![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:345 総数:628362 |
第64回広島市学校保健大会 第52回「目を守るつどい」優秀賞受賞![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科において、作品を作ることは目標ではなく手段であり、児童の表現を通して、造形的な見方・考え方を育てることが目標であるとお話しされました。 また、子供と同じ立場になって鑑賞の授業を体験し、色や形に注目しながら、選んだ理由を「なんで」「どうして」と尋ねながら、子供の思いを見取る大切さを学びました。 メンタルヘルス研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛田地区原爆死没者追悼式典![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会で各クラスから集められた折り鶴をまとめ、奉納したり、献花をしたりしました。 上野先生 おかえりなさい![]() ![]() ![]() ![]() 黒住先生の後を引き継ぎ、2年3組の担任となります。 ここはどこでしょう!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICT教育研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「個別最適な学び」にするために、ICT機器やアプリなどをどのように活用するか、具体例を示していただきながら、研修しました。また、生成AIを使った学習実践なども紹介していただきました。 AIをそのまま受け入れるのではなく、自分を磨くため、自分自身と対話するために活用できるよう、これからの活用方法を検討していきたいと思います。 黒住先生 お疲れさまでした![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで約2年間、牛田小学校の子供たちのためにご尽力されてきました。今朝の職員朝会で最後の挨拶をしていただきました。 また、牛田小学校に帰ってこられることを待っています。 教科理論研修…3年生![]() ![]() 子供達がより熱心に取り組むことができるように、チーム社会の先生方も熱心に指導主事の先生に質問を投げかけていました。夏休み明けの社会科の学習も楽しみです! 学校をきれいに 「床がピカピカです!」![]() ![]() ![]() ![]() 教科理論研修…家庭科![]() ![]() 山川指導主事をお招きし、「クリーン大作戦」の授業計画を行いました。 毎年、我々教員もワクワクする小田先生の家庭科!今年はどんなサプライズが待っているのでしょうか?夏休み明けが楽しみです! 教科理論研修…2年生![]() ![]() 秋から始まる「えがおのひみつたんけんたい」で町の人との繋がり方について、廣田指導主事を迎え、計画を立てることができました。 今からワクワクが止まりません!! 教科理論研修…3年生![]() ![]() いつもワクワクする授業を考える3年生のチーム理科… どんなドキドキの待つ授業になるのか今から楽しみです! チーム社会はまた明日! 教科理論研修…4年生![]() ![]() 4年生も横矢指導主事から指導を仰ぎ、活発に意見を交流する中で授業の構成を考えました。 夏休み明け、児童が目を輝かせて授業を受ける姿が目に浮かびます! 教科理論研修…5年生![]() ![]() 12月にある公開授業、そして日々の授業に向けて、研究に励んでいます。 昨年度、牛田小学校におられた横矢指導主事をお招きし、5年生も国語科の研究を進めました。「子ども未来科」で何をする…今からワクワクが止まりません! 教科理論研修…6年生![]() ![]() 12月にある公開授業、そして日々の授業に向けて、研究に励んでいます。 昨年度、牛田小学校におられた横矢指導主事をお招きし、6年生は国語科の研究を進めました。夏休み明けもパワーアップした学年の先生たちと子供たちとの授業が楽しみです! 特別支援研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習に難しさを感じている児童が、どのような感覚にあるのか、具体的に体験しながら学んだり、どのように対応するかを考えたりすることができました。 子供たちの様子を見取り、しっかりほめていきたいと思います。 健康管理研修![]() ![]() ![]() ![]() ICT教育研修 「小中連携全体研修会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コミュニケーション研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3つのタイプの見た目や話し方の特徴を活用しとてもわかりやすく自分を振り返る内容でした。「伝える」から「伝わる」かかわり方、話し方を心掛けていきたいと思えました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |