最新更新日:2025/08/08
本日:count up16
昨日:67
総数:331786

中間テスト

 2年3,4組、1年1組です。1年は英語に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

中間テスト

 3年4組、2年1,2組です。2年は国語に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

中間テスト

 いよいよ始まりました。3年生は理科に取り組んでいます。3年1,2,3組です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 毎朝、登校坂を登ってきます。今日から中間テストなのでノートや参考書などを手にした生徒も見られました。事故には気をつけてください。
 今日は4時間で昼食後下校になります。午後の時間を有効に使いましょう。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年2組は国語です。3組は理科です。4組は美術です。
 国語は作られた「物語」を超えてという作品で、例えばゴリラのイメージはどのように作られたのかなど学習しています。
 理科は明日からのテストに向けて各自が取り組んでいます。
 美術は空を見上げる自分の作品を描いています。影と光を意識して3段階くらいあるとリアルになるようです。残り3時間で仕上げます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年4組は数学です。若竹2組は理科です。3年1組は英語です。
 数学や理科は、中間テストに向けて取り組んでいます。英語は現在完了形のプリントに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は理科です。2組は英語です。3組は社会です。2年生も明日からの中間テストに向けてワークやプリント、ミライシードなどに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は英語です。5組は国語です。明日からのテストに向けてワークやプリントの学習をしています。国語ではスピーチの原稿を作成しています。
 はじめての定期試験で不安もあると思いますが、できることを精一杯取り組みましょう。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年1組は社会です。2組は国語です。3組は数学です。
 明日からのテストに向けて試験範囲の学習だったり、提出物の確認をしています。数学は乗法の計算に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 曇っていますが、昨日からの雨もあがりました。明日からの中間テストに向けて土日は計画的に学習できたでしょうか。最後まであきらめずに取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 3年生は被服室で学習しています。静かな環境で学習に向かっています。
 喧騒の中では学びは起きません。話し合いが活発なのは、わかっていることを話しているだけです。わからないことを考えたりする時は静かになります。そういう難しい課題にチャレンジしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 注意されてからは静かに取り組んでいました。自分で考えて行動できるようになっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 図書室では1年生が学習していました。ついおしゃべりが大きな声になってしまいがちです。声の大きさを考えたり周りの状況が分かるようになってくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 コンピュータ室では2年生が学習していました。少しでも学習習慣に繋がるといいですね。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 今週はテスト前で毎日開催されました。各自で課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

? 今朝はあいさつボランティア最終日で、各学年4組と1年5組の有志たちが参加してくれました。日差しもあり暑くなってきていますが、大きな声であいさつをしてくれて、元気が出てきます。野球部は下のグラウンド入口であいさつをしてあがってきてくれています。
 週末を迎えました。1日頑張りましょう。来週の中間テストに向けて、土日は計画的に学習を進めてください。
画像1
画像2
画像3

調理実習

 今週から2年生は調理実習で筑前煮を作っています。今日は4組の生徒が届けてくれました。たいへん美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年4組は 数学です。乗法、かけ算に入りました。1時間後、2時間後、1時間前、2時間前はどの位置にいたのか、規則性を見つけています。
 1年5組は保健体育です。最初はハンドボール投げを男女とも行っていました。その後男子は集団行動、女子は柔軟を行っていました。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は社会です。寒い地域の生活について学習しています。
 2組は国語です。自分の選んだ言葉からマッピングをしています。発表資料にしていきます。
 3組は英語です。アルファベットを縦や横、斜めに繋いで動物の単語を探しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は国語です。聞き取りテストの答え合わせと解説をしています。
 4組は英語です。デニイス先生と会話のやり取りをしています。
 若竹2組は英語と数学です。ワークやミライシードに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883