最新更新日:2024/09/28
本日:count up6
昨日:107
総数:282415
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

8月8日(木)夏季閉庁日(8月9日〜8月18日)のお知らせ

 広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。
 原小学校では明日8月9日(金)に続き、8月10日(土)から8月
18日(日)の期間中、閉庁しています。
 閉庁期間中に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。(土日祝を除く)

【閉庁期間中の連絡先】
広島市教育委員会事務局総務部総務課 (082)504−2463

8月8日(木)水槽の管理

 南校舎の1階にたくさんの水槽があり、子どもたちが古川の魚を観察できます。
 夏休み中も地域の方が水を入れ替えたり、エサをやったりしてくださっています。明日から学校閉庁だからと今日も来てくださいました。ありがとうございます。
画像1

8月8日(木)業務支援

画像1
 今回の業務支援では、校舎のクモの巣をとってもらい、きれいになりました。ありがとうございました。高い場所にも対応できるように、2本のほうきをつなげて使われていました。
画像2

8月7日(水)学校施設の修理や点検

 写真の場所はどこだか分かりますか?
 

 ここは、北校舎3階にある給食リフトの出入り口です。
 夏休みになり、学校施設の修理や点検のため、いろいろな業者の方に来ていただいています。
 今日は、電話工事、防災無線の点検、給食リフトの点検がありました。
 暑い中ですが、丁寧に修理や点検をしていただいています。おかげで、学校施設を安心して使うことができます。ありがとうございます。
画像1
画像2

8月7日(水)黄色いゴーヤの実

画像1
画像2
画像3
 学校ホームページでお伝えしている北校舎のゴーヤですが、実が緑色から黄色になりました。中から赤い種がでてきて、洗い流すと写真のような白い種が現れました。
 上の方には小さな緑色の実もついています。この夏、どこまで大きくなり、実をつけるのか、楽しみです。

【7月18日の様子はこちらから】
7月18日(木)ヘチマ、ゴーヤ、千成ヒョウタンが伸びています。

8月6日(火)平和登校日(1)

 8月6日。今日もよいお天気です。
 今日は平和登校日で、久しぶりに子どもたちが元気に登校をしてきました。
 教室で平和祈念式典の様子をテレビ視聴し、8時15分、全員で一緒に黙とうを捧げました。
 その後、運営委員会による平和集会が行われ、折り鶴献納の様子を紹介したり、6年生児童代表が作文を発表したりしました。
 6年生児童は、これから自分たちが平和を作ろうという気持ちをもち、争いのない世界へ進んでいくために、「小さな幸せを守っていくことが大切」だということを力強く発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

8月6日(火)平和登校日(2)

 平和集会の中で、校長が本校の運動場の南側にあるフジ棚の紹介をしました。このフジは昭和20年に被爆した「被爆フジ」です。今も美しい花を咲かせてくれるフジの木や、この木を大切に守ってこられた方の思いから、平和について考えました。
 平和集会の後は、それぞれの教室で平和学習をしました。「まっ黒なおべんとう」の絵本をつかって学習していたクラスでは、絵本に出てきたお弁当が実際に平和祈念資料館に展示してあることに驚いている児童もいました。
 平和ってどんなことか、一人一人ができることはなにか・・・など、平和について考える1日になりました。
画像1
画像2
画像3

8月6日(火)4年生 平和学習

画像1画像2
 今日は平和登校日でした。各教室のテレビで平和記念式典の様子を視聴したり、平和集会で戦争の恐ろしさについて学んだりしました。
 その後、4年生は「つるにのって」のDVDを視聴し、原爆の子の像について知り、平和のために自分ができることについて考えました。
「原子爆弾は、人々の笑顔、幸せ、日常を消した。佐々木さだ子さんは、急にふつうの日常をなくしてしまった。」
「原子爆弾がざんこくだと思った。原爆をどこの国にも落とされたくない。」
「原爆はぜったい他人事ではないと思った。このことは世界中の人や次の世代にも伝えなければならないと思った。」
などと感想を書いていました。
 自分にできることは、「相手の意見を受け入れること、ふわふわ言葉を使う、友達と仲良くする、人を大切にする、協力する、原爆について知る、考える、伝える、やさしくする」など、それぞれに考え、交流しました。
 平和な世の中が続くように、小さな力のようだけど、自分にできることを続けていきたいと思います。

8月4日(日)祇園地区PTAバレーボール大会2

画像1
 大会は本年度から男女混合チームで行われています。4試合を勝ち抜き、原小学校PTAは優勝という結果でした。おめでとうございます!
 令和5年度は男女チームとも優勝でしたので、二つのカップを持って行っての参加でしたが、二つとも戻り、南校舎1階の廊下に飾っています。
画像2

8月4日(日)祇園地区PTAバレーボール大会

画像1
 8月4日(日)広島経済大学石田記念体育館で祇園地区PTAバレーボール大会が開かれました。男女混合9人制バレーボールで、会員相互の親睦を目的に熱戦が繰り広げられました。
画像2

8月3日(土)第64回広島市小学校児童水泳記録会

 8月3日(土)ひろしんビッグウェーブで第64回広島市小学校児童水泳記録会が開かれ、本校から14名の5・6年生が参加しました。
 たくさん人が見守る中、国際大会も開かれる大きなプールで泳ぐというよい経験ができたと思います。泳ぎ切った児童は、頑張ったという満足感を味わっていました。広島市で2位になり、表彰された児童もいました。
画像1
画像2
画像3

8月2日(金)祇園東中学校の部活動2

 祇園東中学校のグラウンドが現在、改修工事中のため、サッカー部や陸上部の皆さんが原小学校で午前中の早い時間に練習をしています。
 
画像1
画像2

8月1日(木)「よい歯の健康大賞」受賞

画像1
画像2
 第64回広島市学校保健大会で「よい歯の健康大賞」の授賞式が行われました。本校の6年生が学校を代表して式に出席し、賞状をいただきました。
 名前を呼ばれると「はい」と張りのある声で返事をして、堂々と賞状を受け取りました。
 「よい歯の健康大賞」とは、むし歯や処置歯が一本もない児童に贈られるものです。これからも、口の中の健康へ関心をもち続けてほしいと思います。

8月1日(木)暑中お見舞い申し上げます

 暑中お見舞い申し上げます。
 原小学校のホームページを見てくださって、ありがとうございます。
画像1
画像2

8月1日(木)暑さに負けず

 8月になりました。
 今日は広島県内で40度にせまる暑さの市町があり、「これまでに経験したことのない記録的な暑さ」となっているようです。
 そのような中ですが、原小学校の植物たちは元気に育っています。
 北校舎南側でヘチマやゴーヤ、千成ヒョウタンを育てていますが、ヘチマはもうすぐ3階まで届きそうです。

【7月18日(木)の様子はこちら】
7月18日(木)ヘチマ、ゴーヤ、千成ヒョウタンが伸びています。
画像1
画像2

7月31日(水)指導案検討

 夏休み明けの授業について、研究をしている様子です。
 本校の研究テーマは「自分の考えを適切に表現できる子どもの育成〜より相手に伝わる文章にするために推敲する力を育てる〜」です。目的や意図に応じて、児童がより適切に文章を書くことができる授業づくりについて研究しています。
 今日は、教育委員会の指導主事より国語科の指導について助言をいただきながら、指導案の検討をしました。
画像1

7月31日(水)給食調理員ブロック研修

 広島市の給食調理員が、ブロックに分かれて夏休みに研修をしています。
 原小学校も会場となり、同じブロックの給食調理員が日頃の疑問や自校での取り組みを出し合い、情報共有しました。
画像1
画像2

7月26日(金)給食室の共同作業

 夏休みの給食室の様子です。
 原小学校近隣の給食調理員が集まって、共同作業をしています。
 普段はなかなかできないお盆磨きや、溝・床の清掃などをしました。たくさんありましたが、協力して作業をするのであっという間にきれいになりました。
画像1

7月30日(火)職員朝会

 夏休みといえば、早起きをしてラジオ体操に参加したことを思い出す人がいるのではないでしょうか。原小学校の職員室では、朝の職員朝会の後、職員で「原っ子体操」をしています。昨年度、教員が考えた体操で、軽快な音楽に合わせて体をほぐします。
 子どもたちはすでに体育科の授業で取り組んでいます。大人たちはリズムに合わせて足や手を開閉する箇所に悪戦苦闘しています。夏休み中に覚えてできるようになりたいです。
 10月の運動会で「原っ子体操」をする予定です。
画像1
画像2
画像3

7月29日(月)消火訓練

画像1
画像2
 安佐南消防署の方に来ていただき、消火器と消火栓の使い方を学びました。カラーコーンを火元と見立てて、水が入った消火器を使って消火訓練を行いました。消火器や消火栓を使う日が来ないことがいちばんよいですが、防火に努め、もしもの時には今日の研修を生かして行動します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年通信 (イラストは株式会社図書出版出町書房より)

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書

PTA関連

通学路図

本校へのアクセス

学校連絡ポータル

年間指導計画

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038