![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:376 総数:1070394 |
職場体験学習 7月3日(水)
南区図書館
赤十字血液センター 呼びかけのボード作ってます。 トヨペット霞 お客様にあいさつをしています。
職場体験学習 7月3日(水)
広大病院
自己紹介とリハビリのオリエンテーション中です。
職場体験学習 7月3日(水)
コーナン宇品店
職場体験学習 7月3日(水)
出島保育園
職場体験学習 7月3日(水)
ケアセンター宇品 ビースマイル
谷の百合保育園 マクドナルド宇品店 それぞれの場所で頑張っています。
職場体験学習 7月3日(水)
今日から3年生が職場体験学習です。
地域の事業所にお世話になっています。 ディオ宇品店です。 品出しを頑張っています。
登校の様子 7月3日(水)
今日はとても良い天気で、気温も高くなりそうです。
登校中もとても暑かったです。 2日間休校だったため、久しぶりに外に出た人もいると思いますが、体調に気をつけて過ごしましょう。 今日は、3年生が職場体験学習のため各事業所に行きます。 頑張ってきてください。
あいさつ運動 7月3日(水)
2日間休校でしたが、今日から学校再開となります。
ふれあい活動推進協議会のあいさつ運動、今日が初日となりました。 今日は、11名の保護者の方に参加いただきました。 ご協力ありがとうございました。 明日、明後日もよろしくお願いします。 久しぶりに登校した生徒も、元気にあいさつをしていました。
明日、7月3日(水)の時間割3年生職場体験学習について 7月2日(火)
職場体験学習しおり 職場体験学習 当日の注意点 よろしくお願いします。 1年生アルバム渡しについて 7月2日(火)
受け渡しの日については、後日お知らせします。 よろしくお願いします。 本日(7/2(火))は臨時休校となります。
宇品中学校からのお知らせです。
本日10時の時点で、元宇品小学校区の避難指示(警戒レベル4)が解除されませんでしたので、臨時休校となります。生徒の皆さんは、安全に留意して過ごしてください。 明日の時間割については、後ほどメールとホームページでお知らせします。 また、学年ごとの対応があるときは、後ほどメール等でお知らせしますので、よろしくお願いします。 連日の対応でご迷惑とご心配をおかけしますが、よろしく願いいたします。 自宅待機です 7月2日(火)
昨日に引き続き、宇品中学校区内の元宇品小学校区に避難指示(警戒レベル4)が出ているため、自宅待機してください。
10時までに避難指示が解除されない場合は、臨時休校となります。 10時までに解除された場合は、3時間目から授業とします。 いずれの場合もメールとホームページでお知らせします。 ご迷惑とご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。 明日、7月2日(火)の時間割
下をクリックして、確認してください。 <swa:ContentLink type="doc" item="105494">7月2日(火)時間割</swa:ContentLink> まだ、雨が激しく降っています。 不要不急の外出は控え、安全に気をつけて過ごしてください。 校長先生からのメッセージ 7月1日(月)
皆さん、おはようございます。
さて、本日は元宇品小学校区に避難指示(警戒レベル4)が発令されており、午前10時の段階でも解除されていません。したがって、本日は臨時休校となりました。皆さん、安全に留意して生活してください。 本日予定されていた学校朝会で皆さんに届ける予定にしていたメッセージです。是非読んでください。 【点(挑戦)から線(継続)へ、線(継続)から面(成長)へ!】 〇 7月になりました。夏休みまで24日。4月から6月まで積み重ねてきた「動」(挑戦)による「伸」(成長)を継続して、いい形で夏休みを迎えましょう。 〇 4月から6月までの3か月間、皆さんは、その間実施された数多くの学校行事の成功に向けて懸命な挑戦を継続して、すばらしい成長を遂げてきました。まさに【点(挑戦)から線(継続)へ、線(継続)から面(成長)へ!】の実践であったと断言することができます。この間、日々多くの感動をもらいました。心から感謝します。 〇 夏休みまでの24日間。皆さん一人一人が個人として掲げる目標とそのために必要な挑戦は異なることでしょう。個人としての「動」(挑戦)を明確にして、挑戦の先にある「伸」(成長)を是非とも勝ち取ってください。 〇 それでは、学校(集団)としての目標についてはどうでしょう。7月には生徒会が実施するキャンペーンが二つあります。一つは、「より良い授業にしようキャンペーン」、そして、もう一つが「美化キャンペーン」です。点(挑戦)と面(成長)をつなぐ線(継続)の大部分を占めるのは、学校生活では「授業」であり、それを行う場所「教室」です。 〇 その「授業」をより良くするキャンペーン、「教室」をよりきれいにするキャンペーンが生徒会を中心に行われます。生徒会執行部からの発信を各学年・各学級でしっかりと受け止め、一人一人が授業の質向上と教室環境整備に対する高い意識を持って、集団としての「動」(挑戦)を継続していきましょう。その先には、必ず大きな「伸」(成長)が待ち構えているのですから。 〇 先日、生徒会執行部の2年生が校長室に来室して、インタビューを受けました。「宇品中学校をどのような学校にしたいですか?」との質問に対して、私は「生徒・教職員・保護者・地域が一つにまとまる、一体感のある学校づくりをしていきたい。」と回答しました。夏休みまでの24日間。個人として頑張ること、集団として頑張ることを明確にして、一体感のある取組により、いい形で夏休みを迎えましょう。
本日は、臨時休校です。
元宇品小学校区に発令されている避難指示(警戒レベル4)が解除されなかったため、臨時休校となります。
生徒の皆さんは、不要不急の外出を控え安全に留意して過ごしてください。 明日の時間割については、後ほどホームページに掲載しますので、確認してください。 以上よろしくお願いします。
自宅待機です 7月1日
本日、元宇品小学校区に避難指示(警戒レベル4)が出ているため、自宅待機してください。
10時までに警戒レベル4が解除されない場合は、臨時休校となります。10時までに解除された場合は、3時間目から授業とします。 いずれの場合も改めて連絡します。 宇品中だより7月号と7月行事予定表
下をクリックしてご確認ください。 宇品中だより7月号 <swa:ContentLink type="doc" item="105386">7月行事予定表</swa:ContentLink> 来週から7月です。 今年度も3ヶ月経ちました。 行事を終えるごとに、それぞれの学年の成長が見られます。 夏休みまでの1ヶ月を充実したものにしましょう。 来週の予定
1日(月)あいさつ運動、学校朝会、委員会の日、きずな学習会、 給食費振替日 2日(火)あいさつ運動、アセス(SHR30分)、 1年小学校卒業アルバム渡し(宇品東・宇品・元宇品) 3日(水)あいさつ運動、3年職場体験学習1日目、きずな学習会 4日(木)あいさつ運動、3年職場体2日目2日目、 1年5,6h講演「ANT-Hiroshimaより」(体育館) 5日(金)あいさつ運動、学活(折り鶴づくり) 7月になります。 天候が不順な日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。 進路だよりNo.22
下をクリックして、ご確認ください。 進路だよりNo.22 オープンスクールの案内がたくさん届いています。 ご家庭で話をして、気になる学校へ参加してみましょう。 各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。 |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |