最新更新日:2024/09/26
本日:count up57
昨日:179
総数:255340
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

1年生と折りづる

画像1
画像2
画像3
 折りづるの献納に向けて,6年生は1年生と一緒に鶴を折りました。
 事前に鶴の折り方を思い出してから,1年生の教室に行きました。折り紙の裏面に平和への思いを書くことや,どのように折るのかを教えていました。6年生が「ここをぴしっと折って・・・。」と言うと1年生が「ここアイロンがけね。」と返ってきた言葉に,「そうそう!アイロンがけしてね。」と1年生の言葉を借りながら進めている様子がとても微笑ましかったです。
 7月に入ると,総合的な学習の時間に「この木なんの木きになる木」で再び1年生と一緒に学習します。1年生と関わる度に成長を感じる6年生。学校のリーダーとして,これからもたくさん手本を見せてほしいです。

5年生 花植え1

画像1画像2画像3
 6月25日(火),5年生は,「花植え活動」がありました。

当日参加された地域の方や,保護者の方が準備をはじめ,様々な面でサポートしてくださったので,時間通りに終えることができました。

子どもたちは,初めに花についての話を聞き,その中で「言葉を発することがない植物にも,やさしい言葉を掛けることで,より成長する」という話を聞いたときには,とても驚いている様子でした。

「きれいに咲くといいな」「結構花植えって大変」と植えながら話している姿も見られ,とても充実した時間になったようです。

5年生 花植え2

画像1画像2画像3

きれいな花がたくさん咲きますように

次回は11月です。今から楽しみです。

水遊び学習

画像1
画像2
水遊び学習が始まりました。
今日は、ゾウやクマなどの動物になりきって水の中を歩きました。

ルールを守って、楽しく学習したいと思います。

職場体験(五日市観音中学校)

6月25日から3日間,五観小出身の中学3年生が職場体験に来ています。
休憩時間に一緒に遊んだり,授業で個別に指導したり,さらには教員が子どもたちには「見えない仕事」に取り組んだりを悪戦苦闘しながら頑張っています。
3年間での成長が見られ,りっぱに成長した7人の姿に安心させられます。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

6月25日に音楽朝会を行いました。
まず本日から3日間「職場体験」に来ている五観中の生徒7人を紹介を行いました。

その後,平和祈念式典で歌われる「ひろしま平和の歌」を歌詞の意味,歌い方を指導して下学年,上学年で歌声を聞きあいました。
広島市に住む者として平和への思いをしっかり受け止められる音楽朝会になりました。
画像1
画像2
画像3

6月 授業参観

6月21日に2回目の授業参観を行いました。
保護者の方々がいらっしゃるとあってどの学級でも子どもたちは張り切って活動に参加していました。発表できる子もできない子も、自分の考えを持って参加する姿に成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

岡の下川再生プロジェクト3

画像1
画像2
画像3
 4年生は,6月19日水曜日に岡の下川に行き,シジミの植え付けをしました。
 子どもたちは,民生委員の方から教わったシジミの植え付け方をよく聞いて,班で協力して取り組んでいました。
 活動中には,「これで川がきれいになったら嬉しいな」や「落ちているごみを集めてもいいですか」などの言葉から川をきれいにしたいという思いが伝わってきました。
 今後もきれいで生き物がたくさんいる岡の下川を目指して,取り組んでいきます。
 

150周年記念行事2 航空写真

6月20日に応募した児童の作品を組み合わて作ったデザインを航空写真に収めました。
ヘリコプターで撮影しました。
自分はデザインの「一部」なのでどうなっているか、まだわかっていないかと思いますが、きっと上空からは素敵なものになっていると思います。
画像1
画像2
画像3

150周年記念行事2 航空写真2

撮影の様子です。
画像1
画像2
画像3

テレビ朝会(150周年記念について)

今年度は五日市観音小学校ができて、ちょうど150周年になります。
150年前の明治7年に、五日市観音小学校のはじまりの学校である善正舎、円明館という学校ができました。
昨日は、創立150周年を記念して、クラス写真と全校写真を撮りました。
本日は、児童と教職員みんなで人文字を作り、ヘリコプターから航空写真を撮ります。

今朝は、テレビ朝会で、航空写真のデザインの報告がありました。昨年度、児童からたくさんのデザインの応募があり、PTAの方や地域の方と話し合って、応募してくれた作品のいくつかを組み合わせてデザインが決まりました。

今日は、みんなでこのデザインを作って思い出に残る航空写真を撮影します。

画像1
画像2
画像3

水泳学習スタート!

画像1
画像2
画像3
 6年生は,今日から水泳の学習が始まりました。
 まずは水慣らしから始まり,けのび,クロールと活動しました。
 最後は,泳力測定をしました。今日の記録を更新できるように,これから練習をしていきます。

「気持ちいい〜!」

画像1
画像2
 18日(水)に、今年初めてプールに入りました。3年生は、初めての大プールなので、水に慣れることを中心にもぐったり、水中の中を走ったりしました。
 3年生の水泳の授業は、火曜日と金曜日を予定しています。洗濯や水泳カードの記入をよろしくお願いします。

安全マップを作ろう!

画像1
画像2
画像3
 地域ごとに分かれて探検したあとは、メモをもとに大きな地図にまとめていきます。今日は、写真を切ったり、なぜ危険なのかをグループの友達と思い出して紙にまとめたりしました。詳しく説明してくださった地域の方のおかげで、自分たちの力でどんどんまとめていく子どもたちでした。

五観小 150周年記念行事1 学級 全校写真

本校は今年度150周年を迎えます。
6月19日(火)にその記念行事の第1弾として学級写真と全校写真を撮りました。出来が楽しみです。
6月20日はデザインに応募してくれた子どもたちの案をまとめた150周年の航空写真を撮影します。
画像1
画像2
画像3

水あそび学習

 6月17日,2年生初めての水あそび学習が始まりました。プール開きをし,ルールの確認や2年生で頑張ることを聞きました。天気がくもりだったので少し寒そうでしたが,最後まで頑張りました。
画像1
画像2

長いものの長さをはかろう

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で、巻き尺の使い方を勉強しています。巻き尺は、今まで使っていたものさしに比べて、より長いものの長さを測れたり、柔らかい素材でできているので、曲がったところも測れたりする便利なものです。実際に、校庭に出て木の周りの長さや渡り廊下の長さを測ることができました。

食と安全教育

何人分の給食
大きなお鍋をぐるぐる
 栄養教諭から食事の大切さや給食が作られる様子について教えてもらいました。給食センターの写真を見たり実際の道具を触ったりして楽しく学びました。

調理実習(たまごor豆腐)

画像1
画像2
画像3
 家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習では,2回に分けて調理実習を行います。今回は第一弾として,たまご(スクランブルエッグ)か豆腐(にんにくいり豆腐)を自ら選び,炒める活動をしました。
 どの子も,とても楽しそうに調理していました。豆腐を選んだ子どもは,しっかり重しを置いて水切りをしてから調理を始めていました。
 子ども達の感想の中に,「バターを使ってスクランブルエッグを作ったのは初めてだったから,とても美味しかった!」や「今日,家に帰ったら早速作ってみる!」などがありました。
 この土日は,ぜひ,子ども達に一品,ご注文をお願いします。

運動会の絵

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「がんばっているわたし」の学習では,運動会の頑張った様子を絵で表現しています。
 運動会の演技の中でも,特に表現運動が心に残っている子どもが多く,一人技の場面を選んでいました。今回は,体操服のしわや影などにも着目して描いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

1年間の主な行事予定

学校のきまり等

PTA関係

令和6年度学校だより

広島市立学校連絡ポータル利用手順

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261