最新更新日:2025/07/10
本日:count up13
昨日:27
総数:103705
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

平和について考えました(5・6年生)

画像1 画像1
 今日は79回目の原爆の日。
 狩小川小は平和登校日でした。
 
 8時15分に黙祷をし6年生の平和への誓いを見ました。

 そして平和の集いにテレビ放送で参加しました。
 6年生代表の2人の平和作文や、各学年の平和への願いの発表を聞きました。


 平和の集いのあとは、5・6年生は
 原爆投下当時2歳だった地域の方のお話をききました。

 原爆投下後の狩小川の様子。被爆をして運び込まれたたくさんの人たち。
 そのときに狩小川の子どもたちがどんなことをしたのか。
 今まで知らなかったことを聞いて、改めて「戦争」の恐ろしさと「平和」の大切さを考えることができました。


  お家の人とも「平和」について考え、話合ってみましょう。

夏休みミッション その3(6年生)

毎日元気に過ごしていますか。

夏休みがスタートして約2週間がたち、8月に入りました。
あっという間ですね。一日一日を大切に過ごしてください。

オリンピックの日本代表選手の活躍、目が離せませんね!!!


今日は夏休みミッションその3!「料理にチャレンジしよう」

家庭科の授業で、スクランブルエッグや野菜炒めを作りましたね。
家庭科で学んだことを生かして、料理にチャレンジしてみましょう。

できあがった料理をぜひ、お家の人にも食べてもらって、感想を聞いてみてください。

タブレットを持って帰った人は、8月5日のオクリンクに振り返りを入力してください。
持って帰っていない人は、自学ノートに絵や写真を入れながら、振り返りを書いてみましょう



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事・下校時刻予定

お知らせ

学校だより

年間指導計画

学年だより

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023