最新更新日:2024/06/18
本日:count up110
昨日:117
総数:215989
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ふりこの共振 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 6年生は理科の学習で、昨年度学習したふりこの学習の発展として、ふりこの共振の実験をしていました。
 ふりこが一往復する時間は、「ふりこの長さ」によって変わり、「おもりの重さ」や「ふりこのふれはば」によっては変わりません。
 今日は、20cmの長さのふりこをゆらすと、重さがちがっても20cmのふりこが共振することが分かったようです。次の実験では、10cmのふりこを付けてゆらしたり、30cmのふりこを付けてゆらしたりして、ふりこの共振について実験するようです。

 本日は、高学年の参観懇談にご来校いただきありがとうございました。子ども達も担任も緊張していたのではないでしょうか。ご多忙中にも関わらず、お越しいただきありがとうございました。
 低学年(1〜3年生)の参観懇談は7月1日(月)に予定しております。ぜひお越しください。

節度ある生活 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 5年生は道徳科「流行おくれ」の学習をしていました。
 今日は「節度ある生活をするには、どうすればよいのだろうか。」という課題でした。
 友達が飼ってもらえるという流行のスカートがほしい主人公が、母親に買ってほしいとねだります。母親は「新しいものが出たら、それをすぐに買いたいというのはどうかしら。」と問いかけます。
 怒って2階に上がる主人公…
 この後、自分の生活と比較して、考えたことを交流したのではないかと思います。
 

小数のしくみ 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日午後の高学年参観の様子を紹介します。
 4年生は算数科「小数のしくみ」の授業でした。
 「1Lと0.2Lとあと少し」をどう表すか考えていました。
 この後、「0.1Lを10等分した0.01Lをもとにして、0.01Lが何個分あるかで表すことができる」ことを学習したのだと思います。

今日の給食 6月18日(火)

画像1
 「含め煮」には、若鶏もも肉、うずら卵、凍り豆腐、じゃがいも、板こんにゃく、にんじんが入っていました。たくさんの具に味がよく染みていて、おいしかったです。
 「甘酢あえ」には、ちりめんいりこ、キャベツ、きゅうり、にんじんが入っていました。野菜がシャキシャキした歯ごたえでした。ちりめんいりこが入っているのでカルシウムもたっぷりでした。

<今日の献立>
ごはん
含め煮
甘酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ…含め煮>
 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなどいろいろな種類があります。
 今日の含め煮は、大きな釜で ゆっくり煮込んで作りました。鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが他の材料にしみこみ、おいしくできあがりました。お味はいかがですか。

<明日の献立>
ごはん
ホキの天ぷら
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

サツマイモの様子 6月18日(火)

画像1
画像2
 先日、地域の寿会の皆様のご指導を受けて1・2年生が植えたサツマイモの様子です。
 しっかり根付いて、少しずつですが大きく育っています。

作品紹介 6月18日(火)

画像1
画像2
 6年生の「ここから見ると」の作品を紹介します。
 3年生が、「ここから…」と見ていました。
 実際には、下の写真のように2mくらい離れているのですが、「ここ」から見ると1つに見えます。

「〇〇先生が来ん…」 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 5年生は先生も一緒におにごっこをする予定だったようです。
「〇〇先生が来ん。」と待っている子がいましたが、しばらくすると先生が登場。
 先生と一緒におにごっこを楽しんでいました。

思い思いに 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 ドッジボールをしたり、ブランコに乗ったりと、思い思いにリフレッシュしている子ども達です。

おにごっこ 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 おにごっこをして楽しんでいる子が多かったです。

晴れました! 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 昼前には晴れるかと思っていましたが、大休憩には晴れて、子ども達は元気に外で遊んでいました。
 友達と誘い合って、走っていきました。

赤い実がはれました 6月18日(火)

画像1
 「給食の木」の取組では、赤い実が貼られていました。

「シ」と「ツ」、「チ」と「テ」、「ス」と「ヌ」 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと黒板に「にている文字をさがして、ちがいに気を付けてかこう」とめあてが書いてありました。
 教室に入ったときは、その学習は終わっていたようで、プリントの直しやタブレットの問題にチャレンジしていました。
 タブレットでは、「〇〇〇〇点取れた!」、と教えてくれたり、漢字の練習をしたりしていました。
 プリントの直しは、友達同士で教え合っていました。

作品紹介 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 3年生の「マイタウン」の作品を紹介します。
 食べ物やスカイツリーなど、心を込めてていねいにつくっていました。

「マイタウン」を完成させよう 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 図工室では3年生が「マイタウンを完成させよう」というめあてで、紙粘土を使って作品製作中でした。一人一人の個性が出ていて、すてきな作品が仕上がりそうでした。

「っ」「ゃ」「ゅ」 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 1校時、1年生教室をのぞきに行きました。
 国語科で「ねっこ」「いしゃ」「かしゅ」といった促音や拗音の学習をしていました。

気持ちのよいあいさつ 6月18日(火)

画像1
画像2
 相手をしっかり認識して目を見て笑顔であいさつができています。
 朝から元気をくれる子ども達です。

仲のよい飯室っ子 6月18日(火)

画像1
画像2
(写真上)
 6年生が2年生を傘に入れて登校してきました。優しさが伝わってきます。
(写真下)
 友達と仲よく並んで教室に向かう様子です。仲のよさが伝わってきます。

再び雨が 6月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 一度雨が上がりましたが、8時を過ぎると再び雨が降り始めました。
 傘を差したり、差さなかったり、迷ったりしながら登校してきてる様子です。今朝も元気にあいさつをしてくれた飯室っ子達です。

水の恵み 6月18日(火)

画像1
画像2
 昨日の夕方から朝方に降った雨のおかげで、プランターの植物も生き生きとしていて張りがありました。つぼみが見えて、もうすぐ花が咲きそうです。

8時前の様子 6月18日(火)

画像1
画像2
 8時前には、雨がほとんど上がり、傘を差さずに登校する子ども達が多かったです。水たまりをよけながら、教室に向かっているところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005