![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:21 総数:393007  | 
水泳 
	 
 
	 
 
	 
いいお天気で気持ちよく泳げました。 あさがお 
	 
	 
	 
	 
	 
世界で一つだけの船
 生活科の時間に「船」を作りました。 
スクリューが回る仕組みを考えながら,オリジナルの船を作ります。 「どうやったら速くスクリューが回るのかな?」 「ここが引っかかるけど,どうやって直したら良いかな?」 失敗を重ねながら根気強く作っています。  
	 
 
	 
校外学習 
	 
 
	 
 
	 
おもしろ自転車やサイエンスショーなどたくさん楽しみました。 外国語活動 2
2組の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
外国語活動 1
6月27日に外国語活動の授業で、ゲストティーチャをお招きしました。 
韓国からの留学生2人が、韓国の文化や生活についてクイズやゲームを交えながら、 子ども達に教えてくださりました。 子ども達は、とても楽しそうに韓国の文化にふれ、貴重な体験をすることができました。 1組の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
蒸し暑くなってきました 
	 
	 
	 
ごはん さばの梅煮 おかかあえ 豆腐汁 牛乳 です。 梅雨に入り、蒸し暑い毎日にぴったりなメニューです。 また、今日は地場産物の日で、 ほうれんそう、たまねぎ、えのきだけ、ねぎ が使われています。 東浄ゲームフェスティバルに向けて
 今年は自分たちでお店を開いて児童会行事を行います。 
2年生のお店は「一円玉の旅」です。 ゆらゆらする一円玉が無事、容器の中に入るでしょうか? お店屋さん役とお客さん役に分かれて練習しました♪  
	 
 
	 
綺麗なロッカー その2
 前回,掃除ロッカーを綺麗に整頓してくれた2人に可愛い弟子ができました。 
良い行いが広がるのは嬉しいことですね!! おかげでとても綺麗になりました。  
	 
 
	 
野外活動説明会
参観日の後に、野外活動説明会を行いました。 
暑い中、ご参会いただきありがとうございました。 今年度は9月に行います。 夏休みの間に少しずつ準備を進めていきます。  
	 
今年度2回目の参観日 
	 
	 
	 
	 
	 
たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。 ありがとうございました。 子ども達の頑張る姿をたくさん見ていただきました。 七夕かざり 
	 
 
	 
計算カード 
	 
	 
	 
	 
	 
子ども110番ラリー 
	 
	 
	 
一緒に歩いてくださった地域のみなさん、暑い中待っていてくださった110番の家のみなさん、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いします。 校外学習にむけての事前学習 
	 
 
	 
公共交通機関の利用の仕方を勉強しました。 当日が待ち遠しいです。 MLB 
	 
	 
	 
心はコップのようになっていて、怒りや悔しさ、悲しさなどの感情がたくさんたまって溢れてしまうとコントロールができなくなります。 コップがあふれないようにするための対処法をみんなで話し合いました。 甘いものを食べたり、音楽をきいたり、人に相談をしたりと多くのアイディアが出ました。 最後はカウンセラーの先生から「信頼している相手に相談をするといいよ。」というお話がありました。 テレビ朝会(にこにこ学級紹介) 
	 
 
	 
 
	 
誰でも得意なことや苦手なことがあって、みんな違いがあります。 どうしてにこにこ学級があるのか。 生活や学習をどのように進めているのか。 この学校の大切な仲間であること。 どの学級をのぞいても、みんなが真剣に話を聞いていました。 みんながここにいるよ
給食時間に「げんきいっぱいの歯」完成報告をした日の昼休憩です。 
「ここにあった〜!」 「すごいね〜!!」 「こうちょうせんせいのはこれじゃない?」 保健室前の廊下には、自分の歯がどこで輝いているか見に来た人がたくさんいましたよ。 仲間の歯もすごいねと言えるみなさんが、とても素敵です。  
	 
 
	 
 
	 
げんきいっぱいの歯 
	 
元気な歯をずっと大切にしたいね。 元気な歯ってどんな顔をしているかな? みんなが描いた元気いっぱいの歯が、今年もひとつになりました!! 形は同じだけど、顔はみんな違っていて、自分らしさが表れていました。そして、校長先生と教頭先生の元気な歯が、みんなのことをあたたかく見守ってくれていますよ。 5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」 
	 
	 
	 
今回は,「玉結び」と「玉止め」の練習です。初めての裁縫道具にドキドキでしたが,上手に行うことができました。 エプロン作りに向けて,裁縫道具の使い方をマスターしていきます!  | 
 
広島市立東浄小学校 
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745  |