最新更新日:2024/07/05
本日:count up69
昨日:171
総数:273096
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月5日(金)広島市小学校教育研究会体育部会 授業後の協議会

画像1
 授業後の協議会では、参加者で今日の授業を振り返りました。ペアで活動をすることは平泳ぎの上達に有効だったかを話し合いました。また、東野小学校の校長先生から指導講話もしていただきました。
 子どもたちのよりよい学習となるよう、今後も授業研究を重ねていきます。

7月5日(金)6年生 水泳運動

画像1
画像2
画像3
 本日の6時間目は、広島市小学校教育研究会体育科部会の研究会がありました。他校の先生方に来ていただき、6年2組の水泳運動の授業を公開しました。
 子どもたちはペアになって学習します。練習方法を選び、お互いに見合ってアドバイスをし、ゆったりとした平泳ぎができるよう練習しました。平泳ぎの行い方を理解しているので、アドバイスが的確にできていました。ペアで意欲的に学習する姿を参観された先生方も褒めてくださいました。

7月5日(金)6年生 音楽

 6年生は呼吸の方法を確認しながら歌っていました。高い音も響き、声量がある歌声です。
画像1

7月5日(金)たんぽぽ学級 掲示物

 7月7日は七夕です。願いを添えて、季節の飾りをつくっています。
画像1

7月5日(金)1年生 タブレット

 1年生がタブレット端末を使い始めました。
 今日は、アサガオの写真を撮りました。安全に使えるように、自分のアサガオの前に行き、どのアサガオを写真にとるか決め、タブレットを開いて写真を撮るという約束を守って写真を撮っていました。
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)中学生の職場体験(二日目)

 中学生の職場体験は二日目です。
 1枚目の写真は、昨日貼ってくれたタイルです。とても上手に貼ってくれて床がきれいになりました。
 今日も朝のあいさつ運動に参加してくれました。昨日仲良くなった子どもたちから声をかけられたり、休憩時間にはどこにいるのかと探されたりしたようです。人気者ですね。
 給食時間には、職場体験で感じた原小学校のよいところを自分の言葉で語ってくれました。
 「授業で頑張る原小学校」については、「授業中、積極的に挙手しています。また、よく話を聞いていて、わからないことがあるときは先生や友達に聞いている姿がいいです。」と伝えてくれました。
 「原っ子全員が安心して過ごせる原小学校」については「緊張していたけれど積極的に話しかけてくれて、とても心優しいと思いました。」と話してくれました。
 「あいさつがいきかう原小学校」については「大きな声で自分から挨拶をしたり、廊下で会ったときにも元気で明るく挨拶をしたりしてくれました。」と評価をしてくれました。
 「校内が美しい原小学校」については「床にゴミが落ちていないし、掃除道具が整頓されていて美しいです。」とよいところを二日間でたくさん見つけて伝えてくれました。
 授業に参加するだけではなく、事務の仕事やプリントを配る仕事など、普段見えない仕事も体験して大変さも感じつつ、自分の将来へ向けての思いや意欲が高まったようです。
 今回の経験で得たことを活かして未来の社会を支える一員として活躍されることを期待しています。二日間、お疲れ様でした。原っ子にとってもよい時間となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)4年生 2回目の水泳運動

画像1
画像2
 今日は2回目の水泳の授業を行いました。準備や移動がとても素早くなりました。
 今日も、潜ったり、浮いたりすることにチャレンジしました。そして、ビート板を持ってバディーの友達にひっぱってもらい、水の中を進みました。毎時間、各自のめあてをもって取り組んでいます。

7月4日(木)5年生 算数科 形も大きさも同じ図形を調べよう

 5年生は、角の大きさや辺の長さに着目して合同な三角形のかき方を考えました。
 これまで学習したことをもとにして、まず一人で考えました。10分間、長さや大きさを測ったり、三角形をかいたり、どうやってかくのか説明する文章を書いたりしてしっかりと考えました。それをもとにグループや全体で話し合いました。
画像1
画像2

7月4日(木)アサガオやハス

画像1
画像2
画像3
 1年生の育てているアサガオの花が毎朝たくさん咲いています。
 中庭にはハスの花も咲いています。

重要 7月4日(木)卒業アルバム渡しについて

画像1
 卒業した中学1年生のみなさん、こんにちは。中学校の生活にも慣れ、毎日楽しく過ごしていることと思います。
 卒業アルバムが完成しました。卒業前にお知らせしたとおり、7月16日(火)の16時から原小学校東側脱靴場前で手渡しの予定です。16時より遅くなってその場に誰もいないときは、職員室に声をかけてください。
 16日に都合が悪い場合は、電話で連絡し、後日原小学校へ取りに来てください。
 郵送を希望した人には業者から送られます。楽しみに待っていてください。

 それでは、中学生になった皆さんに会えることを楽しみにしています!

7月4日(木)5年生 理科「ふりこ」

 5年生は理科「ふりこ」で、ふりこの長さが変わると1往復する時間も変わるのか実験しました。グループでおもりを離す人、時間を測る人、記録する人など分担し、協力して実験しました。職場体験に来られている中学生のお兄さん、お姉さんにも手伝ってもらいながら結果を出すことができました。
画像1
画像2
画像3

7月3日(水)4年生 国語科 新聞をつくろう

画像1
 4年生は浄水場に行った経験をもとに、読み手の興味を引く見出しをつけたり、伝えたいことの中心が明確な記事を書いたりして新聞を作成中です。モデル文で観点を確認し、自分の文章や友達の文章を推敲しました。
画像2

7月3日(水)中学生の職場体験

 7月3日(水)4日(木)の2日間、中学生が職場体験で原小学校に来ています。教室で子どもたちの学習支援をしたり、学校の中のいろいろな仕事を体験したりします。
 初日の今日は、朝からあいさつ運動に参加し、休憩時間にはたくさんの子どもたちに囲まれ、いっしょに遊んでくれました。
 子どもたちも、年の近いお兄さん、お姉さんがいっしょに学習してくれて、とてもうれしそうでした。
 3枚目の写真は、廊下の床のタイルの張替えを習って挑戦しているところです。
画像1
画像2
画像3

7月3日(水)中学生の職場体験 あいさつ運動

画像1
 登校時、中学生があいさつ運動をしている様子です。
 子どもたちは中学生が来ていることをとても喜び、一緒に門に立って挨拶をしました。
画像2

7月3日(水)5年生 図画工作科「パズル」

 5年生が図画工作科で作っているパズルが完成してきました。
 電動糸鋸を使って切ったものに色を着けています。よりよいものにしようと、最後までていねいに取り組みました。みんなの作品が完成したら、パズルを実際にして遊んだり鑑賞したりします。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

7月3日(水)1年生 こんなにできるようになったよ

 写真は1年生の学習の様子です。くっつきの「は」「を」「へ」について楽しく学習をしていました。
 4月にはひらがなを一から学習していた1年生が、もう「は」と「わ」、「を」と「お」、「へ」と「え」の違いに気を付けて文を読んでいる様子に成長を感じます。
画像1
画像2

7月2日(火)第3回校内研究会

画像1
画像2
 今日の5校時は、今年度3回目の校内授業研究を行いました。
 教育委員会指導第一課の指導主事に講師として来ていただき、2年1組の国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習の様子を教職員で参観しました。
 1年生やクラスの友達に伝えるという目的をもち、友達とお互いの文章を読み合い、推敲していく姿から、下書きを見直して、もっと分かりやすい文章にしようとしていることが伝わりました。
 

7月2日(火)第3回校内研究会2

 授業後の協議会では、教職員で今日の授業を振り返り、見直しのポイントは授業の狙いに即していたかや、友達と見直すことはより分かりやすい文章にするために効果的だったかを話し合いました。また、講師の指導主事から学習指導要領をもとに指導講話をしていただきました。個別最適な学びについてもたくさん教えていただきました。
 子どもたちのよりよい学習となるよう、今後も研究を重ねていきます。
画像1

7月2日(火)校内が美しい原小学校

 今日は校内授業研究で掃除の時間がありませんでした。
 しかし、時間を見つけて自主的に廊下や階段を掃除している高学年の姿がありました。ありがとう。
画像1

7月2日(火)3年生 書写

 3年生になって毛筆を使った学習を始めています。
 これまで、横画、縦画、点の書き方を学習しましたが、今日は「折れ」の書き方を知り、正しく書こうというめあてで学習しました。
 「とん、すー、とん、すー、とん」と言いながら「折れ」を意識して「日」を書きました。また、「ひじを上げる、筆を立てる、穂先は十時の方向」となることも気を付けています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信 (イラストは株式会社図書出版出町書房より)

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書

PTA関連

通学路図

本校へのアクセス

学校連絡ポータル

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038