![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:115 総数:686505 |
平和のつどい 校長の話![]() ![]() 5年前,私は当時働いていた本川小学校の図書室でこの本を見付けました。でも,その時は,本を開く勇気がありませんでした。私は,子どもが大好きです。猫も大好きです。大好きな子どもと猫が仲良く写っている表紙の写真。女の子と同じように猫も笑顔に見えます。「ヒロシマ消えたかぞく」という題名から,この女の子もこの猫も原子爆弾が落とされて亡くなってしまったのだろうと想像できました。とても悲しくて辛い気持ちになって胸が苦しくなりました。 だから図書室にあった本をそのまま棚にしまって,それから見ることも読むこともありませんでした。そんな私が 「この本を読みたい。」 と思うようになったきっかけがありました。 今日の平和のつどいでは,この本を読む前に,子どもたちにそのきっかけを紹介しました。校長の話の全文をこちらに掲載しましたので,クリックしてお読みください。 ↓ こちらをクリックしてください。 平和のつどい 五日市南中学校区小・中連携教育合同研究会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五日市南中学校区小・中連携教育合同研究会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳記録会へ出発![]() ![]() ![]() ![]() 本校からは,9名の子どもが選手として出場します。健闘を祈ります。 研究会の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育委員会や阿戸小中一貫教育校から講師をお招きし、お話を聞きます。また、グループに別れて、児童生徒の情報交換などを行います。 今日は、受付場所や会場となる教室の準備を整えました。実り多い研究会にしたいと思います。 第61回よい歯の集い![]() ![]() ![]() ![]() 本校は「よい歯の学校表彰」において優良校として表彰されました。また「よい歯の児童表彰」において,6年生の児童が本校を代表して出席し,表彰されました。 夏休み明けに,全児童に紹介します。今後も継続して歯を大切にする取り組みを行っていきます。 草刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修繕工事![]() ![]() ![]() ![]() 水泳記録会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |