![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:482 総数:1014585 |
小中合同研究会 8月6日(火)
午後から、宇品中学校区の小中合同研究会を行いました。
研修の中で、基町高校創造表現コースを卒業された方にお越しいただき、「広島の私たちにできること」と題して原爆の絵の制作についての話しを聞きました。 平和を考える1日として、良い機会をいただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和記念日 8月6日(火)
8時15分黙祷
平和宣言 平和への誓い 核兵器のない世界になるよう祈りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和記念日 8月6日(火)
学校では平和登校日として、各教室で平和記念式典をテレビで視聴しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和記念日 8月6日(火)
吹奏楽部の生徒は、早朝から平和記念式典の演奏の準備で平和公園にきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和記念日 8月6日(火)
79回目の広島原爆の日を迎えました。
本校では平和登校日として、全校で祈りを捧げたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日(8/6)の登校日について![]() ![]() 日程:8時登校 平和記念式典のテレビ視聴 平和学習(DVD視聴) 10時下校、部活動なし 持参物:通学カバン、筆記用具、 通知表袋、うわぐつ、 タオル、水筒、 夏休みの宿題(8/6提出の物) いつもと登校時間が違うので、間違わないようにしてください。 欠席する場合は、当日の7時50分までに学校連絡ポータル等で連絡をお願いします。 また、朝から暑いと思われますので、暑さ対策をして登校してください。 明日、79回目の広島原爆の日です。 平和を考える一日としましょう。 部活動の様子 8月5日(月)
今日も朝から暑い日差しがさしていました。
グラウンド等、外の部活動は9:30をめどに部活を切り上げ、10:00には下校しています。 体育館や校舎内の部活動は、午前中行います。 登下校暑いので、暑さ対策を必ず行って登校してください。 体育館では、女子バスケットボールが活動していました。 シュート練習、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 6日(火)広島平和記念日、平和登校日、部活動なし 9日(金)長崎平和記念日 夏休みも中盤にさしかかりました。 明日は、平和登校日です。 生徒の皆さんは、8時までに登校してください。 平和記念式典をテレビで視聴した後、DVDを視聴して平和学習を行い10時下校です。 被爆79年目を迎えます。 世界ではまだ戦いが続いている国もあります。 8時15分には黙祷をし、平和について考えていきましょう。 折り鶴献納
「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に献納しました。
宇品中生徒で折った折り鶴です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの1日 8月1日(木)
職員室前に、羽休めのちょうちょが一羽、羽を休めていました。
外が暑いからでしょうか。 外には出たくないようでした。 8月になりました。 暑い日が続きます。 体調に気をつけて過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市学校保健委員会
8月1日JMSアステールプラザにて第64回広島市学校保健大会が開催されました。
本校の生徒保健委員会の取り組みが評価され、優秀賞をいただき、保健委員長の佐々木さんが表彰式に参加しました。 保健委員会の仕事は、毎日の健康観察をはじめ、コツコツしなければならないものが多いですが、その取り組みが認められたことは、大変嬉しく思います。 みなさんも、自分の身体や健康にこれからも関心を持ち、夏休みを元気に過ごしてください。 ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |