![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:47 総数:385172  | 
7月29日(月)生徒会折り鶴献納2
船越中を代表して、原爆の犠牲となった方に哀悼の意を捧げるとともに、世界の平和を祈りました。 
今回の折り鶴献納の取り組みについて、執行部は8月6日の平和集会で発表します。  
	 
 
	 
 
	 
7月29日(月)生徒会折り鶴献納 
	 
 
	 
 
	 
みんなが心を込めて折った鶴を、心を込めて「原爆の子の像」へ捧げました。 7月24日(水)体育祭スローガン装飾
技術部芸術班の力作が完成しました! 
「力戦奮闘」いざっ!  
	 
 
	 
7月23日(火)全校集会
夏休み前の全校集会を行いました。 
明日から、待ちに待った夏休み。 月並みですが、楽しんで、普段ではできない何かにチャレンジできるといいですね! 暑い日が続きますが、何より命を大切に、健康に気を付けて過ごしてください。 登校日や夏休み明けに、また元気に会いましょう!!!  
	 
 
	 
 
	 
7月23日(火)とある日の朝 
	 
夏休み前、最後の登校日となりました。 学校だより(8月号)7月22日(月)先言後礼キャンペーン
先言後礼キャンペーン中です。 
夏休みまで、あと2日となりましたが、ラストスパートの呼びかけを生活委員会で行いました。ぜひ、やりきって夏休みを迎えましょう!  
	 
 
	 
7月22日(月)とある日の朝 
	 
 
	 
梅雨が明けましたね。同時に、猛烈な暑さとなっています。 暑さに気を付けながら、毎日を過ごしましょう。 三者懇談会2日目です。今日もよろしくおねがいします。気を付けておいでください。 7月19日(金)授業風景2
今日のがんばりが、夏休み明けにつながります。 
いい集中を続けましょう。  
	 
 
	 
7月19日(金)授業風景 
	 
 
	 
本日最後の授業ですが、よく取り組んでいます! 7月19日(金)とある日の朝 
	 
 
	 
 
	 
今日から三者懇談会です。保護者の皆様、今日も暑い1日となりそうですが、よろしくお願いします。 授業も3校時までですね。よい形で夏休みを迎えることができるよう、がんばりましょう! 7月18日(木)食育指導
小学校から栄養教諭の先生に来ていただいて、食育に関する指導をしていただきました。 
今回は「船中献立コンテスト」の話もありました。自分が考えたメニューが給食になるかもしれません。楽しみです!この夏休みで考えてみましょう!  
	 
 
	 
 
	 
7月18日(木)本祭り 
	 
夏休みの期間に、読書にも取り組めるといいですね。 7月18日(木)教室から 
	 
がんばって書き上げました! 7月17日(水)犯罪防止教室
講師の方をお招きして、犯罪防止教室を行いました。 
事例を交えてお話しいただきながら、SNSなど、スマートフォンの使い方について考えることができました。 これから夏休み。自由な時間が増えるため、SNS等のトラブルに巻き込まれる可能性も増えてきます。 教えていただいた「あとがこわい」のスローガンや、一歩立ち止まって考えてみる。意識してみましょう!  
	 
 
	 
 
	 
7月17日(水)とある日の朝 
	 
夏本番も間近です! 7月16日(火)生徒朝会
おはようございます。 
三連休明けの朝会です。 夏休み目前ですが、今週もパリッとがんばっていきましょう!  
	 
 
	 
 
	 
7月12日(金)租税教室(3年)2
授業の終わりには、新しい税をグループで考えました。 
ユニークでおもしろい案が、たくさん出たようですよ。  
	 
 
	 
 
	 
7月12日(金)租税教室(3年) 
	 
 
	 
 
	 
わたしたちの毎日の暮らしを支える「税」について考えます。 まずは、1億円の重さを体験しました。10kg以上の重さを感じたかもしれませんね。 7月11日(木)教育相談に向けて
現在の学校生活をふり返るためのアンケートをしました。 
教育相談などで活用し、よりよい生活につなげます! マークシートにうまくマークできたかな???  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立船越中学校 
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835  |