最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:12
総数:222408
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

【5年生】MLB教育

MLB教育のMLBとは、Making Life Betterの略です。具体的には、スクールカウンセラーと担任が連携して命を大切にする教育を実施するというもので、小学校5・6年生と中学校1・2年生に行っています。

5年生にとっては、初めてのMLB教育です。
授業のめあては、「心が苦しい時にどうするか、解決方法を考えよう」です。
ペアで考えていきました。「相談する。」「星空を見る。」「野球を観戦する。」「好きな食べ物を食べる。」など、たくさん出ました。
スクールカウンセラーからは、「思春期に入ると、自分の中にたくさんのアンテナが出てきます。そのため、心が苦しく感じることも出てきますが、自分なりの解決方法を見つけていってください。」とメッセージが送られました。


画像1
画像2
画像3

【5・6年生】体育科〜水泳〜

今日、5・6年生の今年度最後の水泳授業を行いました。
泳力の測定をしたのち、最後のプールを楽しむ時間を作りました。
画像1
画像2
画像3

第3回委員会活動〜放送委員会〜

給食時間に、今日の献立の一口メモを放送しています。言い慣れない言葉があったり、長めの文章だったりするため、今日の委員会でペアになって練習をしました。
明日からの給食時間の放送が楽しみです。
画像1
画像2

第3回委員会活動〜図書委員会〜

前回からの続きで、図書委員会からのプレゼント作りです。
細かい飾りを丁寧に貼っています。秋の読書週間ごろに渡せるようにしたいそうです。
画像1
画像2

第3回委員会活動〜体育委員会〜

体育館の痛んだテープを張り替え、空気が抜けたボールの空気入れをしています。
みんなが気持ちよく使えるようにと、協力して活動しています。
画像1
画像2

第3回委員会活動〜計画委員会〜

8月以降の行事を確認して、係分担を決めていきました。
たくさんの行事を中心になって担う委員会です。積極的に自分から係に立候補していました。
画像1
画像2

第3回委員会活動〜保健委員会〜

保健委員会は、前回の続きで、健康に関するポスター作りをしました。
いろいろな作品を参考にしながら、構図やメッセージを工夫していきました。

画像1
画像2

ひろしま美術館3

初めに、学芸員の方から、鑑賞するときの注意点を聞きました。
美術館内では、縦割りグループに分かれて、作品を見ていきました。
「きれいだね。」
「これ、知っている。」
「かわいいね。」
いろいろなつぶやきが聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

ひろしま美術館2

ひろしま美術館に到着しました。
ちょうど、特別展「絵本のひみつ展」が開催されていました。
画像1
画像2
画像3

ひろしま美術館1

ひろしま美術館の「バス無料招待事業」により、全校児童でひろしま美術館に行ってきました。
未明まで強い雨が降っており、天候が心配されましたが、登校時には雨は上がっており、予定通り実施することができました。
モニュメントまでバスが迎えに来てくださり、みんなで出発です。
画像1
画像2
画像3

被爆体験伝承者の方をお迎えして

平和学習の一環として、被爆体験伝承者の方にお話を聞きました。
戦争中の暮らし、原爆の被害や恐ろしさ、被爆者の苦しみなどを画像を交えながら教えていただきました。
たった一発の原子爆弾が、たった10秒で広島の街を壊滅させ、多くの命を奪ったことを忘れず、広島に暮らす子供として、世界の平和を考え続けていってほしいというメッセージをいただきました。
画像1
画像2
画像3

犯罪防止教室

南警察署の方々に、劇を通して、知らない人や不審者に声をかけられたり、車に乗せられそうになったりしたときにどうすればよいかを教えていただきました。
また、命を大切にして、まもなく始まる夏休みを安全に楽しく過ごすしてくださいと、お話もしていただきました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】道徳科

「誰かにありがとうの気持ちを伝えたことがありますか」という質問から始まった道徳科の授業です。
ありがとうという気持ちを伝えることは、とても大切なこと。子供達からは、「家族」「家を作ってくれている人」「マンションの管理人さん」「友達」と、たくさんのありがとうを発表しました。
最後は、ありがとうの気持ちを伝えたい人への感謝の表彰状を書きました。温かい気持ちが教室中にあふれた時間でした。
画像1
画像2
画像3

【くすのき学級】自立活動〜うかぶでんしゃをつくろう〜

磁石の性質を利用して、浮かぶ電車を作りました。
色画用紙を折り、磁石をセロテープで止めていきましたが、磁石同士がくっついてしまい、なかなかうまくつきません。しかし、磁石を色画用紙に置き、セロテープの両端を持って貼ることで、一列に並べて貼ることができました。
一人ではうまくいかないことも、先生に手伝ってもらうことで最後までやりきることを学べた時間でした。

画像1
画像2
画像3

【3・4年生】総合的な学習の時間

今日の総合的な学習の時間は、4月から学習してきた内容を振り返るとともに、「元宇品ガイドブック」を使って、元宇品の特徴を確認しました。
夏休み明けからは、元宇品小学校の校歌の意味を学校内で伝えたり、山の様子を調べたりして、「もっと だいすき もとうじな」の学習を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

【5・6年生】漢方教室

製薬会社の方に、漢方薬についての出前授業をしていただきました。
漢方薬は、子供達にとってあまり身近でない薬ですが、生薬の見本を見せていただいたり、実際に計量して「葛根湯」を作ったりしました。
漢方薬だけでなく、薬は、私たちの生活にとって欠くことのできないものです。今日の学習を通して、正しく使っていくことの大切さも学べたと思います。
画像1
画像2
画像3

特別教室棟の階段を塗り替えていただきました

宇品中学校区の業務員の先生方により、錆が出ていて汚れがひどかった特別教室棟の階段を白く塗り替えていただきました。
6月終わりから作業に入っていただいていたのですが、雨が続いたこともあり、思った以上に時間がかかったということでした。
業務員の先生方、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【5年生】理科

ふりこが1往復する時間は、何によって変わるのかということを調べました。
糸の長さや重りの個数を変えて、何度も時間を計っていきました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】算数科

今日のめあては、「水のかさのあらわし方を調べよう」です。
1dlのマスを使って、いろいろな大きさのペットボトルに入っている水の量を調べました。
画像1
画像2
画像3

体育科〜水泳〜

夏の到来を思わせるような日差しがふりそそぐ中、5・6年生、3・4年生が水泳の学習をしました。
5・6年生は、少しずつ泳力が伸びてきています。
3・4年生も、水の中での体の動かし方が上手になってきています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877