![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:77 総数:462137 |
学校風景
新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
中国地方最高峰の鳥取県大山で2日、夏山開きの神事「山頂祭」が開催されました。大神山神社の神職が、主峰の一つ弥山山頂で県内外の登山客ら250人とともに安全祈願をしました。広島県内でも吾妻山の夏山登山のシーズン幕開けを告げる「山開き」が庄原市で行われています。安全祈願は吾妻山ロッジで行われ「比婆夢街道ネットワーク」が主催しました。神事に続き広島県無形民俗文化財の比婆斎庭神楽が披露されました。日本の四季折々の自然風景は本当に美しい。感動します。美しい風景に感動する心や、自然への畏敬の念は、道徳教育の重要なテーマのひとつになっています。道徳心が育てば、日常生活のいじめ、からかい、いやがらせ、虐待、ハラスメントなどのトラブルを根絶することができます。心の教育は大切です。危険やリスクを感じた時は勇気ある撤退を決断することが必要です。自然の脅威を謙虚に学びながら、自然に親しむ態度を育成しましょう。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組むことが重要です。お互いの生命を尊重しあいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
よく晴れています。3日の中国地方は高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。最高気温は24度前後でこの時期としては平年より低めになりそうです。
国連教育科学文化機関ユネスコ無形文化遺産の農耕行事「壬生の花田植」が2日、広島県北広島町で開催されました。山里に華麗な田園絵巻を繰り広げ、6千人が見学し堪能しました。水田を舞台にして、金色の鞍や刺繡入りの布を纏った飾り牛13頭が農機具を引いて代掻きをしました。早乙女が横一列に並び、太鼓や笛の音に合わせて、田植え歌を歌いながら稲の苗を植えていきました。地域住民主体のNPO法人壬生の花田植保存会の主催です。魅力ある地域づくりの一環です。日本の伝統文化を大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(日)市大会(陸上)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲間の声援も心に染みました。 6月1日(土)区大会(卓球女子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終盤になりました。種目によっては市大会が始まりました。 部活動風景
かっこよくシュートを決めています。おめでとうドラゴンフライズ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
短時間で効率の良い練習を心掛けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
道徳教育は大切です。
![]() ![]() 合唱練習
本番の合唱祭に向けて着々と準備を整えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
パート練習のあと、合唱練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
ステージ練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
指揮者伴奏者ががんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
チームワークが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
「社会に開かれた教育課程」に取り組んでいます。SDGs持続可能な開発目標につながる大切な学びです。思考力・判断力・表現力を育成しています。「聞く力」「読む力」「書く力」「話す力」をバランスよく育成しています。食物の栄養も、学習内容もバランスが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
不定詞は小学校英語で既習事項なので、理解しやすいようです。「世界の人々に役立つデザイン展」で見たユニバーサルデザイン製品について学んでいます。英語スピーチを聞いたり、読んだりして内容を読み取り、意見交流しています。困難を抱える人々を救済し、問題解決するアイディアを探求しています。国際社会で大活躍する人材へと成長してもらいたいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
SDGs持続可能な開発目標に取り組むことは大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
教室の黒板を修理し、環境整備をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
テスト勉強が一歩一歩着実に進んでいます。キャリアハイの成績が獲得できるように努力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
英語教育は小学校でも進められているので、確実にレベルが上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |