![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:172 総数:1210783 |
1年生授業とトマト
1年生の保健体育と国語の授業です。
保健体育は、食事と健康を考えています。 国語は、詩のイメージを表現しています。 技術で育てたトマトはこれから家に持って帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MLB教育 2年生
深刻な相談を受けて、「誰にも言わないでね」と言われたら、あなたはどうしますか?
自分で考えて、班で共有して、考えて、クラスで共有して、また考える。 最後に、スクールカウンセラーから、「一人で抱えて、あなた自身もしんどくならないように信頼できる大人に相談するといいと思うよ、こうやったら相談しやすくなると思うよ、とアドバイスをいただきました。 ![]() ![]() 面接練習始まりました
マナー講座を受けたあとは、実践してみるのが良いですね。やってみると、教えていただいたことがよく理解できるし、自然にできるようになるまで繰り返すと、緊張感もなくなりますからね!
![]() ![]() ![]() ![]() 学習系YouTuberになろう!
「学習系YouTuberになろう」
歴史、地理、科学、古典、プログラミング、スポーツ、アート、トランプ、学習法、地震、漢字、応急処置、中国語、コーラ、お菓子、航空科学、音楽、、いじめなどなどバラエティーあふれる、学習系YouTubeにふさわしいお題が並んでいます。今日はクラスでの発表会、大いに盛り上がった鑑賞会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マナー講座 7/9(火)
広島市立広島商業高等学校の先生にお越しいただいて、3年生のマナー講座を行いました。マナーとは何かといったお話に加えて、実習も行いながら細かく指導していただきました。ありがとうございました。中学3年生にとってマナーについてくわしく学び、体験するのは初めてですね。ぜひ今後の生活にいかしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() MLB教育 1年生
Making Life Better の略で、広島市ではスクール・カウンセラーとともに命を大切にする授業を1年生と2年生に行っています。
1年生はストレスにどう向き合うか。さまざまな意見が出され、多くの気づきがあったと思います。今回は主に勉強に対するストレスとどう向き合って柔軟に自己対応するか。他の人の考えに「へー、そんな考え方もあるのか」と大人でも考えさせられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(壮行式) 7/4(木)
広島県選手権大会、NHK杯全国中学校放送コンテストに参加する生徒のみなさんの壮行式を行いました。広島の代表としての誇りと責任をもち、これまで支えてくれた仲間や家族など周囲の人々に感謝し、本番ではしっかり頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |