最新更新日:2024/09/06
本日:count up33
昨日:184
総数:722652
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

6年 国語 デジタル機器と私たち

画像1
画像2
画像3
 6年5組は,国語の時間に考えた,デジタル機器を利用するときに気を付けたいことをまとめた提案を,5年生に発表しました。健康に配慮した使用方法や,安全な使い方,有効な活用方法などを提案し,5年生からは,昨日の防犯教室で聞いた話と重なることもあり,とてもためになったとの声もあがっていました。
 

2年 算数 時間と時こく

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数「時間と時こく」で,午前と午後について学習しました。「どこまでが午前?どこからが午後?」普段見慣れているはずの時計ですが,改めて勉強するとなると,難しさを感じることもあるようです。とても身近で,生活にもそのまま使われる学習内容です。しっかり勉強していきたいです。

3年 算数 暗算の仕方を工夫しよう 2

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数で,筆算を使わず,暗算で計算するときの工夫について考えました。計算の方法を考えるときに,「はやく」「かんたんに」「せいかくに」計算するためにはどうすればをよいかを大切に,方法を考えています。位を分けて計算したり,きりのよい数字に一度直してから計算したりと,いろいろな工夫を考えて,計算に挑戦しました。
 今日の授業は,授業研究の一環として,教育委員会指導第一課の宮崎理恵指導主事,広島市教育センターの川崎小夏指導主事にもお越しいただき,ご指導いただきました。先生方,本当にありがとうございました。

3年 算数 暗算の仕方を工夫しよう 1

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数で,筆算を使わず,暗算で計算するときの工夫について考えました。計算の方法を考えるときに,「はやく」「かんたんに」「せいかくに」計算するためにはどうすればをよいかを大切に,方法を考えています。位を分けて計算したり,きりのよい数字に一度直してから計算したりと,いろいろな工夫を考えて,計算に挑戦しました。
 今日の授業は,授業研究の一環として,教育委員会指導第一課の宮崎理恵指導主事,広島市教育センターの川崎小夏指導主事にもお越しいただき,ご指導いただきました。先生方,本当にありがとうございました。

1年 生活科 きせつとなかよし

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科の授業で,いろいろな容器を使って水鉄砲遊びをしました。お互いに水を掛け合ったり,地面に線を書いてみたりと,涼しさを感じる時間でした。

3年 水泳

画像1
画像2
画像3
 3年生が最後の水泳の授業で,最後の記録会を行いました。「がんばれー」という声も聞こえてくる中,みんなこれまでの練習の成果を発揮して頑張りました。
 記録会の後は,最後のお楽しみの時間をみんなで楽しみました。

 宇品小学校の今年度の水泳学習は,全学年無事に終了しました。来年も,新たな目標をもって頑張っていきたいですね。

5年 家庭科 ソーイング はじめの一歩

画像1
画像2
画像3
 5年生は家庭科で裁縫の学習が始めっています。今日は,「なみぬい」に挑戦しました。布の裏から,針を狙ったとところに通すのがとても難しかったようで,何度も針を刺しなおしながらも,粘り強く練習していました。

4年 理科 夏の夜空

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科で,季節の星空について学習します。今日は,星座早見盤を手に,その使い方と星空の観察の仕方を学習しました。もうすぐ梅雨も明け,夏の夜空もきれいに見えるようになるでしょう。今日の学習を生かして,星空観察に挑戦してみてください。

防犯教室 2

画像1
画像2
画像3
 実際に起こった判例の紹介や,ワークシートを使ってやめた方がよいことを見付ける活動など,とても身近に感じられるお話をしていただきました。今日の防犯教室で学んだことを生かして,安全なインターネット・SNSの使い方について考えていきましょう。
 杉浦先生,本日は本当にありがとうございました。

防犯教室 1

画像1
画像2
画像3
 5・6年生に向けた防犯教室を行いました。電子メディアインストラクターの杉浦透様に,インターネットやSNSを使用する上で気を付けることについてご指導いただきました。
 インターネットをはじめとしたメディアは一部の情報しか伝えていない場合があるため,自分で情報を得て,自分で判断できるようになることが大切だということを教えていただきました。

4年 研究授業がんばったよ

画像1
 昨日の5校時,たくさんの先生方に見つめられながら,4年4組の児童は一生懸命に「題名」について考えました。今日,「緊張した人?」と尋ねてみると,ほとんどの手が一斉に挙がりました。そして,単元の学習計画には,大きなカラフルな花が既にはってありました。もう一度学習内容を振り返ってみんなで考えたようです。頑張りましたね。
 学年のゴールに向けて,さらにどのような成長を見せてくれるか,ワクワクしています。

画像2

6年 体育 シンクロマット

画像1
画像2
画像3
 6年5・6組がシンクロマットの学習に取り組んでいました。グループに分かれ,音楽に合わせて動きを考えます。今まで習った技を上手に組み合わせて,息がぴったりの演技になるよう,しっかりと考えを伝え合っていました。途中経過の技の良さや演技のコツについてみんなで振り返りました。完成までにいろいろな力が付きそうです。さすが6年生。

卒業アルバム渡し2

画像1
画像2
画像3
 今年の3月に宇品小学校を巣立った中学生たちが「卒業アルバム」を受け取るために宇品小学校に戻ってきました。
 昨年の担任の先生たちと,思い出話や近況報告などに花を咲かせ,懐かしい時間を過ごしました。

卒業アルバム渡し1

画像1
画像2
画像3
 今年の3月に宇品小学校を巣立った中学生たちが「卒業アルバム」を受け取るために宇品小学校に戻ってきました。
 昨年の担任の先生たちと,思い出話や近況報告などに花を咲かせ,懐かしい時間を過ごしました。

6年 体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
 6年生は体育のマット運動で,「シンクロマット」に取り組みました。音楽に合わせて,同時に動いたり,少しずつずらして動いたり,自分たちで演技の構成を考えて練習しました。動きながらもよりよい演技を目指して,意見を出し合いながら取り組んでいます。

4年 音楽 「エーデルワイス」

画像1
画像2
 音楽室をのぞくと,4年1組が,リコーダーの練習をしていました。「ちょうど今からみんなで演奏するところなので聴いてください。」と声を掛けてもらいました。二部に分かれて,今日,初めて合わせたとのこと。やさしいメロディーと「初めて」の一生懸命な気持ちが十分心に届きました。

1年 平和について考える

画像1
画像2
画像3
 広島市では,「平和教育プログラム」として,「ひろしま平和ノート」を使用した学習を行っています。
 今日は,1年生が「金魚がきえた」のお話を聞いて,自分の周りの大切なものが消えてしまった時の気持ちを考えました。1発の原子爆弾で,自分の周りのものがみんないなくなってしまったことに対して,「かなしい」「一人じゃ生きていけない」など,誰かのことではなく,自分のこととして,みんな,真剣にお話と向き合って考えていました。

5年 理科 花から実へ

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科で初めて使う道具が顕微鏡です。メダカの卵をを観察するときにも使いましたが,今日はもっと倍率の高い顕微鏡で,アサガオとヘチマの花粉を採取して,観察しました。子供たちは,初めて見るミクロの世界に引き込まれていました。

読み聞かせ わかば 3

画像1
画像2
画像3
 「おはなしカルちゃん」による、おはなし会がありました。今日はわかば学級です。野菜や果物などの食べ物の絵本から,引き込まれるようなお話の絵本まで,幅広く読んでいただきました。子供たちも喜んでクイズに答えたり,絵本に合わせて動いたりしていました。
 図書ボランティアグループ「おはなしカルちゃん」の皆様、ありがとうございました。 

読み聞かせ わかば 2

画像1
画像2
画像3
 「おはなしカルちゃん」による、おはなし会がありました。今日はわかば学級です。野菜や果物などの食べ物の絵本から,引き込まれるようなお話の絵本まで,幅広く読んでいただきました。子供たちも喜んでクイズに答えたり,絵本に合わせて動いたりしていました。
 図書ボランティアグループ「おはなしカルちゃん」の皆様、ありがとうございました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304