生たちの「パワーアップ研修」第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 私たちの住む広島、中国地方も梅雨明けが宣言され暑い夏がやってきました。夏休みが始まりましたが、皆さん元気でしょうか・・・。

 今日の午前、学校では体育館で先生たちが「パワーアップ研修」に臨みました。体力向上・体育科授業改善に取組んでいる中、体育科の指導法についての実技研修です。

 今日はその第一日目、「マット運動(あそび)」の中の「頭倒立」と「側方倒立回転」をみんなで研修しました。今日から3日間、他校の先生方も参加されます。

 先生たちも頑張っています。昨年同様に、「怪盗Kからの挑戦」が配信されます。児童の皆さんも家庭で取組んでくださいね!


2年 明日から夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏休み前の日ということで,教室の中を大掃除したり各クラスで楽しく過ごしたりしました。進級してからあっという間の4ヶ月が経ちました。2年生の元気な姿がしばらく見れないのが寂しいですが,夏休みをしっかり楽しんでくださいね。8月6日にまた会いましょう!

「夏休み前朝会」を行いました

いよいよ39日間の夏休みが始まります。
今朝は「夏休み前朝会」を行いました。

校長先生から子供たちに

○規則正しい生活をすること。
○テレビやゲーム・タブレットの時間を決めること。
○家族の一員として家のお手伝いをすること。
○やってはいけないことを絶対にしないこと。
 (交通ルールを守ること)

というお話がありました。
1年生の教室からは、一つ一つのお話のたびに「はい!」というかわいらしい返事が聞こえてきました。

また、7月末から始まるパリオリンピックについても触れられ、みんなでがんばる選手たちを応援しようとお話もありました。

子ども達には、元気に、そして充実した日々を過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1

見守り活動に係る安全講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日の朝、児童が学校に登校した後、「見守り活動に係る安全講習会」が安佐北警察署3Fの講堂で開催されました。

 この講習会は6月20日に行われた「パトロール隊出発式」の席上で、「より安全に児童が登下校できるよう専門的な立場から指導をいただきたい」という提案があり、開催に結びついたものです。

 安佐北警察署の大倉交通課長から、児童が横断歩道を渡るときの注意点や安全な渡らせ方などの説明がありました。また、安佐北区役所地域起こし課や安佐北消防署の方からもお話がありました。講習会の後、警察署の前の横断歩道の周辺で「安全な渡らせ方」の実際を見せていただきました。

 子どもたちの安全を守るためにこうした活動をしてくださっている可部学区の地域の皆様には、心より感謝申し上げます。ありがとうございます!
 
 これからも子どもたちのために、無理のない範囲でよろしくお願いいたします。

2年生 食育

画像1 画像1
栄養教諭の竹田先生と食育の学習をしました。

今回のめあては「野菜の栄養について知ろう」です。
旬の野菜を食べるとたくさんの栄養を摂れることを教えてもらいました。

これからも残さずしっかり食べていきましょう。

2年生 水のかさ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数では水のかさを学習しました。今日は家から持ってきたペットボトルや紙パックを使って実際に水のかさを調べました。1Lマスや1dLマスを使って実際に,はかってみると楽しく水の量を学ぶことができました。
紙パックやペットボトルの御準備をしてくださり,ありがとうございました。

地域の皆さんに見守られ、今朝も無事 登校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みまであと3日となりました。今週は年間を通しても交通事故の多い週で、先週11日(木)から20日(土)までは「夏の全国交通安全運動週間」です。

 今朝も地域の皆さんに見守られ、子どもたちは無事に学校に登校しました。ありがたいことです。

 感謝の気持ちを「あいさつ」で表すように日々伝えていますが、今朝はどうだったでしょうか・・・。「おはようございます!」「行ってきます!」と元気なあいさつのできる可部っ子であってほしいと思います。

6年生 完成!くるくるクランク!!

 図画工作科の学習で作成した「くるくるクランク」を1年生に見てもらいました。自分たちが作ったものを1年生が楽しく遊ぶ様子を見て、達成感や喜びを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

 社会科の学習に出てきた税金のことについて、ゲストティーチャーの方にさらに詳しく教えていただきました。わたしたちの生活に税金が深く関わっていることに気付き、その大切さを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地場産物の日「小松菜・もやし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食メニューは、
  ごはん
  マーボーどうふ
  こまつなのちゅうかサラダ
  ぎゅうにゅう      でした。

 今日は、地場産物の日です。広島県で多く栽培されている小松菜ともやしを使った給食です。
 給食では、いろいろな地場産物を使うように取り組んでいますが、小松菜ともやしは通年を通して、使うことができている食材です。
 地場産物は、新鮮でおいしく、誰が作ったか分かり、安全安心です。また、配送等の距離も短くてすみ、環境にもやさしいという良い点があります。
 今日は、小松菜ともやしを小さく切って、加熱し、冷ました後、水分をきって小松菜の中華サラダに使いました。水分がでて、サラダの味が薄くならないように、重石をして水気をしっかり切って使ったので、中華ドレッシングがよく野菜にからみ、おいしい中華サラダになりました。
 また今日は、麻婆豆腐に臨時休校の際に使用できなかった、糸こんにゃくを小さく切って加えました。食べる量が多くならないように、水加減等も気を付けて作ったので、子どもたちもしっかり食べてくれていました。
 生産者の方々が大切に作られた安心・安全な食材を無駄なく、おいしく、食べてもらえるように、これからも給食センターの先生方と協力して給食を作っていきたいと思います。

みんなで「もくもくそうじ」に取組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休憩が終わり、掃除の時間になりました

 みんなそれぞれ分担の場所につき、「もくもくそうじ」に取組んでいます。
学校のいろいろな場所をきれいに掃除して、あわせて みんなの心も磨いています。

 きっと150周年を迎えた可部小学校が喜んでいることと思います。

 めざせ可部っ子、「おそうじマイスター」!

5年生 可部リンピック表彰式

画像1 画像1
可部小学校では、新体力テストを「可部リンピック」と呼び、児童が意欲的に取り組めるように、メダルを贈呈しています。

今日は、5年生で表彰式を行いました。
児童の中には、毎日5時間程度の運動を行い、メダルを5個獲得する子もいました。

みんな、自分の得意な運動を生かして、それぞれのメダルをもらっていました。
秋季可部リンピックに向けて、夏休みも運動を頑張りましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428