最新更新日:2025/01/07
本日:count up6
昨日:27
総数:97258
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

修学旅行3

画像1画像2
バスに乗車です。保護者の皆様、児童の皆さん、お見送りありがとうございました。元気よく行ってきます!

修学旅行2

画像1画像2
出発式です。いよいよ始まります。

修学旅行1

画像1画像2画像3
おはようございます。修学旅行の朝です。一年生さんが心を込めて作ってくれたてるてる坊主のおかげで、心配されていた雨も降っていません♪よかったです。?

野菜をそだてよう(2年生)

 ピーマンやミニトマトの実が大きくなってきました。子どもたちは毎日水やりをして,大切に育てています。色や形,大きさ,においを観察カードに上手に書くことができました。「ピーマンのにおいだ!」「はやく赤くなってほしい!」「実がビー玉みたい!」などといった感想がありました。収穫がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

環境に優しい掃除を実践!(6年生)

画像1
画像2
 家庭科の学習では、環境に配慮した掃除について学んでいます。
先週は、家庭科室、教室で見つけた汚れをキレイにしていくために、調べたことをもとに「実践」してみました。
 教室のレールのほこりや窓の汚れ、床についた墨汁。家庭科室のコンロの周りの油の汚れやシンクの水垢。それぞれの汚れにあった掃除のグッズを選び、キレイにしました。キレイになった場所を見るとなんだか心もすっきりします。

 今回学んだ掃除の仕方を、普段の掃除時間や家での掃除にもぜひ、実践してほしいと思います。

修学旅行まであと少し(5・6年生)

画像1
画像2
 修学旅行まであと少しとなりました。
 先週は、活動班の顔合わせをして、役割や目標決めレオマワールドの計画を立てました。
5・6年生が一緒の活動班なので、最初は緊張もあり、なかなか会話が弾まない班がありました。しかし、2回目の活動では、それぞれの班で「どれ乗りたい?」「これ乗りたい人!」「高いところダメなんよね。」など顔を寄せ合いながら話し合いを行い、打ち解けている様子が増えてきました。
 5・6年生それぞれの準備では、学年ごとに目標を考えたり、式の役割分担、宿泊班について決めたりしました。金曜日にはしおりを配りました。

 いよいよ今週末は修学旅行。
 子どもたちにとって心に残る2日間になるように残りの準備も頑張っていきます。
 

ひかりのプレゼント(2年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,「ひかりのプレゼント」という作品を作りました。光を通す透明なペットボトルやたまごのパックにペンで色を付けました。晴れた空の元で,どんな色や形が地面に映るか試してみました。
 「水を入れると色が変わった!」「手にうつすときれい!」など,感動の声をあげていました。「すごいね!」「おもしろいね!」と友達の作品の素敵なところも見付けることができました。

さつまいもの苗(1・2年生)

画像1
画像2
 6月4日,1年生と2年生がさつまいもの苗を植えました。全員,1本ずつ植えました。1年生にとっては初めての経験でした。「秋においしいさつまいもが収穫できますように。」と願いながら,丁寧に植えました。

出前授業(1年生)

画像1
画像2
画像3
 広島市保健所の方をお招きして,きれいな手洗いの仕方を教えていただきました。汚れがのこりやすい部分を知ったり,汚れた手のまま生活をすると何が困るのかを考えたりしました。大きな手の模型や画面を使ってわかりやすく教えていただきました。
 その後,手洗いを呼びかけるポスターを考えました。これから色をつけて仕上げていきます。どんなポスターが完成するか楽しみです。

校外学習(4年生)

画像1
画像2
画像3
 6月7日(金)校外学習として、安佐南工場・西部リサイクルプラザへ見学に行きました。
 可燃ごみや大型ごみ、資源ゴミがどのように処理されていくのかについて、実際に見て、お話をしっかりと聞きました。ごみの処理の仕方だけでなく、ごみを減らすための工夫についても考えることのできた一日でした。

あさがおの芽がでたよ(1年生)

画像1
画像2
 先日植えたあさがおの種から芽が出始めました。毎日,朝の水やりを欠かさず行い,大切に育てています。
 とても暑い日だったので,日陰で観察をしました。ひらがなの学習も進み,自分の気持ちを観察カードに記録することができるようになりました。
 「めがでてうれしかった。」「はっぱがちょうちょみたいなかたちだった。」などといった気づきや感想がありました。

給食の配膳がはじまったよ(1年生)

画像1
 6月3日から楽しみにしていた給食の配膳が始まりました。学活の時間に配膳の仕方を学習し,きれいに手早く配膳できるように協力して取り組んでいます。
 今は,6年生に補助をしてもらいながら取り組んでいますが,7月からは,1年生だけで準備ができるように,これからもがんばって取り組んでいきます。

委員会紹介(6年生)

画像1
 6月4日(火)は、児童朝会がありました。内容は、「委員会紹介」でした。運営委員の6年生が会を進め、各委員会の委員長が活動内容や、みんなへのお願いについて話をしました。狩小川小学校をみんなの力でより良い学校にしていこうと、1〜6年生全体に呼びかけることができました。

オクラの植え替えをしました(3年生)

画像1
画像2
画像3
小河原地区では、オクラが特産品です。

これにちなみ、3年生でもオクラを育てています。

今日は、オクラの苗を畑に植え替える作業を行いました。

1枚目の写真は、植える前の畑の様子です。

草がぼうぼうで、「今日植えるところまでいけるかな…」と正直心配していましたが、

わずか40分の間に子ども達の力によって草がほとんどなくなりました。

そして、良質土を混ぜ、畝を作る作業も子ども達の手で行い、

最後に無事苗を植え替えることができました。

子ども達一人ひとりが、「今何をするべきか」を考えて行動した結果、

わずか1時間半の間に完了するという奇跡(ミラクル)がおきました。

子ども達の成長に、日々驚きの連続です。

こよよんの短冊(高陽公民館まつり)

 6月2日(日)は、高陽公民館で「高陽公民館まつり」が開催されます。
 狩小川小学校の児童が、願いや夢を描いた「こよよんの短冊」が飾られています。館内のあちこちに展示されています。自分が書いた短冊が見つかるかな。

 「こよよん」は深川・狩小川地域の豊かな水源「三篠川」の妖精で、かわいく、親しみやすく、多くの人々に長く愛されるキャラクターです。
画像1
画像2
画像3

歯の大切さについて学びました(3年生)

画像1
画像2
今日は歯科検診の日でした。

歯科検診に合わせ、歯の大切さについて考えました。

永久歯は乳歯と異なり、一生使う歯なので大切にしないといけないことを学び、

歯磨きをしっかりしてケアをすることを認識した上で、みんなで歯磨きをしました。

当学校は、希望者は給食後、歯磨きをしてもよいことになっています。

6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。

この機会に、歯の大切さについてみんなで考えることができ、大変有意義でした。

次の授業の準備をすることができるようになりました(3年生)

画像1
毎日目標を自分達で作り、その目標を達成しようとがんばっています。
写真は、「次の授業の準備をしてから休憩しよう」と決めた日の様子です。
全員が、次の授業の教材の準備をし、机をそろえてから休憩に行っています。
自分の持ち物には名前を自分で書いたり、落ちているものを拾おうとしたりするなど、
身の回りの持ち物を自分で整えようとする意識も高まってきました。
「自分のことは自分でする」という自律心を身につけられるよう
子どもたちは日々がんばっています。

国語の学習でインタビューをしました(6年生)

画像1
画像2
 国語科「聞いて考えを深めよう」では、学校に関わっている大人の人にインタビューをする学習をしています。班ごとにインタビューしたい相手、質問内容、そしてインタビューするときに気を付けることなど、事前学習を行いました。先週は、それぞれの班でインタビューに行きました。狩小川小学校の先生や、地域の見守り隊の方、いろいろな方に話をきくことができました。
 
 来週は、インタビューをして分かったことをもとに班のみんなで考えを交流したり、インタビューの仕方を振り返ったりしていきます。

野菜炒めの調理実習(6年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、調理実習を行いました。6年生になって2回目の調理実習です。「野菜炒め」をつくりました。包丁を使うことにとても緊張をしている人もたくさんいましたが、「猫の手」で安全に気を付けて調理をすることができました。炒め具合もちょうどよく、野菜の甘みがしっかりと出ている野菜炒めができました。
 
 前回のスクランブルエッグの調理実習の後に、実際に家でやってみた人が多くいました。今回もぜひ、家で「実践」し、入れる材料、味付けなど自分なりにアレンジしながらやってみてほしいと思います。

学校探検(1・2年生)

画像1
画像2
 2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校探検をしました。2年生が1年生を上手に案内しながら,見つけた教室にあるシールを校内マップに貼っていきました。
 「校長先生には,一人の部屋があるんだよ。」「保健室の場所は知っているよ。」と話ながら,とても楽しそうに学校を巡ることができました。
 1年生のみなさんは,これから6年間,狩小川小学校で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事・下校時刻予定

お知らせ

学校だより

年間指導計画

学年だより

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023