最新更新日:2024/12/22 | |
本日:34
昨日:61 総数:362198 |
野外活動の様子1出発式を終えていよいよバスに乗って青少年野外活動センターへ移動します。 諸活動の様子をホームページにアップいたしますのでご覧いただければと思います。 7月3日(水)の給食行事食「七夕」…7月7日は七夕です。今日は七夕に、ちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。 水と友達みんなの気持ちがつながって一人一人の思いがこもった折り鶴が、糸を通してつながっていきます。平和への思いが未来へとつながっています。 災害避難所開設6月28日(金)の給食チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・酒・オイスターソースで味をつけています。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。 雨の日も楽しい(1年生)グラウンドで水たまりの様子を観察したり、 水たまりに入ったり、水たまりからつながる道を作ったりと 様々な活動をすることができました。 水たまりからいろいろな発見をすることができました。 井口のこともっと知りたい(4年生)5月に地域を巡り、不思議に思ったこと、もっと知りたいことを井口の町をよく知っている「井口・鈴が峰魅力づくり委員会」のみなさんに来校していただき、たくさん聞きました。 自分たちの町が昔は、海だったり山だったりを聞くと「へ〜」とびっくりの反応が。今日教えてもらった、驚きの新発見や新たな疑問をこれからの学習につなげていきます。 3年生校外学習壁登り名人6月27日(木)の給食シナモンパン…今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンとグラニュー糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。 職人4年生6月26日(水)の給食おかかあえ…おかかあえの「おかか」とは、何か知っていますか?おかかとはかつお節のことです。かつお節は、かつおをいぶし、半年かけて乾燥させて作ります。かつお節は、あえるだけでなく、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、汁もののだしをとったり、いろいろな料理に使われます。今日はほうれんそう・キャベツとあえて、おかかあえにしました。また、今日は地場産物の日です。ほうれんそう・たまねぎ・えのきだけ・ねぎは、広島県で多く作られています。 泳げるようになったよ6月25日(火)の給食さんしょくソテー 牛乳 ひろしまカレーは、大人気で完食のクラスもたくさんありました。 自然がいっぱい龍神山には生き物もたくさんいます。 今朝は、のこぎりクワガタを捕まえた子どもがいました。 龍神山は本当に自然豊かな山です。 給食当番6月24日(月)の給食にんじん…にんじんは一年中お店で見かける野菜です。にんじんは英語で「キャロット」と言いますが、ドイツ語では「カロッテ」イタリア語では「カロータ」など、国によって呼び方が違います。にんじんに含まれるカロテンは、体の中に入ってビタミンAに変わります。ビタミンAは目によい栄養素です。今日は、揚げ豆腐のそぼろあんかけと、みそ汁の中に入っています。 小さな大工さん(四年生)小さな大工さんたちが、金づちやのこぎりを使って思い思いの作品を作っていました。長い木材を足で押さえてのこを引く様は、大工さんも顔負けです。切り落とした木材をくぎやボンドでくっつけて形を作っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。 風のひみつ風の力ってすごいなー。 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |