最新更新日:2025/01/14
本日:count up30
昨日:70
総数:510455

3年生 図画工作科「お気に入りの葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で見つけてきた様々な葉を、思い思いに画用紙に貼りつけて作品にしています。

6年生 理科「植物の体」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉にあるでんぷんは、どんな時に作られるのか、実験をして調べました。
ヨウ素液の反応を見て、驚いていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「うま煮」「おかかあえ」「牛乳」です。

うずら卵…今日のうま煮に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄、ビタミンB12などが多く含まれています。

5・6年生 被爆体験記朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より、松尾洋子様、出雲ヒロエ様、笠間雅一様にお越しいただき、5・6年生が被爆体験記朗読会を実施いたしました。
被爆体験記、原爆詩の朗読を聴き、原爆詩を朗読する中で、原爆や戦争がもたらした、二度と繰り返してはいけない悲惨さを、子どもたちは感じ取っていました。
「まずは、家族を大切にしましょう。」そして、未来を考えていきたいと思います。

3年生 社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの生活経験を出し合って、身近なお店について考えました。同じ食品を扱うスーパーマーケットとコンビニエンスストア、何が違うのだろう?色々な不思議が出てきました。

4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾電池2本を使ってプロペラカーを走らせます。
2本の乾電池のつなぎ方を変えたら、車の速さはどうなるかな?
班で協力して調べました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「ホキのから揚げ」「赤じそあえ」「そうめん汁」「牛乳」です。

行事食「七夕」…7月7日は七夕です。今日は七夕に、ちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。

読み聞かせグループらぶっく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせグループらぶっくさんが、朝読書の時間に1年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。どの子も目を輝かせて、食い入るようにお話の世界に入り込んでいました。ありがとうございました。

6年生 体育科「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロールや平泳ぎで長い距離を泳ぐことを目標に、それぞれの課題に挑戦しています。

6年生 中学生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験に来た中学3年生の皆さんが、6年生に中学校生活について話をしてくださいました。
中学生になると、小学生の時とは違うことがたくさんあり、不安に思うこともあるけれど、それ以上に楽しいことがたくさん待っているよと、自分たちの経験を交えながら、8人でプレゼンしてくれました。
現役中学生の生の声に、6年生は釘付けになっていました。
中学生の皆さん、貴重な話をしてくださって、ありがとうございました。

第2回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回のクラブ活動を行いました。
前回は役員決めなどがあり活動時間が少し短かったですが、今回は時間がたっぷりありました。
みんな楽しそうに活動していました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「他人丼」「小いわしのから揚げ」「きゅうりの塩もみ」「牛乳」です。

郷土(広島県)に伝わる料理…小いわしのから揚げは、小いわしに小麦粉をふって油で揚げ、塩で味付をした料理です。小いわしは、「七度洗うと鯛の味」と言われ、新鮮なものは、さしみにして食べられます。から揚げにすると、骨まで食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムを取ることができます。よくかんで食べましょう。


短冊に願いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前に用意された笹竹と短冊。
早速、2年生がみんなで短冊を飾りに来ました。
高いところには、中学生先生が飾ってくれました。
その後も、休憩時間にたくさんの人が飾っています。
みんなの願いが叶いますように。

5年生 社会科「くらしを支える食料生産」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣のスーパーマーケットのチラシを見ながら、身近な食べ物の産地を調べ、白地図に表しました。案外遠くから運ばれてきていることに驚いていました。

4年生 算数科「角の大きさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角定規を組み合わせてできた角の大きさを考えています。
友達が考えた式を聞き、別の友達が解説してくれました。
「なるほど〜」
分かったことを生かして、練習問題に取り組みます。
迷ったら、班の友達がヒントを出してくれました。

6年生 理科「植物の体」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の合間の貴重な晴れ間です。葉のはたらきを調べる観察・実験のために、学年園や中庭で、ビニル袋やアルミ箔を色々な葉につけていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「バターパン」「タンドリーチキン」「コーンソテー」「野菜スープ」「アイスクリーム」「牛乳」です。

タンドリーチキン…タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉などのスパイスに漬け込んだ鶏肉を焼いた料理のことです。「タンドリー」という名前は、「タンドール」と呼ばれる、丸い筒のような形の釜で焼いて作っていたことから付けられました。給食では、鶏肉をしょうゆ・みりん・塩・カレー粉・にんにくに漬け込んで作っています。

1年生 学活「たなばた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に、日本の伝統行事「七夕」の話を聞きました。早速、みんなで短冊に「願い」を書きました。その間に、中学生が廊下の掲示板に笹を作ってくれたので、あっという間に素敵な七夕飾りができました。みんなの願いが天に届くといいですね。

中学生先生 大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の授業中の中学生の姿です。
中学生先生、大活躍です。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩になると、たくさんの小学生が、職場体験に来た中学生に声をかけて、運動場で楽しく体を動かしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239