最新更新日:2025/07/07
本日:count up8
昨日:335
総数:529976
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

7月24日(水) メンタルへルス研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みは、先生たちもいろいろと勉強会(研修)を行っています。今日はスクールカウンセラーの先生と一緒に心の出し方・受け止め方について研修しました。
 今後も、実践で生かせるように研修を重ねていきます。

7月24日(水) ゲリラ雷雨!?

 昼前に突然の大雨と雷鳴が・・・。黄金山がかすんで見えなくなるくらいの豪雨でした。グラウンドの部活は終了し、すでに生徒は帰宅した後でよかったのですが、校内に残っていた生徒はしばらく待機をしました。
 この時期、朝は晴れていても突然の荒天があるので、常に雨具の準備がいるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(火) 三者懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(金)から始まった三者懇談会は本日で終了です。保護者の皆様、お忙しい中、また暑い中お時間を作ってくださり本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

7月23日(火) 猛暑!

 さて、グラウンドでは、WBGTの数値が高くなったため、部活動を早めに切り上げて、生徒たちは下校しました。今後も猛暑に対しては、生徒の安全を第一に考えて、同じように対応していきます。
 
画像1 画像1

7月23日(火) 部活動 その2

 美術部です。8月6日に行われる「ひろしま国際平和文化祭」に向けて、アニメーションの制作をしています。映像編集のプロの方に来ていただき、ご指導を受けながら活動しています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(火) 部活動 その1

 体育館です。バスケットボール部が活動をしています。互いに声を掛け合い頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(月) 夏休みの部活動 その2

 こちらは男女ソフトテニス部の様子です。どの部活も、この暑さの中、こまめに休憩を取り、水分を補給しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(月) 夏休みの部活動 その1

 今日から夏休みです。グラウンドでは朝早くから部活動が行われていました。野球部、サッカー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(月) 梅雨明け!!

 梅雨が明けました。今日は朝から雲ひとつない快晴です。ただ、当然のことですが気温、湿度ともに高いです。部活で登校する際は、水分をしっかりと準備し、着帽するなど暑さ対策をしっかりとしてきてくださいね。
画像1 画像1

7月19日(金) 学年集会

 上から1年生、2年生、3年生の様子です。どの学年も4月からここまでの振り返りを行っていました。ここまで成長したことをさらに伸ばしていけるよう頑張ってください。
 とりあえず、お疲れさまでした。夏休みでリフレッシュして、また、元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 全校朝会

 今日で一旦授業が終わり、夏休みに入ります。今朝は、全校朝会(TV放送)を行いました。
 校長先生より、4月から今日までの振り返りと夏休みを有意義に過ごしてほしい旨のお話がありました。続いて、生徒指導主事の先生より夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
 みなさん、時間を大切にして過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 青空

 おはようございます。今朝も暑いですね。空は晴れてきれいですが、湿度が高く、少し外にいるだけで汗が出てきます。水分補給は必須です。
画像1 画像1

7月18日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「チキンビーンズ」「野菜ソテー」「パン」「チョコレートスプレッド」「牛乳」でした。
 チキンビーンズのビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉をチキン(鶏肉)に変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜を加えます。さらに大豆などを入れ、トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。少し甘味があって、おいしいですね。
 夏休み前の給食は今日でおしまいです。ここまで、おいしい給食をありがとうございました。
画像1 画像1

7月18日(木) 生徒朝会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 終了後は反省会です。お疲れさまでした。

7月18日(木) 生徒朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 伝達に続いて、生徒会長から学校生活に関するアンケートについての協力依頼がありました。

7月18日(木) 生徒朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は生徒朝会(TV放送)を行いました。各委員会からの伝達の様子です。

7月18日(木) セミの声

 今朝は、本当に暑いですね。早朝からクマゼミでしょうか、あちらこちらで大合唱をしていました。梅雨明けが近いのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水) 本日の給食

 今日は沖縄料理です。献立は、「沖縄そば」「豆腐チャンプルー」「食育ミックス」「ごはん」「牛乳」でした。
 沖縄そばは、「そば」という名前ですが、麺にはそば粉ではなく、小麦粉を使います。また、地域によって麺や具に違いがあり、具材を麺の下に隠して食べる「宮古そば」や、細く切った豚肉とかまぼこをのせて食べる「八重山そば」などがあります。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

7月17日(水) 授業の様子

2年生男子体育です。水泳です。自分の好きな泳法を練習しています。
こんなじめじめした天気の日は、プールが気持ちいいですよねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水) 梅雨の晴れ間

 青空がのぞいていますね。梅雨の晴れ間といったところでしょうか…。そろそろ梅雨明けの声も聞こえてきますが湿度が高く、じめじめしています。体調管理に気を配りましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171