最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:128
総数:221697
確かな学力と豊かな心、健やかな身体を育み、未来へつなげる生徒の育成  〜 さわやかスマイルMTC 〜

6月14日 授業の様子 3年生

3年2組の英語の授業の様子です。この時間は昨日終えた中間試験の振り返りと復習をしました。振り返りは、振り返りシートに試験で感じた事を記入し、次の試験につなげるために何をするかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 授業の様子 2年生

2年1組の家庭科の授業の様子です。この時間は、栄養バランスのとれた献立の組み合わせについて学習しました。体に必要な栄養素とは?どんなはたらきをするのか?食品を6つの基礎食品群に分類すると?など、黒板に分かりやすく表示されていました。成長盛りの今、学んだ事を基に好き嫌いをせずに、バランスのとれた食事を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 授業の様子 1年生

1年1組の理科の授業の様子です。この時間は視野(肉食動物と草食動物の見え方の違い)、人間は両目と片目ではどう見えるか?距離感をつかめるか?を学習し、実験してみました。
積極的に実験に参加して楽しく学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 授業の様子 特別支援学級

今日は地域の方が見守り訪問で来校され、授業の様子を見て下さいました。写真上)A組 復習問題をしています
写真下)B2組 数学、2次方程式の学習
普段通り頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 授業の様子 前期中間試験 3年生

続いて3年生の様子です。3年生は4月に全国学力調査、5月の実力試験に続いて前期中間試験と毎月試験が行われていて大変です。今日は数学→国語→社会、明日は音楽→英語→理科です。3年生は2日目に音楽が入り6教科の試験です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 授業の様子 前期中間試験 2年生

同じく、2年生の様子です。2年生は国語→英語→理科、明日は社会→数学です。どのクラスも試験の流れが身について落ち着いて臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 授業の様子 前期中間試験 1年生

今日と明日の二日間、前期中間試験です。1年生は初めての試験です。試験期間中しっかり学習できましたか?試験開始まで姿勢良く静かに待ち、チャイムと同時に真剣に取り組んでいました。1時間目から英語→社会→国語の順です。明日は数学→理科です。最後までガンバレ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 みんなで減災 1,2年生

6時間目、1,2年生は「みんなで減災」一斉防災教室を実施しました。1年生は先週、畠堀先生の防災講話に続いての学習です。めあては、土砂災害や風水害への備えとして地域の災害危険場所、避難場所、避難場所、避難経路の確認をし、危険が迫った時に正しく判断して行動できる力を身につけるです。タブレットで「マイタイムライン(自らの防災計画)」を作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 職業講話 3年生 (その2)

画像1 画像1
写真上)明治安田生命保険相互会社様
写真下)MORIYASU DESIGN様
画像2 画像2

6月7日 職業講話  3年生 (その1)

5,6時間目、体育館で職業講話がありました。今回は4つの企業の講師の先生をお迎えして、働くことの楽しさ厳しさを知り勤労や職業について関心を深める。自分の職業観を見つめ進路を切り開く努力、学習の大切さを学ぶ、また、職業について理解を深める等学びました。生徒はメモを取り月末に行われる職業体験につなげようと真剣に聴いていました。
写真上)生協ひろしま様
写真中)広島銀行様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 絆学習会

放課後に行われた絆学習会の様子です。来週12,13日に中間テストがあるからか、86名も生徒が集まりました。PCルームに入りきれず、理科室も開放しての絆学習会となりました。ワークやノートの提出物をしている生徒が多いです。教員志望の学生ボランティアや教育実習の先生も来てくれています。質問がたくさんできるチャンスです!次回は6、11,19,26日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日  授業の様子 2年生

2年3組、国語の授業の様子です。この時間は教育実習の先生が授業をしました。生徒は少し雰囲気の違う空気感が新鮮で、興味深く授業を受けていました。
画像1 画像1

6月5日 授業の様子 特別支援学級

B2組、音楽の授業の様子です。1年生はアルトリコーダーの指使いを習って「喜びの歌」を練習しています。2年生は教科書の楽譜に書かれている音楽記号に読み仮名と意味を記入しています。自分のペースで落ち着いて学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日  授業の様子 3年生

5,6時間目、3年生は総合で今月末に予定されている職業体験で各事業先に事前訪問させていただくためにアポ取り連絡をしました。また電話連絡の順番がくるまで自己紹介カードを作成しました。電話連絡は何度もロールプレイなど練習して臨みました。緊張して慌てる場面もありましたが誠意を持って事業所の方と日程調整ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 授業の様子 1年生

5時間目、1年2組の英語の授業の様子です。この時間はALTのエマニュエル先生の授業でした。めあては「Can you〜?」〜できますか?を理解するです。クラスメートにできる事を尋ねて、○がそろったらビンゴ!!生徒は楽しみながら理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 教育実習

今日から6/21まで、教育実習で麓先生(国語)、片山先生(社会科)、今西先生(社会科)、井原先生(社会科)の4名が来校しました。TV朝会で生徒に紹介し、早速授業に入っています。生徒のみなさんと年も近く、学習の要領や、分からないところなど質問もしやすいと思います。3週間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 講話講話

5,6時間目、1年生を対象に地域の畠堀秀春先生をお招きして防災講話が行われました。10年前、広島安佐南区を襲った豪雨災害はなぜ起こったか?災害が起こりそうな時、起こったらどうするか?など心構えを生徒に分かりやすく説明してくださいました。防災で一番大切なこと、それは命を守ること!今回学んだ事を心に留めて、いざという時はしっかり身を守れるよう今一度確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日  生徒会総会

5,6時間目、体育館で生徒会総会が行われました。ここ数年はテレビ放送で総会が行われ各クラスで採決していましたが今年度は全校生徒揃っての生徒会総会でした。生徒からの意見、質問に対して、各担当執行部から回答され、その後採決されました。こうした形の総会は在校生全員初めてでしたが、執行部、議長・副議長、クラス代議委員は立派に役割をつとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 絆学習会

放課後、絆学習会がありました。今年度、絆学習会家庭学習ノート「絆学習ノート」を作成し希望者に渡しました。家庭学習習慣を身に付けて学力アップを目指します。ノートは絆学習会がある日に絆ルーム(コンピューター室)で配布します。生徒の皆さんぜひ参加してください。今回30名がノートを受け取り、早速絆ノートを使い自主勉をしていた子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日  不審者侵入避難訓練 全学年

6時間目、不審者が侵入してきた時にどのように避難するかを学習し、避難訓練をしました。1年生は初めての訓練でしたが、あらかじめ学習したことを、落ち着いてしっかり実践することができました。万が一に備えて訓練で学んだことを心に留めてておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校だより

生徒指導

行事予定表

進路通信

その他

広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506