最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:28 総数:113469 |
プールじまい(たんぽぽ学級)たんぽぽ学級では、ライフジャケット等を使って水から命を守るための学習をしました。 ペットボトルなどでも浮き替わりになることも教わりました。 本年度すべての学年で安全にプールでの学習を終えることができました。学習したことを今後に生かしてほしいと思います。 クリーン大作戦(6年生)学校内で普段のお掃除では行き届かない所、きれいになっていない所をグループで探し、どうやったらきれいになるかを考えました。 今日は色々な道具を用意したり、あるものを工夫したりして掃除を実行しました。ビフォーアフターで写真を撮り、成果を記録しました。これまで諦めていた汚れもピカピカになり、達成感を感じることができました。 普段の掃除や家庭でも生かしていくことができると思います。 給食のひみつをみつけよう(1年生)給食の配膳にも慣れ、美味しい給食を楽しみにしている1年生です。苦手な食べ物も頑張って食べたり、時間内にきれいに食べたりする習慣を身に付けるために、給食のできる様子を学習しました。 給食室で働く先生方の様子をビデオで見て、苦労や工夫をたくさんみつけることができました。給食室で使っている道具を自分たちも使って体験してみました。大きな道具を使って、熱さと闘いながらたいへんな作業をしてくださっていること気付き、感謝の気持ちをもつことができました。 今週は給食週間です。健康委員会が学校全体の残食を減らすための取組をしています。これらの取組をきっかけに、感謝の気持ちをもって残さず給食を食べられるようになってほしいと思います。 亀っ子縦割り班掃除
今日の掃除は、縦割り班の友達と協力して、掃除を行いました。
上学年の人が、下学年の人に優しく教えてあげたり、上学年の人の真似をして下学年の人が張り切ってがんばっていたりする姿が見られました。 いつも以上に、亀崎小学校がきれいになりました。 これからも縦割り班の友達と仲良く、頑張っていきましょう。 ことばタイム(全校朝会)各学年が国語で学習している物語の文章を、ペアになって読む練習をしました。 みんなこれまで学習した文章をすらすら読んでいました。朝一番に声を出し、気持ちよく1日がスタートしました。 6年生 亀崎中学校訪問授業や部活動の様子を見学する中で、小学校と中学校の違い、中学生に向けての心構えについて学ぶことができました。 野菜を進んで食べよう(2年生)今日は、栄養教諭の先生に来ていただき、食育の学習で「野菜のパワーを知り、好き嫌いなく食べよう」という学習をしました。 野菜には3つのパワーがあり、旬の野菜にはさらに特別なパワーがあることを学びました。 夏が旬の野菜がたくさんあること、苦手な野菜をどのような工夫をすると食べられるようになるか考えました。 給食も、おうちの食事も、好き嫌いなくしっかり食べることができるとよいですね。 七夕飾り今年も地域の方から笹の枝をいただきました。手作りの飾りもいただき、子供たちは願い事の短冊を吊るすだけでした。 「〇〇になれますように」と将来の夢を書いたものや「シャトルランで速く走れますように」などの願いや「世界が平和でありますように」「笑顔でいられますように」と多くの人の幸せを願って書かれた短冊もありました。 みんなの願いが叶いますように。 6年生と国語交流(3年生)3年生の教室に6年生がやってきて、グループごとに感想文を読んで付箋にコメントを書いて渡しました。6年生に褒められてうれしそうな3年生です。 6年生も3年生の頃に学習した教材文のことをよく覚えていて、しっかり感想をかいていました。物語文をどのような視点で読んだらよいか6年生としての学習の成果がコメントに表れていました。 夏休みに読書をしたら、ぜひ読書感想文に挑戦してみてください。 あいさつ運動(生活委員会)良いお天気で熱い朝でしたが、元気よくすがすがしいあいさつで1日をスタートさせることができました。 たくさんのメンバーに迎えられてびっくりしながら登校する子もいました。 来週はPTAのあいさつ運動週間です。たくさんの方とあいさつができたら嬉しいです。 町たんけん2クラブ活動手芸クラブは、フェルト布でひよこを作りました。教え合いながらあっという間にできていました。 科学クラブは、われないシャボン玉づくりに挑戦しました。軍手をした手の上にシャボン玉を乗せて大成功!風に乗って高く上がっていく大きなシャボン玉もできました。 イラストクラブは、4コマ漫画にも挑戦していました。ストーリーを考えるのは、なかなか難しいようでした。本やインターネットで調べたり、相談したりしながら作品を仕上げていました。 梅雨の合間の晴天ただし、湿度がとても高くて熱中症指数も高くなります。 熱中症に気を付けて過ごしたいと思います。 雨の日の過ごし方雨の日はの大休憩は、外で遊べずどう過ごすかが大切になってきます。教室にある雨の日グッズのカルタやトランプ、ボードゲームなど、また、オルガンを弾いたりお絵かきなどをして室内で上手に過ごすことができている子が多いです。 7月からサマータイム日課となりました。雨天や熱中症指数で外遊びができなくなることが多いため、昼休憩の時間を短くしています。お天気の良い日は、昼休憩ではなく、涼しい朝の時間(8:00〜8:15)に運動場に出て体を動かすこともおすすめです。 音楽発表会2他の学校からも協力を得て和太鼓をそろえることもできました。 音楽専科と担任だけでなく、様々な立場の教職員が関わって準備を進め、子供たちの個性、学年の個性、雰囲気を生かせるようなプログラムとなりました。 どの子も自分の力を発揮することができたのではないでしょうか。今日の頑張りを誇りにして、次の頑張りに生かしてほしいと思います。 音楽発表会1今日はたくさんの方の前で、自分たちの力を精いっぱい発揮しようと練習を重ねてきたことを見ていただきました。緊張もありましたが、精いっぱいの姿を見ていただくことができました。 FM放送収録その中でFMちゅーピーの番組収録も行いました。全校児童で校歌を歌い、その歌声を番組で紹介していただくことになりました。 みんなの声を合わせて、元気よく、誇りをもって歌うことができました。 6年生は、学校紹介のコメントも収録しました。どんな番組になるか楽しみです。 放送は7月26日(金)午前9時頃だそうです。 明日の保護者の方に聴いていただく音楽発表会も楽しみです。精一杯の姿をお見せするのでぜひお越しください。10時から約1時間です。どの学年の発表も素晴らしいので全学年の演奏を聴いていただきたいです。 校内研究授業(たんぽぽ学級)それぞれが自分の意見をもち、ペアやグループで話す様子は、友達のことを思って発言したり、受け入れたりしながら温かい雰囲気が見られました。高学年がリードしながら、低学年の意見を気にかけている姿が見られました。 また、野菜のこと、調理のことなどそれぞれのもっている知識を上手に生かしながら話し合いができました。 授業後には、先生方で授業について研修を深め、講師の先生から指導をいただきました。 町たんけん1計算タイムまず放送でプリントのやり方の説明があり、その後全校一斉に5分間課題に取り組みました。 今日は3年生以上がかけ算で1、2年生はたし算の課題です。たし算を習ったばかりの1年生は計算カードで取り組みました。 全校のみんなで取り組むと朝からがんばれます。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |