最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:81
総数:207043
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

学校教育目標

画像1
画像2
画像3
本日の「あかるく なかよく しんけんに」

習字の後は・・・(3年生)

画像1
しっかり洗います。
まだ石けん付いてますよ〜
なぜか手が真っ黒になるんです。

レベルが高い!!(6年生)

6月28日(金)6年1組の教室では、英語の発表に向けての準備(練習)を行っていました。写真は、友達同士で発表を聞き合う活動の様子です。
この内容、レベルが高いと思いませんか?

・How was your weekend?(週末は何をしていましたか?)
・I was ○○. (感想)
・I went to the ○○.(私は○○に行きました。)
・I ate ○○.(私は○○を食べました。)
・I 〜〜〜〜〜〜〜.(私は〜〜〜〜をしました。)
・I enjoyed ○○.(私は○○を楽しみました。)

プリントを見ながらですが、スラスラ言えている子も多く、とても感心しました。
さすがですね。

画像1
画像2
画像3

家庭科の学習の様子(5年生)

6月28日(金)家庭科室では、5年1組が本返し縫いと半返し縫いの練習をしていました。動画を見て確認をしたり、友達同士で教え合ったりしながら、頑張って練習を行っていました。

まだ少し、玉結び・玉留めが苦手な子がいるようです。しっかり練習して乗り越えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

ドリル学習(1年生)

6月28日(金)1年1組の教室では、子どもたちがタブレットを使ってそれぞれのドリル問題にチャレンジしていました。どんどん使えるようになってきていますね。さすが子どもたちは覚えが早いです!!
画像1
画像2

理科の学習の様子(5年生)

6月28日(金)5年2組の教室では、植物の成長に必要なものをタブレットを使って調べたり、調べたことを班で共有したりしながら、学習を深めていました。表情からも真剣に取り組んでいることが分かりますね。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標

画像1
画像2
画像3
本日の「あかるく なかよく しんけんに」

算数科の学習の様子(3年生)

6月27日(木)「巻き尺を使っていろいろなものの長さを測ろう」で、校内の様々なところの長さを測っていました。長いものを測るときには、友達と協力して測らないといけません。声を掛け合いながら正しく測ることができていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「ここからみると」作品(6年生)

できあがった作品の一部を紹介します。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「ここからみると」(6年生)

場所の奥行きを使って、楽しく見えるものをつくろうと学校内のあちらこちらに芸術的な作品をグループで協力してつくっていました。「どう?ここらへん?」「いや、もうちょっと右」「ここは、もっと○○すればよくない??」「いいね〜」といった感じで作品ができあがっていました。
画像1
画像2
画像3

下水道出前講座(4年生)

6月27日(木)広島市職員の方々に来ていただき、下水道の役割や、汚水がきれいになっていく過程などについて教えていただきました。動画を見たり、クイズがあったり、実際に顕微鏡を使って微生物を観察したりと、大変興味のある内容で、4年生の子どもたちみんな、しっかりと勉強させていただきました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習の様子(4年生)

6月27日(木)4年2組の教室では、理科「人の身体のつくりと運動」の学習で、腕の模型を用いて、筋肉の付いている場所を班のメンバーで考えていました。「腕は、こう動くから、こっち側に筋肉が付くんじゃない?」「じゃあ、こんな感じ??(実際に付けてみる)」「そうそう」といったような感じで考えをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標

画像1
画像2
画像3
本日の「あかるく なかよく しんけんに」

リコーダー教室

6月26日(水)3年生は東京リコーダー協会の講師の方に来ていただき、リコーダー教室を行いました。日頃見ることができないようなリコーダーを見せていただいたり、そのそれぞれのリコーダーを使った演奏を聴かせていただいたり、上手く吹くコツやリコーダーの正しい持ち方などを教えていただいたりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。子どもたちは、とても楽しく参加することができ、このリコーダー教室でリコーダーへの興味関心を深めることができていました。
講師の先生、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

歩行教室(1年生)

6月26日(水)広島市道路交通局道路管理課の方々をお迎えして、1年生の交通安全歩行教室を行いました。
 道路を歩行する時の注意点やマナーを学び、「とまる てをあげる みぎみて ひだりみて みぎをみる みぎをみながらあるく ひだりをみながらあるく」と声を出しながら、実際に道路に見立てた所を歩行しました。
 今日、学んだことを日常の生活に生かしていきましょう。
 道路管理課の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おめでとう!!2

6月26日(水)五日市中央子ども会バレーボール部の子どもたちが、第30回記念しゃもじ杯ソフトバレーボールフェスティバルin廿日市の報告に来てくれました。今回は、Aチーム、Bチーム、Cチームがそれぞれ優勝したということです。すごいですね。
表彰状はなんとしゃもじ!!これからの活躍も期待しています!!
画像1
画像2
画像3

おめでとう!!1

画像1
6月26日(水)五日市中央子ども会バレーボール部の子どもたちが、試合(五月杯)結果の報告に来てくれました。今年度は、3位とのことでした。日々の練習を頑張り、試合で確実に発揮することを積み重ねてきたことが結果に結びついてきているのだと思います。これからも頑張ってください!!

地域学習(3年生)

6月26日(水)3年生は、コイン通り商店街振興組合の方に来ていただき、コイン通りの歴史やイベント等についての話を聞きました。身近な場所のお話ということもあり、子どもたちは、興味・関心をもって話を聞いていました。最後には、コイン通りのキャラクターである「こづちちゃん」も駆けつけてくれ、子どもたちは、大喜びでした。こづちちゃんと一人一人握手をしたので、みんなお金持ちになれるかも・・・・。コイン通り商店街振興組合の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

幼保小連絡協議会

画像1
↑ 真剣に頑張っているかっこいい姿を見てもらっています。

6月25日(火)幼稚園、保育園の先生方にご来校いただき、幼保小連絡協議会を行いました。小学校に入学した後、環境の変化に戸惑い、小学校生活を上手く乗り切れないということがないよう、幼保小がしっかりと連携をとり、小学校生活にスムーズに接続できるように取組の確認や情報交換を行いました。(写真は授業を受ける1年生の様子を見ていただいているところです。この後、連絡協議会をもちました。)

↓ 保育園、幼稚園の先生方に見てもらって嬉しそうです。
画像2

学校教育目標

画像1
画像2
画像3
本日の「あかるく なかよく しんけんに」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555