最新更新日:2024/09/27
本日:count up24
昨日:195
総数:181092
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

学級活動(5年生)

画像1
 学級活動では、お楽しみ会の準備をしました。それぞれ担当の仕事を決め、レクリエーションを考えました。協力して、楽しそうに準備を進めていました。

みんなですごろく遊びをしたよ!パート2(2年生)

自分で作ったすごろくは、楽しさも特別です!みんなとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

みんなですごろく遊びをしたよ!(2年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の時間に、作ったすごろくを使って、みんなで遊びました。
 「やった!進んだ!」「イエーイ、ゴール!!」など、とても楽しそうに盛り上がっていました。

外国語活動(3年生)

画像1
画像2
 外国語活動の授業を行いました。「I like 〜」の表現方法を使って、友達と楽しく好きなものを紹介し合いました。

図画工作科(3年生)

画像1
画像2
 図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」の学習を行いました。今日は、完成した作品を友達と見合い、楽しみました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「データにかくされた事実にせまろう」の学習を行いました。今日は、野菜の価格についてデータをもとに比較しました。価格の変化は、数年間のデータの傾向を見て判断するとよいことを学びました。

図画工作科(みなみ学級 2年生)

画像1
 交流学級で作成した、すごろくを使ってみんなで遊びました。
 それぞれのテーマに沿って作られており、いろいろなところに工夫が見られました。笑ったり驚いたり、時には悔しがったりしながら、みんなでルールを守って楽しむことができました。

体育科「着衣泳」(6年生)

 今日は、小学校生活最後の水泳の授業で、着衣泳を行いました。
 入った瞬間、「重ーい!」「動きにくい!」との声。そんな中で、どんな体勢なら浮くことができるか、ペットボトルをどのように使えば良いかを自分たちで見付けていきました。 
 自分の着衣に溜まった空気で上手に浮いている児童もいました。今日の経験を、自分の命を守る術の一つとして、覚えておいて欲しいと思います。
 夏休み、海や川に行かれる機会もあるかと思いますが、ご家庭でも十分気を付けられながら楽しんでくださいね。
 

画像1
画像2

今日の収穫(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 今日も立派なきゅうりにオクラ、色着いたミニトマトなど、たくさんの野菜が収穫できました!その後、いつも通り水やりを行いました。
 明日はいよいよ枝豆の収穫なので、少しでも大きくなってほしいという気持ちを込めて、念入りに水やりをする姿が見られました。

図書の時間の様子(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 今日の国語科「図書」の時間は、学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
 紙芝居と絵本の読み聞かせに、みんな時折「えっ!」「あー!」などと思わず声が出てしまうくらい、お話の世界に入り込んでいました。

夏休みにお勧めの本を教えてもらったよ(2年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は、図書室で図書の先生から本の読み聞かせをしていただきました。その際、夏休みに読んでみたくなるような物語を進めてくださいました。長い文章が苦手な子にも、生き物の育て方や図鑑のような本を進めてくださいました。
 子供たちは、楽しそうにお話を聞いていました。夏休みには、いろいろな本を読んで勉強したり楽しんだりしてほしいです。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「データにかくれた事実にせまろう」の学習を行いました。一見、説得力があるように見えるデータでも、必要に応じて批判的にとらえ、正しく判断することが大切だということを学びました。

体育科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習を行いました。手を着く位置や目線に気を付けて、連続技に取り組みました。

音楽科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 音楽科「和音に合うせんりつ」の学習を行いました。今日は、発表を行いました。それぞれが作った旋律を、ピアノの和音伴奏に合わせて演奏することができました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、地域の講師の方に来ていただき「夏休みの菊の手入れ方法」について教えていただきました。夏休みの間も、丁寧にお世話をします。

社会科(5年生)

画像1
 社会科では、「くらしを支える食料生産」「米づくりのさかんな地域」のテストを行いました。集中して最後まで取り組みました。

朝の会の様子(みなみ学級)

画像1
画像2
 今日は、3連休明けということもあり、朝の会のスピーチの内容は、休み中にしたことを紹介し合いました。
 その場で思い出しながらお話をする人や、日記に書いたことを読み上げる人、描いた絵をテレビに映しながらお話をする人など、それぞれができる方法で前に立って発表しました。
 聞く人もしっかり発表する人の方を見て、興味をもちながら聞いていました。
 発表後にはたくさん質問して、さらに話を聞き出す場面も見られました。

道徳科(3年生)

画像1
画像2
 道徳科「ヤゴ救出大作戦」の学習を行いました。なぜ、身近な自然や生き物を大切にする必要があるのかを考えました。「命あるものは、大切にしないといけない。」や「自然は、人の暮らしを支えてくれるから。」など、いろいろな意見が出ました。

元気な歌声(1年生)

 7月16日(火)5時間目、とても元気な歌声が聞こえる教室に入ってみると・・・みんなで校歌を歌っていました!
 本当に大きくて元気な歌声!!!体を大きく揺らしながら歌っている児童もいます。
 聞いているこちらの方まで、元気をもらうことができました!
画像1

算数科(2年生)

画像1
 算数科「時こくと時かん」の学習を行いました。
 時間には「午前と午後」「正午」、「13時」など、いろいろな表し方があることを学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835