![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:57 総数:457708 |
学校風景
部活動終了後、宿題をこなしながら急上昇した体温をクールダウンし、身体を落ち着かせてから、下校しています。冷房を適切に有効活用して、熱中症を予防しています。練習中や帰宅途中に倒れないように細心の注意を払って活動しています。教室をクールシェアルームとして利用しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
夏休みの課題提出が、グーグルクラスルームを通して、進められています。夏休み英語スライド日記や英語スピーチ動画など自己表現活動、アウトプット型学び、作品作成などの課題に取り組んでいます。課題データを送信提出しています。ICTを活用して個別最適な学びに取り組んでいます。デジタルドリルで学びを深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
試合形式で実戦練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
短時間で効率の良い練習を心掛けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
こまめな水分補給で熱中症予防対策に取組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
各教室に分散してエアコンを有効活用して練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
涼しい部屋でパート練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
3年生が冷房の効いた涼しい部屋で受験勉強に取り組んでいます。地道な努力の積み重ねが大切です。高校入試突破を目指してがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
冷房でクールダウンしながら補充学習に取り組んでいます。夏休みの宿題を1日でも早く完了させようと努力しています。勉強もスポーツもスタートダッシュが大切です。計画的に一歩一歩着実に宿題を完成に近づけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
スタートダッシュは重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
進路学習は大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
スポーツも学習や宿題の取り組みもスタートダッシュは大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
3階の教室を冷房で冷やし、湿度と気温を適切にコントロールし、練習で上昇した体温を下げるクールシェアルームとして活用しています。練習後や休憩時間に活用してください。登下校中も熱中症に厳重警戒が必要です。ヒートアップした身体を適度にクールダウンしましょう。涼しく快適な部屋で生徒会の生徒が仕事に取り組んでいます。クールダウンしながら学習や作業に取り組むことも可能です。下校中に倒れることがないように注意しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
比較的涼しい場所でハードルトレーニングに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
打楽器パーカッション部門パートでミーティングに取り組んでいます。協働的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
冷房が効いた涼しい環境で安心して練習に打ち込んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
早朝炎天下の中で練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
できるだけ日影の涼しい場所を選んでウォーミングアップをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
部活動の休憩中も登下校中も携帯扇風機など熱中症予防対策グッズが大活躍しています。熱中症に厳重警戒してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
卓球台を準備しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |