最新更新日:2025/07/22
本日:count up208
昨日:142
総数:828929
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

よい歯の健康大賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,広島市学校保健大会が開催され,「よい歯の健康大賞」の表彰式が行われました。宇品小学校代表として,6年生の水頭陸斗君が表彰式に参加し,賞状を受け取りました。これからも歯を大切にしてほしいと思います。受賞したみなさん,おめでとうございます。

衛生委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回衛生委員会を行いました。産業医の村上真理先生にもご出席いただき,「熱中症の予防と飲み物の注意点」についてのお話をしていただきました。熱中症予防のために水分補給は大切だけど,飲料の種類によっては,糖分の過剰摂取になるかもしれないので注意して飲みましょうというご指導をいただきました。
 

教科チーム研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科チームに分かれて,11月の公開研究会に向けて指導案検討を行いました。「edu-plug」代表の永島恵美先生にもご助言いただきながら,具体的に取り扱う教材や発問の内容などについて話し合いました。
 永島先生,本日もご指導,ありがとうございました。

校内研修会(ものづくり研修)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は全員で集まって,作品の鑑賞会や,各学年からの題材設定の理由や作ってみて気付いたことについての説明などの交流を行いました。
 倉田先生には,教材の準備から本日のご指導まで,大変お世話になりました。倉田先生,本当にありがとうございました。

校内研修会(ものづくり研修)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料の取り扱い方も考えて試行した,先生達の作品が完成しました。
(写真1枚目から順に4年生,5年生,6年生)

校内研修会(ものづくり研修)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料の取り扱い方も考えて試行した,先生達の作品が完成しました。
(写真1枚目から順に1年生,2年生,3年生)

校内研修会(ものづくり研修)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も,真剣に制作に取り組んでいます。

校内研修会(ものづくり研修)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の研修を生かし,各学年で「必然性のある題材の設定」を考えて制作に取り掛かりました。倉田先生にはそれぞれの教室を回り,ご助言をいただきました。

校内研修会(ものづくり研修)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,講師に倉田純司様をお迎えして,図画工作科のものづくり研修を行いました。
 倉田先生には,教材として使用する粘土の特徴や,使う時に気を付けることを教えていただきました。その後,用意していただいた教材を使って,各学年で教科書に沿った作品作りに取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304