最新更新日:2025/07/16
本日:count up34
昨日:47
総数:139711
校訓 よく考え やさしい心で 元気に がんばる

算数科「ながさくらべ」の学習

 第1学年の教室では、算数科の「ながさくらべ」の学習をしていました。児童は二人一組になり、紙テープを使って直接比較できないもの同士の長さを楽しく比べていました。


画像1
画像2

折り鶴集会

 今年も全校児童が平和について考える機会として、折り鶴集会を開催しました。
 縦割り班ごとに集合し「アオギリの歌」を歌った後、班で教え合いながら折り鶴を折りました。児童は一羽一羽平和への気持ちを込めて、丁寧に折っていました。折った鶴は糸でつなげて「一校会」で献納する予定です。
画像1
画像2
画像3

JTサンダーズ来校

 5、6年生は、Doスポーツでバレーボールを教えていただきました。講師としてJTサンダーズの平馬コーチ、坂下選手、阿部選手をお招きして、スパイク、サーブ、レシーブのデモンストレーションやバレーボールの基礎技術のコーチングを受けました。
 120分という短い時間でしたが、児童はバレーボールの楽しさを十分に味わえただけでなく、スキルアップも果たせたとと思います。
 JTサンダーズのコーチ、選手の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「まちたんけん」

 第2学年の生活科「まちが大すきたんけんたい」の学習で、フルーツショップタマルと練りもの専門店ネッテに見学に行きました。
 児童は目を輝かせながらお店にあるものを見ていました。学校に戻る際には「また買いに来てみたい!」と笑顔で言っていました。

画像1
画像2

学校朝会

 今朝は学校朝会で、歯の標語と体力つくり標語の表彰を行いました。どの標語も力作で、選者としては、どの標語も甲乙付けがたく、優秀作品を選ぶのに苦心しました。
 児童には、標語のとおり、歯磨きや体力つくりに勤しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760