![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:167814 |
9年間の連続した学びになるように![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鈴が峰小学校を会場に、井口台中学校区の小学校・中学校の先生が集まって研修会を行いました。 小中学校の9年間を見通した効果的な指導内容や指導方法の工夫改善を目指し、それぞれの学校での取組みや児童生徒の様子などについて話し合いました。 11月には、鈴が峰小学校での授業公開・協議会も計画しています。 カブトムシの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タンポポでお世話をしているカブトムシの様子を写真に撮りました。どのカブトムシも元気にしています。明日の登校日で元気なカブトムシを見てください。 たんぽぽ畑の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし,秋のお楽しみのさつまいもがカラスに狙われる被害が出ています。急遽ネットをかけて保護しています。大きくなるのが楽しみですね。 ミニトマトが元気に立派なのを尻目に,ピーマンが暑さでしおしおです。 皆さんは暑さに負けず,明日の登校日元気に登校してください。 |
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160 |