最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:20
総数:144981
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

スーパーのチラシから

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月9日(火)
 5年生は、社会科の学習で食料品の産地を調べました。一人一人がスーパーのチラシを見て、農産物、畜産物、水産物の産地を調べました。そして、日本地図の上に、チラシを切り取って並べて行き、気づいたことを発表しました。たくさんの気づきがありました。

「ここがすみか」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、図画工作科で「ここがすみか」の学習をしました。学校にある場所から想像を広げて、そこを住処にしている生き物をタブレット上で描き込みました。
 今日は、それぞれの作品をお互いに鑑賞し、どの作品がお気に入りかを選ぶ鑑賞の時間でした。良さを認めてもらいちょっと恥ずかしそうだけれど嬉しそうな表情。気づかなかった工夫を教えてもらって「へー。」っと感心する声が聞こえてきました。同じ場所でも人によって違う作品になっており、それぞれ思いのこもった素敵な作品が仕上がっていました。

給食:7月10日の給食 教科関連献立「2年生生活科」

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月10日の給食は,「夏野菜カレーライス」「フルーツポンチ」「牛乳」」でした。
 2年生は生活科でいろいろな野菜について学習をします。野菜には「旬」と呼ばれる,たくさんとれて,よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして,ほとんどの野菜を一年中食べることができますが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日は,夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れました。
 また,今日は地場産物の日でした。じゃがいも・トマトは,この時期に広島県で多くとれる地場産物です。

美しい音色をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月9日(火)
 6年生は、音楽科の時間にリコーダーで「カノン」の練習をしました。この日は、練習をした後、タブレットで自分の演奏する様子を撮影し、オクリンクで提出するという課題に取り組んでいました。早速、録音しようとする人、自信がもてるまで何度も練習している人、それぞれでしたが一生懸命取り組んでいました。録音してみると、自分の演奏の良さや課題にも気づけそうですね。

めざせいきもの博士

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月9日(火)
 2年生は生活科の学習で、グループで発表の練習をしました。
それぞれが選んだ生き物について、調べて発表します。紙芝居やクイズなど工夫して練習していました。

給食:7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日の給食は、「減量ごはん」「沖縄そば」「ゴーヤチャンプルー」「牛乳」でした。
 ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前の通り,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。

I like blue.

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は外国語活動の時間に、好きな色について答える学習をしていました。
虹の色を塗って、その色の名前を英語で答えたり、どの色が好きかを話したり、楽しそうに活動をしていました。いろいろな色の名前も英語で答えられていました。どんどん吸収していく3年生です。

給食:7月8日の給食

画像1 画像1
 7月8日の給食は,「ごはん」「うま煮」「小松菜の炒め物」「牛乳」でした。
 今日のうま煮に入っていた卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,とても小さく,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても,鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質,貧血を予防する鉄,ビタミンB12などが多く含まれています。
 また,今日は地場産物の日でした。小松菜・もやしは広島県で多く栽培されています。

気持ちいいなぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、水遊びをしました。持ってきた容器に水を入れ、勢いよく容器を押して遠くまで水を飛ばしたり、みんなで集まって噴水を作ったり。夏をしっかり感じた1年生です。今日は朝からとても暑かったので、少し水がかかっても「気持ちいい!」とニコニコ笑顔でした。

勾玉づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間では、古代人の装身具である勾玉づくりに取り組んでいます。社会の歴史で勉強した勾玉を自分で作れるとあって、子供たちは一生懸命石を削っていました。自分で大きさや形を決めているので、一人一人違った勾玉が出来上がるのが楽しみです。次の時間は仕上げ磨きをする予定です。

風の中で

画像1 画像1
 今日は暑くなる予報だったため、急きょ予定を早めて1・2時間目にプールでの学習をしました。
確かに暑かったのですが、時折ふく風のおかげで気持ちよく学習を進めることができました。プールから上がった後の子供たちはとても気持ちよさそうでした。

学習の成果

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、総合的な学習の時間に戦争や原子爆弾、原子爆弾による被害などについて調べました。平和について考え、自分たちにできることを考えた結果、学んだことを1〜4年生に発信しようと決め、今日は朝のチャレンジタイムに、班ごとに1〜4年生の教室に行き、調べたことを発表しました。
 今日は1〜4年生はそれぞれの学年で平和について学習する日です。5年生の調べたことをきっかけに、どの学年も平和について考えました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、朝のチャレンジタイムに5年生が平和学習で調べたことを発表しにきてくれました。自分が知りたいと思ったことを、出典もしっかり書いた掲示物で発表してくれました。
 調べたことを聞いていたおかげで、3年生も5校時の平和学習で、平和に過ごすために、今自分ができることについてしっかり考えることが出来ました。

給食:7月5日の給食

画像1 画像1
 7月5日の給食は,「ごはん」「麻婆豆腐」「チンゲン菜の中華炒め」「牛乳」でした。
 チンゲン菜は中国野菜の一つで,体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンが豊富に含まれています。シャキシャキとした食感と煮崩れしないのが特徴で,炒めたり,煮たりと様々な料理に使われます。今日は,中華炒めにしました。
 また,今日は地場産物の日でした。中華炒めに入っているチンゲン菜・もやし・キャベツは広島県で多く栽培されています。

車いす体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,3年生は総合的な学習の時間で,学校の真向かいにある特別養護老人ホーム「ともの家」の職員の方3名をお迎えし,特別養護老人ホームについて学習しました。そこにあることは知っていても,足を踏み入れたことのない子供達にとって,どんな場所なのかは全く分かりません。そこで,事前に子供たちからの質問をお伝えしていたところ,教室では子供たちの知りたいことをお話しいただきました。
 場所を移して,体育館では,車いすの操作を体験させていただきました。自分で操作したり,介助者役の児童に運んでもらったり,車いすの便利さと操作の大変さを学習できました。児童からは,「腕が疲れた。」「後ろにも進むことができる。」など,自分で動かさなければ分からなかった感想が聞こえてきました。
ともの家の職員の皆様,本日はありがとうございました。

スマホ・ネット教室

画像1 画像1
広島市電子メディア協議会の方を招へいし、スマホやインターネットを安全に使うための方法や気をつけることを教えていただくスマホ・ネット教室を行いました。姿勢や視力、生活リズムの乱れといった健康被害だけでなく、文字だけのやり取りでトラブルになる事例やネットに情報をあげることの危険性についても教えていただきました。自分たちが被害にあわないために、また、トラブルにならないために、今日学んだことを生活にいかしてほしいと思います。

夏野菜の収穫

 最近、畑の夏野菜がどんどん育ち、毎日のように収穫できるようになってきました。今日は、ミニトマトとピーマンを収穫しました。
 枝豆も順調に育っています。そろそろ収穫出来そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

目を開けられたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2年生がプールで学習しました。
水の中に潜って、バディがジャンケンのグーチョキパーの何を出したか確かめます。
「初めて目を開けられたよ!」と満足そうな1年生。
その後、けのびにチャレンジしました。足をプールから離すのが怖い人は顔をつけてブクブクパッで息を注ぎながら歩いて行きました。少しずつステップアップする子供たちです。

給食:7月3日の給食 行事食「七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日の給食は,「ごはん」「鶏肉のレモン揚げ」「ひじきの炒め煮」「そうめん汁」「牛乳」でした。
 7月7日は七夕です。今日は七夕に,ちなんでそうめん汁を取り入れました。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には,ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎが入っていて,だしは,かつお節と昆布でとっています。
 子供達は,久しぶりの給食を喜んで,もりもりと食べてくれました。嬉しいです。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽ学級1組と2組では笹飾りをしています。
飾りはまだ不十分ですが、お願い事を短冊にしたためて飾りました。
七夕当日は晴れて、みんなの願い事も叶うといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160