|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:88 総数:560498 | 
| 3年生
 上の写真は、ローマ字帳に名前を書いている場面です。3年生になって始めて学習するローマ字に子ども達は興味津々です。 下の写真は、班長を決めています。グループで活動するときに必要な役割ですね。         4年生 合同体育
 4年生が合同体育をしていました。 じゃんけんをして体を動かす場面と静かに話を聞く場面。一つ一つ切り替えを行いながら合同体育をとおして、人間関係作りや場面毎の行動の仕方をあらためて学んでいました。             今日から掃除
 2年生〜6年生の児童は、今日から掃除が始まりました。 これまでとは、違う掃除場所にとまどう子もいましたが、すぐになれて掃除に取りかかっていました。             2年生
 図画工作科の学習で春の草花を描きに校庭へ行きます。 2年生のみんなは、どのような花を選ぶのでしょうか?     大休憩
 大休憩、天気もよく、子ども達は元気に遊んでいました。         5年生 学年集会
 5年生が学年集会を行っていました。 高学年としての自覚やこれからの見通しについて話を聞きました。         1年生 下校
 1年生は11:45下校でした。 初めての下校なので、時間がかかるかと思いました。でも、そのような心配はいりませんでした。さっと準備をし正門前にコース毎に整列できていました。         算数科 前学年の復習
 前学年の復習をしていました。 どのような式になるか自分一人で考えたり、友達と一緒に教え合ったりしていました。授業を通して人間関係を築いていくこともあります。         大休憩
 大休憩の様子です。 元気に外で遊んでいる児童が多くいました。休憩後は靴箱に戻りながらも楽しそうに話をしていました。             身体測定
2〜6年生は身体測定を行います。 自分自身の体の成長は、どの子も気になるようでした。         朝読書
 8時25分から深川小学校では読書タイムとなっています。 1日のスタートを読書を通して、落ち着いた気持ちで始めてほしいと思います。             入学式
 1年生の皆さんご入学おめでとうございます。 これから深川小学校での学校生活が始まります。 たくさんのことに挑戦して、楽しい学校生活を一緒に送っていきましょう。             1年生を迎えよう〜6年生〜
 1年生がご家族の方と登校してきました。 6年生が教室まで案内しています。 入学式の入場では、花のアーチをもってお出迎えです。         自己紹介
今日は入学式のため2〜5年生は9:20には下校でした。 各クラスを見ると自己紹介カードを作成しているクラスが多かったです。 クラス替えもあり、まずは自分を知ってもらい、相手を知ることが大切です。             本日 入学式
本日は入学式となります。 1年生が安心して学校生活が送れるよう環境を整えています。 入学式には6年生も出席し、1年生のお手伝いをします。             新しいスタート 最高学年6年生
 最高学年としてのスタートを切りました。 早速、明日の入学式に向けて準備に取りかかっています。 てきぱきと仕事に向かう姿に頼もしさを感じました。         新しいスタート 5年生
 いよいよ高学年となった5年生。 これから委員会活動が始まるなど学校行事等にもたくさん関わり、力を発揮してくれると思います。             新しいスタート 4年生
 4年生になって、初めて同じクラスになる人もにいるようです。 相手のことを知り、思いやりながら過ごせるといいですね。             新しいスタート 3年生
 3年生も新しいスタートです。 クラス替えもあり、「いっしょだね」などという声が聞かれました。         新しいスタート 2年生
 2年生の様子です。 小学校生活はじめてのクラス替え。新しいクラスのスタートです。先生の自己紹介を聞いたり、友達の事を知ったりとどきどきした時間を過ごしているようでした。         | 
広島市立深川小学校 住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |