最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:117
総数:194829
ようこそ 原南小学校のホームページへ

修学旅行 1日目〜出発式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の空の下、いよいよ修学旅行が始まりました。
出発式を終え、バスに乗り込みました。お見送りの先生方、保護者の皆様、朝早くからありがとうございます。

行ってきまーす

【5年生】初泳ぎ・・・・

5年生になって初めての水泳学習です。

今日は朝から、いいお天気で、寒さもさほど感じないようでした。

けのび、バタ足、クロールの手のかき方などを学習し、最後は、記録をとりました。

自分なりの目標をもって水泳学習に取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】明日から修学旅行

6年生は6/13(木)〜14(金)の一泊二日で、修学旅行に行ってきます。

今日はその前日・・・・
心なしか朝からそわそわ・・・わくわく・・・・

明日の今頃は、秋芳洞かな。明後日は、キッザニアにいる頃だな。と想像が膨らみます。

でも目の前の学習に集中している、6年生と先生達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ひまわり学級】水泳学習の様子

 待ちに待った水泳の学習が始まりました。
 小プールと大プールに分かれて,水慣れを楽しむ児童やビード板を使用してバタ足を練習する児童,自分の得意な泳ぎで思う存分泳ぐ児童など,自分が挑戦することに楽しく取り組もうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ひまわり学級】理科の様子

 6年生「人の体のつくりと働き」の学習の様子です。
 学習した臓器の名称や役割を,班の友達と協力して,画用紙にまとめたり発表したりする活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】水泳学習

湿度が高く、暑い日になりました。

今日から3年生の水泳学習が始まりました。

まずは水慣れ・・・・

顔を付けて、呼吸の仕方を学んだり、体をまっすぐな状態にして浮く「伏し浮き」の練習をしたりして、水泳学習の基本を学びました。

プールに入っている時も、プールから上がった時も、子供たちは嬉しそうです。

けがのないよう、事故のないように安全第一で行います。

引き続き、朝の健康観察やプールカードの記入など、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツマグロヒョウモンがチョウになったよ

ツマグロヒョウモンのさなぎが、チョウになりました。

早朝、さなぎからかえったチョウは、静かに枝に留まったままです。

大休憩に、4年生が、

「このさなぎから、こっちの枝にうつったみたい。さなぎが破れている。」
「今、羽を乾かしているんだよ。」と低学年に教える姿がありました。

さすが・・・です。昨年もしっかりと観察しているので、分かるようです。

休憩が終わる頃には、チョウは元気よく羽ばたいていました。

チョウになることを「羽化(うか)」するという言葉も教えていました。

自分の知っていること、得意なことを友達と分かち合い、共に学ぶ姿がある・・・

教室以外でもそんな素敵な姿が見られる「ふれあいハウス」に心から感謝です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】生活科 どろ遊び

1年生は生活科でどろ遊びをしました。
お家から持ってきた、スコップやカップ容器、バケツなどを使って、
山を作り、水を流して川やダムなどを思い思いに作ります。
「そっちと、つなげてみようよ」
「いいね!つなげよう」
友達とコミュニケーションを取り、イメージを伝え合います。
しっかりと泥の感覚を感じながら、みんなで楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 今年最初のプール

いよいよプールで水泳の学習が始まりました。
今年、最初にプールへ入った学年は6年生でした。
水温24度、気温25度でスタート!
ちょっと肌寒いですが、6年生のやる気は十分!
最初なので水慣れ、水に浮かぶことから学習しました。
次第に日も差してきて、気温も上がり、気持ちよく今日の学習を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生・6年生】もうすぐ修学旅行

6年生は6/13(木)〜14(金)に修学旅行へ行きます。

今朝は、普段お世話になっている1年生が、「いってらっしゃい」の思いを込めて作ったてるてる坊主のしおりを6年生へ渡しました。

1年生は6年生の教室に行くのが楽しみで、ぴょんぴょん飛びながら移動しました。

そして、嬉しそうにしおりを渡します。6年生も恥ずかしそうに大切に受け取っていました。

どうやらお天気はよさそうです。無事に行って帰ってこれますように・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレンジャー

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、生活委員会による「あいさつについて」の動画をテレビで見ました。

生活委員会のあいさつレンジャーさんたちが、あいさつの大切さについて熱演していました。

原南小学校では、「見えるあいさつ・伝わるあいさつ」を目標に取り組んでいます。

★見えるあいさつ・・・目と目をしっかり合わせて

★伝わるあいさつ・・・聞こえる声で

あいさつの言葉には、おはようございます・こんにちは・さようならなどいろいろあります。

時と場合に合ったあいさつができるように、今日の動画を思い出しながら、みんなで取り組んでいきましょう。

生活委員さんありがとうございました。

【2年生】イモの栽培

2年生は生活科の学習で、野菜の栽培をしています。

今日は、畑にイモの苗を植えました。

イモのつるを優しく持って、しっかりと土に植えていきます。

夏の陽ざしと、2年生の愛情を受けて、おいもが大きくなりますように。

秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいハウスの生き物

今日も、たくさんの子供たちがふれあいハウスの前に集まっていました。

休憩時間には、ノートを持って、生き物の絵を描いている子もいます。

今日は生き物の紹介です。

1 カブトムシ・・・昨年、卵からかえった幼虫を、鳥小屋で飼育してくださったものです。幼虫たちが音出して、互いに距離を取っている所が、鏡で見ることができます。

2 ツマグロヒョウモン(チョウ)・・・幼虫からさなぎになり成虫のチョウになる過程が観察できます。幼虫は黒とオレンジで、とげが痛そうですが、柔らかく手で触れることができます。

3 オタマジャクシ・・・いつ足が生えるか、子供たちは興味津津です。

4 青メダカ・・・気持ちよさそうに泳いでいます。家でメダカを飼っている児童が、自分の家のメダカとの色の違いに気づいていました。

子供たちが観察することができるように、飼育法や用具の工夫をしてくださっています。

このふれあいハウスは今年で10年目になるそうです。原南小学校の伝統です。

ぜひ、子供たちだけでなく、保護者や地域の方も、ご来校の際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめてのふれあいハウス

2〜6年生には、待ってましたのふれあいハウスですが、1年生にとっては、はじめましてのふれあいハウスです。

廊下にならんだ、生き物に、大興奮!!!!

カブトムシの幼虫が動くと大興奮!!!

ツマグロヒョウモン(チョウ)の幼虫のとげとげは、やわらかいんだよ、と教えると、
「さわってみた〜い。」

自分のお気に入りの生き物を見付けて、これから毎日観察します。

明日は、どのような生き物がいるのか紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】あいさつリーダー

今朝は、6年生・生活委員会が正門と北門に立って挨拶運動を行いました。そして子供たちを見守ってくださる、黄色いベストでお馴染みの児童・民生委員の方々も一緒でした。

1年生は大勢の人の「おはようございま〜す。」の声に、驚いた様子でしたが、負けずに大きな声で登校する児童もいました。

今年度、原南小学校では、「自分から進んで挨拶を行う児童」の育成を目指しています。

このあいさつリーダーは輪番でクラスごとに挨拶運動を行います。

元気な挨拶の声が響く原南小学校です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラブ】クラブ活動スタート!!

6月3日(月)
子供たちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。
今年度のクラブは、まんが・イラスト、パソコン、手芸、囲碁・将棋、音楽、ダンス、塗り絵、室内ゲーム、卓球、バスケットボール、ミニ野球、フットサル、ドッジボールの13クラブです。
4年生以上の児童がクラブ長を中心に活動し、楽しみます。
さあ、1年間のクラブ活動のスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ・・・・

6月が始まりました。

そして、原南小学校の職員室前にも、とうとう始まりました。

はらみなみ「ふれあいハウス」です!!!

地域の青少年健全育成協議会の方々が、生き物の命の輝き・大切さを子供たちに知ってほしい・・・という思いで、毎年、展示してくださいます。

今日は、昼休憩がなかったのですが、早速、ふれあいハウスに気づいた子供たちがやってきました。

これから・・・

子供たちと生き物のふれあい

そして、地域の方と子供たちのとふれあい

たくさんのふれあいを紹介していきます。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護実習最終日

保健室の先生になるために来られていた学生さんの実習は、今日が最後です。

朝は、TV朝会でお別れの挨拶がありました。

町民運動会では職員としてリレーで走ってくださったり、5年生の保健の授業もしてくださったりして、すっかり原南小の先生だったのに・・・・

来週からいらっしゃらないのが、信じられません。

どうかその優しい笑顔を大切に、素敵な保健室の先生になってください。

みんな応援していますよ。先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校運営協議会

今日は、今年度最初の学校運営協議会を行いました。

学校長より、今年度の学校経営計画をお話し、承認をいただきました。

また、子供たちの様子の写真で見ていただき、ご質問もいただきました。

今年度、本校ではインクルーシブ教育の研究を行います。誰一人取り残さない、どの子も自己肯定感がもてるような、授業づくりを行うため、研究を進めていきます。

学校運営協議会の委員の方々は、一番身近な学校の応援団でいてくださっています。

今年度もどうぞ子供たちにとって「行きたい学校」になるため、お力を貸してください。

本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業アルバム撮影

卒業なんてまだまだ先・・・なのですが、今日は、卒業アルバムの撮影がありました。

カメラマンさんの軽快なトークに、思わず笑顔になります。

子供の心をしっかり掴んで、信頼関係を築きながら、撮影してくださいました。

まだまだ先・・・の卒業に向かって少しずつ進んでいきます。

再来週は修学旅行です。また、その時もたくさん笑顔を撮ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811