![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:74 総数:192247 |
【本日の給食】7月17日
豚キムチ丼
三糸湯 牛乳 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や卵、食欲を増す効果のある唐辛子を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。また、今日は地場産物の日です。卵とねぎは広島県で多く生産されています。 ![]() ![]() 【6年】テスト返し
社会のテスト返しです。「100点とれているかなあ」とにこにこ並んでいる子もいました。
![]() ![]() 【ひまわり】水泳
ふしうきの練習をしたり、水にまだまだ抵抗感がある児童は列車になって、水の中を移動したり…その子に合わせて練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】こんなことがあったよ
こんなことがあったよ、と自分が体験したことを書いていました。日記を書く練習にもなります。
![]() ![]() 【5年】みんなが使いやすいデザイン
みんなが使いやすいデザインとしてどんなものがあるか調べて、文章にまとめています。
![]() ![]() 【4年】そろばん
動画を見て、そろばんを学習します。慣れていないから、なかなか難しいです。
![]() ![]() 【3年】漢字ドリル
漢字ドリルに静かに取り組んでいました。
![]() ![]() 【2年】気持ち
プリントの顔の絵から気持ちを読みとります。コミュニケーションをとるのに、表情を読み取ることは大事ですが、苦手な子もいるので、学習しています。
![]() ![]() 教育相談![]() ![]() 日時 令和6年7月17日(水) 18日(木) 14:00〜16:00 ※ 暑い中、ありがとうございます。図書室もエアコンをつけておりますので、御利用ください。 ☆ 同じ時間帯の中での懇談順は決めておりませんので,来られた順にお願いします。 ☆ 各自,スリッパを御持参ください。 ☆ 自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。 ☆ 自転車・バイクは,第一校舎中庭に置いてください。 ☆ 来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。 ☆ 落とし物を保健室前へ陳列しておきますので,心当たりのある方はお持ち帰りください。 ☆ 保護者の皆様は児童用玄関よりお入りください。 【6年】着衣泳
赤十字の大宮さんが来てくださいました。服を着た状態で水に落ちた時の浮き方を教えてもらいました。手を挙げると沈んでしまうことが身をもってわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】美しく立つ針金
芸術作品がたくさんできあがっていました。
![]() ![]() 【4年】コロコロガーレ
作品も出来上がりに近づいています。「見て見てー。」と嬉しそうに見せてくれました。
![]() ![]() 【2年】平和ノート
被爆したアオギリの話を読んで学習しました。
![]() ![]() 【3年】店ではたらく人
スーパーのチラシを見て、気づいたことを発表していました。
![]() ![]() 【本日の給食】7月16日
ごはん
豆腐のそぼろ煮 レバーのから揚げ キャベツのソテー 牛乳 レバー…レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、レバーにコーンスターチをつけて油で揚げています。 ![]() ![]() 第33回子ども夏まつり5
おばけやしきでは、子どもたちがおばけに扮していました。おばけ役の子が「こわいよー」と言っていてかわいかったです。
子ども夏まつりは、いろいろな楽しいこと満載で、子どもたちが大喜びでした。開催にあたって、協力してくださった方々、参加してくださった方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第33回子ども夏まつり4
手洗いチェック、モルック、めざせストライクです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第33回子ども夏まつり3
グラウンドゴルフ、かきごおり、カレーライスです。どこでも子どもたちの笑顔が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第33回子ども夏まつり2
フランクフルト、ダンス発表、スーパーボールすくいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第33回子ども夏まつり1
地域の方が子どもたちのために開いてくださる夏まつりです。「三世代ふれあいのつどい」になることを願って開かれています。オープニングセレモニーでは、中野小学校金管バンドクラブ、中野児童館銭太鼓クラブ、瀬野川中学校吹奏楽部の演奏がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |