![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:282 総数:657210 |
修学旅行9 出発しました!!
高速に乗りました! 修学旅行8 行ってきまーす
修学旅行7 いってらっしゃーい
バスに乗り込んで出発です!
気をつけていってらっしゃい!
修学旅行6 行ってきます
修学旅行5 行ってきます!
修学旅行4 出発式
朝から楽しみな気持ちと気合いが伝わってきます! 修学旅行3「晴天」
とても天気が良く、みんなの心を表しているよう。 4年生 中工場・リサイクルプラザへ校外学習
中工場では、大きなクレーンやたくさんの機械を見て、ワクワクしながら見学をして、リサイクルプラザでは、たくさんのごみが色々なものに変わっていくのに驚きました。 普段自分たちが出しているごみがどのように処理されていて、どのようにリサイクルされているのかをたくさん学ぶことができました。 6年生 修学旅行決起集会2
今日は5時間目に決起集会を行いました。 実行委員からの決意表明と、各クラスの合言葉の確認を行いました。 保護者の方々、明日から2日間、大切なお子様をお預かりします。 大切な仲間と楽しみながら学びを深め、思い出に残る2日間になればと思います。 明日、天気になあれ!! 6年生 修学旅行決起集会1
6年生は、5時間目終了後下校します。 生活科 めざせやさい作り名人育てている野菜が成長してきました。 生活科の時間には、花や実がついたり大きくなったりする様子をしっかり観察しています。 タブレットを使って前回の様子と比べたり、他の野菜を育てている友達に紹介したりすることもできました。
牛田の昆虫たち 〜マルモンシロナミシャク〜
2年生 生活科 まちが大すきたんけんたい(山コース)
まちたんけん(山コース)では、苗がたくさん植えられている田んぼや郵便局、神社をまわりました。たくさん歩きましたが、元気いっぱいの2年生、来週もまちたんけん楽しみます。
牛田の昆虫たち 〜アオムシコマユバチ〜
アオムシコマユバチは、モンシロチョウの幼虫の中を食べて成長し、モンシロチョウの体から出るとすぐに繭をつくって蛹になります。3mmほどの小さな成虫です。時間をおいて、次々に羽化してくる様子が観察できたようです。6年生の食物連鎖につながる貴重な学びです。 図書ボランティア 本の読み聞かせ6
図書ボランティア 本の読み聞かせ5
図書ボランティア 本の読み聞かせ4
図書ボランティア 本の読み聞かせ3
図書ボランティア 本の読み聞かせ2
図書ボランティア 本の読み聞かせ1
|
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |