最新更新日:2025/08/06
本日:count up185
昨日:136
総数:215946

2年生 図画工作科 まどからこんにちは4

 集中して窓を開けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 まどからこんにちは3

 カッターを使って上手に窓を開けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 一つの花

 登場人物の心情を教科書の文章を根拠に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 一つの花

 物語の場面ごとの設定について整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 長いものの長さのはかり方と表し方6

 道のりと距離の違いについて復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 まどからこんにちは2

 カッターの使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 まどからこんにちは

 カッターで窓を開ける準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 水泳運動3

 伏し浮き、ビート板を使ったラッコ浮き、変身浮きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 水泳運動2

 潜る運動では、水中で倒立をしました。
 浮く運動では、だるま浮き、大の字うきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 水泳運動

 元気に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 水泳運動15

 進む運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 水泳運動14

 浮く運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 水泳運動13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 体育科 水泳運動12

 エビカニを踊っちゃおう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 水泳運動11

 入水します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 水泳運動10

 シャワーが気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 水泳運動9

画像1 画像1
 2回目の水泳運動の学習です。
画像2 画像2

3年生 算数科 長いものの長さのはかり方と表し方5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 算数科 長いものの長さのはかり方と表し方4

 1kmを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 風やゴムの力

 3年生が体育館で、送風機を使って、弱い風と強い風を当ててほかけ車が動く距離を調べました。
 風の強さによって、ほかけ車が動く距離はどのように変わるのかシールを貼って調べました。
 シールの分布が教科書の実験結果とほぼ一緒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

学校だより

行事予定

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347