![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:115 総数:497171 |
7/17(水) 2-1 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17(水) 2-1 社会
田沼意次と松平定信の2人で、どちらの政治が優れていたのかを発表しています。
発表者は、理由と結論を入れてみんなの前で発表していました。 聞く人も立派な態度でした。 発表者と聞く人、一人一人が役割を果たし、素敵な授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17(水) 3-5 美術![]() ![]() ![]() ![]() 7/17(水) 3-5 美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17(水) 3-5 美術
グリッド線を活用しながら、教科書にのっている絵を描きます。
暑い中、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17(水) 1-2 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 7/17(水) 1-2 音楽
ふるさとの歌の練習をグループで行っています。
時間差でピアノの近くにいる先生に指導を受けています。 うまく歌えるようになったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 本日の給食
本日の献立は
ごはん 豚レバーの揚げ煮 きゅうりの昆布あえ 中華風卵スープ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 7/16(火) ひまわり4組![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) ひまわり4組
4校時、研究授業で何人かの先生が来ました。普段より先生が多く、多少緊張していました。
購入したものがいくらになるのかを式やことばで表現し、得なのか、損なのかを考えていました。。 中には難しい問題もありましたが、最後まであきらめず頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 3-3 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 3-3 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 3-3 英語
教科書の英文を日本語に、日本語を英文に直しています。
難しいですが、自力で頑張る人、仲間と相談する人、様々です。 共通しているのは、やらなければならないことをその瞬間頑張っていることです。 その頑張りが受験の時、大切になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 1-4 社会![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 1-4 社会
アフリカについて学習しています。
問題を解き、発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 2-2 技術![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 2-2 技術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 2-2 技術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(火) 2-2 技術
前半と後半で学習している内容は違います。
どちらも仲間と協力をして作品やプリントを仕上げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14(日)選手権大会(県大会)剣道部
剣道部の選手権大会(県大会)の様子です。
個人戦は男女ともに一人ずつ、団体戦は女子が市選手権大会を勝ち上がり、県選手権大会に出場しました。 相手も予選を勝ち上がってきた選手。緊張感が漂う中、一瞬をねらい、相手に打ち込みます。 男子個人戦、女子団体戦は接戦だったものの惜しくも緒戦で敗退してしましました。 しかし、女子個人戦は見事に県選手権大会優勝!広島県の代表として全国大会出場することが決定しました。 おめでとうございます。 頑張れ、剣道部! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |