最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:119
総数:162337
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【なかよし2組】今日の授業

 5年生が19日、20日に実施した野外活動の様子をホームページで見ていました。担任となかよし学級の5年生が参加しているので、どんなことをしたのか写真を見ながら、担任が詳しく説明をしています。

 何年か後には自分たちも行くので、興味をもって聞いていました。
画像1

【2年生】今日の授業(生活)

 1年生と学校探検です。3時間目は、北校舎を案内します。南校舎から北校舎への移動中には、
「これが体育館だよ。」
「あそこに階段が見えるよ。」
と見えるもの全てを説明する2年生でした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(生活)

画像1
画像2
画像3
 2年生と学校探検に出かけます。南校舎から北校舎へと大移動です。北校舎に初めて入る1年生もいます。

【全学年】子ども安全の日

 今日は、「子ども安全の日」です。昨日、野外活動から帰った5年生は少しお疲れのようです。

 朝から子どもたちのあいさつや笑顔から元気をもらいました。

 本日も見守りや引率していただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 32

学校に帰ってきました。今回の野外活動で、たくさんの素敵な体験をすることができました。この経験を今後の生活に生かしてほしいと思います。
皆さんお疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1

【5年生】野外活動 31

画像1
画像2
退所式です。
施設の方のお話を聞き、お礼を言いました。
素敵な体験をさせてくださり、本当にありがとうございました。

【2年生】給食の時間

画像1
画像2
 今日の献立は
1 ごはん
2 ふくめに
3 あまずあえ
4 ぎゅうにゅう
です。

みんな笑顔で、いただいてます!

【1年生】給食の様子

画像1
 学校でも給食の時間になりました。笑顔で、ハイポーズ!!
画像2

【5年生】野外活動 31

画像1
画像2
楽しかった野外活動も後僅かで終わりです。

【5年生】野外活動 30

全ての活動を終えて、昼食です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 29

画像1
画像2
それぞれ自分のペースで過ごしています。

【6年生】今日の授業(体育)

 長縄大会に向けて、練習しています。3分間で100回を超えてこともあるようです。作戦会議をするなど、気合が入っています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 28

オリエンテーリングを終え、体育館で屋内トリムをして過ごしています。体育館の天井あたりまで登っている人もいます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 27

広島市内が一望できる展望台もあります。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 26

ポストオリエンテーリング。
地図を頼りにポスト、グループで散策します。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 25

画像1
画像2
少し疲れた表情をしていますが、最後の力を振り絞ってがんばります。

【5年生】野外活動 24

最後の活動、ポストオリエンテーリングです。
画像1
画像2

【5年生】野外活動 24

画像1
画像2
ごちそうさまでした!

【5年生】野外活動 24

朝食を食べています。最後まで元気に過ごすため、しっかりいただきます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 23

朝の集いです。
ラジオ体操で体の目を覚まし、今日の活動に備えます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 おりづる集会 被爆体験伝承者のお話を聴く会 クラブ活動
7/16 教育相談日(希望) 4時間授業
7/17 教育相談日(希望) 4時間授業
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218