![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:183 総数:226860 |
3年生 総合 地域の野菜を育てよう10
矢賀うりの収穫祭をしました。
消防団 矢賀分団車庫 シャッターペイントの取組5
ホースを持って写真撮影をしました。
消防団 矢賀分団車庫 シャッターペイントの取組4
消防団 矢賀分団車庫 シャッターペイントの取組3
消防団 矢賀分団車庫 シャッターペイントの取組2
帽子を被る体験をしました。
消防団 矢賀分団車庫 シャッターペイントの取組
中庭に矢賀分団の消防車がやってきました。
たんぽぽ学級 水泳運動
たんぽぽ学級の児童がプールで自分たちの課題にあった水泳運動に取り組みました。
3年生 特別の教科 道徳 このままにしていたら
みんなで利用する場所で気を付けなければならないことについて話し合いました。
3年生 国語科 仕事のくふう、見つけたよ2
調べたことをもとに報告書を書きました。
5年生 図画工作科 のぞいてみると2
作品を仕上げています。
2年生 音楽科 ドレミのトンネル
ドレミファソラシドを続けて演奏しました。
ゆびくぐり、ゆびまたぎを意識して演奏しました。
2年生 図画工作科 くしゃくしゃ ぎゅっ2
作品が完成した児童は、思い思いの場所で写真撮影をしました。
2年生 図画工作科 くしゃくしゃ ぎゅっ
作品を仕上げました。
1年生 国語科 こんなことがあったよ
生活科でシャボン玉遊びのことについて絵日記を書きました。
「だれがいつどこでなにをした。」を使って、日記の文章を考えました。
5年生 社会科 わたしたちのくらしと食料生産
チラシを切り取り、自分たちが食べている食料品の産地調べをしました。
6年生 体育科 ソフトバレーボール
ソフトバレーボールのゲームをしました。
お知らせ 夏休み
保護者の皆様
「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。 タップ(クリック)してご覧ください。 「令和6年度 夏休みのくらし」 「児童の事故防止等に関するお知らせ」 「青少年に係る相談窓口について」 「食育だより 夏休み号」 「行事予定7・8月(7月17日改定)」 「令和6年度 よりよい学校生活 7月改訂」
夏季休業タブレット端末持ち帰りにつきまして(お願い)
2〜6年生保護者の皆様
本日7月17日(水)、児童がタブレット端末(タッチペン・充電器含む)を持ち帰りました。 ICT機器やインターネットの使用については、以下の資料をご覧いただき、健康被害・ネット上のトラブル防止や正しい活用技能の習得を目指して、ご家庭でも定期的に、約束の確認やご指導をお願いいたします。 「家庭でタブレット端末を安全に利用するために」 「教育用デジタルコンテンツや生成AI等を利用する際の留意点について(お知らせ)」
1年生 生活科 シャボン玉あそび3
1年生 生活科 シャボン玉あそび2
上手に息を吹きかけて、シャボン玉をたくさん作っていました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |