最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:161
総数:294405
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

1年生 図画工作科

画像1
 七夕飾りを作りました。風に揺られてとてもきれいです。

2年生 生活科

画像1画像2
 生活科の学習で野菜を育てています。毎日欠かさず水をあげています。元気に育っています。

3年生 理科

画像1画像2
 3年生理科の様子です。ゴムの力で車を走らせています。ゴムの伸縮の違いによって走る距離が変わることに実験をとおして気付いていきます。

りっぱな玉ねぎ

画像1
 なかよし学級で育てた玉ねぎです。先日学校運営協議会でこられた委員の方に、「立派な玉ねぎだ。」とほめていただきました。今年もたくさんできました。

雨上がりの朝

画像1
 雨は上がりましたが気温は上がらず、朝の気温と水温ともに23度でした。涼しい中で、湿度を感じる朝です。

今年度1回目のクラブ活動

画像1画像2
 楽しみにしていたクラブ活動です。今日は自己紹介をしたり、部長を決めたりしました。4〜6年生が協力して、楽しみながら活動をしています。

保健指導研修

画像1
養護教諭より、保健室の利用や応急手当などについて色々と教えていただきました。楽々園小学校の安全を守るために、たくさんの手立てを考えてくださっています。本当にありがとうございます。

第2回 学校運営協議会

画像1
図書室にて、活発な意見交換が行われました。授業の様子を見られて、皆さんの勉強している様子をたくさん褒めていただきました。学校と家庭と地域、これからも繋がっていきたいです。

3年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習の様子です。自分の考えを友達と伝え合っています。

3年生 外国語活動

画像1
 外国語科の学習の様子です。

3年生 プール開き

画像1
 プール開きの様子です。しっかり先生の話を聞いています。

2年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 「100より大きい数をしらべよう」の学習をしている様子です。

2年生 道徳科

画像1
 「もうすぐ八さい」の学習をしている様子です。たくさん発表していました。

1年生 算数科

画像1
画像2
 ひき算の学習をしている様子です。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
 ぺったんコロコロしながら作品を作っています。

1年生 算数科

画像1
画像2
 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習をしている様子です。自分の考えを友達と伝え合いながら学習をしています。

2年生 プール開き

画像1
昨晩の雨が嘘のようです。みんなの水泳の様子を見ようと、お日さまが顔をのぞかせました。小プールでもしっかり活動しました。

6年生 プール開き

画像1
 今日から水泳に学習が始まりました。1番はじめに6年生がプールを使いました。先日、6年生がプール掃除をしてくれたおかげで水泳の授業ができます。

5年生 タブレットで

画像1
画像2
 5年生は「令和6年度児童質問調査」をタブレットで回答していました。

4年生 プール開き

画像1
画像2
 今日から水泳の学習が始まりました。今日はどこまで自分が泳げるのか、泳力測定をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221