![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:75 総数:263418 |
着々と![]() ![]() ![]() ![]() 生活ノートや学習ノート、ドリルにテスト、用紙など、かなりの量です。教職員みんなで協力して運びます。 注文したものが確実に届いているか、数がそろっているかも、複数の目でチェックします。 子どもたち全員に確実に渡せるよう、ていねいに確認しています。 美しく、分かりやすく![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度末ぎっしりだった落とし物コーナーも、必要なもののみ残し、新たな落とし物が届いても一目で分かるようにしました。 脱靴室も、新しい置き場所をすぐに見つけられるよう、学級表示を置きました。 少しずつ、でも確実に子どもたちを迎える準備が進んでいます。 花盛り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新2年生が育てたチューリップにミニスイセン、クロッカス。新3年生が世話をしたプリムラ。来週行われる入学式においても式場を彩ってくれることでしょう。 桜の木も、つい先日開花したと思いきや、あっという間に五分咲きまで花を開かせています。昼食を桜の木の下で食べる教職員の姿も。 花見シーズン到来です。 "ONE TEAM"で「美しい姿と言葉」を![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生をはじめ、新たに赴任された先生方を迎え、心機一転。誰がどの学級や教科を受け持つかは前期始業式までのお楽しみです。 校長先生が代わっても、目指すべきものは大きく変わりません。昨年度までの5年間で育んできた「美しい姿と言葉」というバトンを受け取り、教職員が"ONE TEAM"となってさらに充実させていきます。 大切にしたいことは、【誰かがやるではなく自分でやる】こと、【1時間1時間の授業を大切にする】ことです。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 |
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |