最新更新日:2024/06/18
本日:count up62
昨日:91
総数:341605
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

野外活動ウォッチング

画像1
キャンプファイヤー

2組スタンツ
画像2

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
キャンプファイヤー

3組スタンツ

野外活動ウォッチング

画像1
キャンプファイヤーが始まりました!
画像2

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
夕食

食堂で夕食をいただきました。
しっかり動いたので、お腹ぺこぺこです!

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
キャンプファイヤースタンツ練習

夜のために各クラスで練習です

【4年】ランチルーム給食

画像1
 4年生は、入学してから初めて、ランチルーム給食を体験しました。箸の持ち方や食事中のマナー、その日の給食に使われている食材について、栄養教諭の山本先生から教えていただきました。新鮮な気持ちで、楽しく給食を食べることができました。

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
入室

宿泊棟に入りました。
シーツや枕カバーを受け取って、ベッドの準備です。

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
グリーンウォーク

地図を見ながら、樹木に取り付けてある看板を探すミッションをクリアしていきます。

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
昼食

作っていただいたお弁当を、美味しくいただきました♪

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
火おこし体験

回転する道具を使って、班ごとに協力しながら火をおこしました。
すぐに火がつく班もあれば、何度やってもつかない班もありました。
どの班も協力して一生懸命に
活動していました。

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
入所式

無事に青少年野外活動センターに到着しました。
センターの方にここでの過ごし方を伺いました。

行ってきます!

 

画像1

出発式

画像1画像2画像3
「自考自働」を合言葉に2日間がんばってきます!

野外活動ウォッチング

画像1画像2画像3
結団式

いよいよ明日から野外活動です。
4時間目に結団式を行いました。しっかりと体を向けて話を聞いたり、メモを取ったりしていました。
大きく成長して帰ってきてくれることと思います。

暑くなってきましたね

画像1
 急に暑くなり、半袖で活動する子が多くなりました。
 学校には熱中症の危険度(暑さ指数)を測る熱中症計が設置されています。毎日、休憩時間や体育の前はこの熱中症計で危険度を測っています。 「危険」を示す数値が出たときには…グランドの朝礼台の上にあるカラーコーンが青から赤に変わって(職員の手動です)危険を知らせ、外遊びなどの活動は中止となります。
 帽子の着用や水分補給など、熱中症対策が必要になってきました。睡眠をしっかりとるなどして体調を整えて暑さを乗り切りたいですね。

★関わり合い★(第1回学校運営協議会)

 5月20日、令和6年度の学校運営協議会を行いました。
 校長より今年度の学校経営計画について説明をし、委員の方々から承認をいただきました。いつも温かく見守り、ご助言くださる地域の皆さまに支えられながら、今後も「地域とともにある学校づくり」に努めて参ります。

[3年生] 毛筆がはじまりました!

画像1画像2
 3年生になって初めての書写の授業がありました。今日は道具の名前をひとつずつ確認し,準備・片付けのしかたも学びました。
 早速,筆を使ってみました。背筋がぴんと伸びてかっこいいです。

★関わり合い★(花の水やり:低学年)

画像1画像2
 最近、1年生と2年生の皆さんが、登校して教室の準備が終わるとすぐに外に出てきます。自分の鉢に水やりをするためです。
 毎日欠かさず「大きくなってね」と水をやり、どんどん芽が出始めています。
 それぞれ何を育てているのかは是非本人に聞いてください。「これが大きくなったらね〜」と未来を見通して活動しています。

栽培委員会 苗植え

画像1
画像2
画像3
委員会活動がありました。
あいりちゃんの「しあわせのひまわり」から取れた種で植えたひまわりの苗を、栽培委員会の子どもたちが花壇に植えました。他にもパンジーやペチュニアも植え替えました。
夏に向けて大きく育ってほしいと思います。

救命救急講習

画像1画像2
 6月から始まる水泳指導に備え、日本赤十字社の方を講師に招き、救命救急講習を受講しました。最新の救命法や事故を防ぐためのポイントを教えていただき、人形や練習用のAEDを用いて演習しました。
 
 子どもの命を守るために、学んだことを意識することで事故を防いでいきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048