最新更新日:2024/06/22
本日:count up97
昨日:328
総数:770836
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

6月21日(金)ハッピー学級夏野菜収穫

5時間目にハッピークラスのみんなで教室の前に植えてる夏野菜の収穫をしました。たくさんの野菜の収穫でき、みんな嬉しそうです。この野菜たちは来週の調理実習でカレーになるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)教育実習生の研究授業

4時間目に教育実習生の数学科の研究授業がありました。堂々としていて立派な授業でした。子どもたちはレベルの高い問題にもグループでしっかりと話し合い活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)3年職場体験事前指導

午後から3年生は職場体験に向けて、事業所へ事前訪問をしました。緊張したようですが、しっかりと話を聞き、職場体験のお願いが出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)教育実習生の研究授業

5時間目に教育実習生の音楽科の研究授業がありました。KAHOOTというアプリで前回の授業の復習を行いました。大盛り上がりでガッツポーズまでする生徒もいました。その後、男子と女子に分かれて歌の練習をしましたが、初めての曲だったため苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)教育実習生の研究授業

2時間目は教育実習生の保健体育科の研究授業がありました。バレーボールの細かい練習から3段攻撃まで楽しそうに参加していました。先生の説明を聞く姿も真剣で素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)前期中間試験2日目

前期中間試験が終わりました。2時間目の最後の試験の様子です。1年生は社会、2年生は英語、3年生は数学でした。どの学年も鉛筆の音しか聞こえてこないくらい集中していました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)軟式野球部県選手権大会出場

軟式野球部が広島市選手権大会で第3位でした。チーム一丸となって頑張り獲得した県大会出場権です。久しぶりの県大会出場で子どもたちは大喜びでした。格好良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18(火)前期中間試験第1日目

前期中間試験が始まりました。1時間目の様子です。3年生は英語、2年生は社会、1年生は数学を受けています。真剣でかなり集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)きずな放課後学習

試験週間に入り5日目になる放課後学習の様子です。各学年、しっかりと教え合いながら勉強をしていました。サポーターの方もたくさん来られ、勉強を教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)授業風景

明日から始まる前期中間試験に向けて真剣に勉強しています。一人で黙々と勉強をしているクラス・みんなで問題を出し合いながら勉強するクラス、いろいろでした。また、家庭科では日本の文化(着物)の勉強をしており、先生が着物を着て授業をされました。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)初水泳授業

今日から水泳の授業が始まりました。湿度も高く十分な気温があったため、気持ちよさそうに泳ぐ姿がありました。これからの暑い季節、毎日プールに入りたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)2年生合同暮会

2年生の合同暮会が体育館でありました。現在、試験週間です。安田先生から家庭学習の大切さの話がありました。最後に学年主任の大田先生から、「時間を守って生活をしよう」という話がありました。昼間の暑い体育館でしたが、生徒たちは真剣に話しが聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)体育授業(男子)

3年生の体育男子の授業では、準備体操をした後、オーバーハンドとアンダーハンドの小テストがありました。一人でバスを長く続けられる生徒がいました。上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)体育授業(女子)

3年生の体育女子の授業ではバレーボールをしています。今日は「4対4で3段攻撃を理解する。」がめあての授業でした。暑い中、すばやく動きカバーし合いながら練習をしっかりとしていました。格好良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)学校朝会

学校朝会での校長先生の話は「朝の読書について考える」でした。1みんなでする 2毎日する 3好きな本を読む(漫画・雑誌は×) 4ただ読むだけ 朝読書の4原則を大切にして、毎日落ち着いた1日を始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)ロッカーの様子

1年生の2つの学級のロッカーです。素晴らしく整理整頓されていて感動しました。美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)授業風景

今日から試験週間に入りました。生徒たちはかなり集中して勉強をしています。来週のテストに向けて準備を始めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)女子バレー部広島県選手権大会出場

広島市選手権大会において、女子バレー部が2位でした。広島県選手権大会に出場です。頑張りました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)3年生合同暮会

3年生の合同暮会が体育館でありました。奥本先生から「進路実現のために、来週にある前期中間試験に真剣に取り組もう。」という話がありました。また、学年主任の川合先生から「時間を守ることを意識して日常の生活を大切にしてほしい。」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)研究授業

3年6組で数学科友永先生の研究授業がありました。たくさんの先生方による参観で緊張した面持ちでしたが、根号を含む式の計算にもグループでしっかりと考え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262