最新更新日:2025/08/06
本日:count up11
昨日:125
総数:422985
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月28日(金)授業の様子です。
 学活の時間に、タブレット端末の使い方について習い、実際に使ってみました。
 算数科の学習では、プリントの縦と横の長さを、折って重ねて比べてみました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(木)授業の様子です。
 道徳科の学習では、登場人物の言動を通して考えたことを、グループで意見交流しました。
 社会科の学習では、聖徳太子の没後の国づくりについて学びました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(木)授業の様子です。
 図画工作科の学習では、針金を曲げたり切ったり、まいたりしながら作品づくりに取り組みました。
 国語科毛筆の学習では、始筆や終筆、はねなどに気を付けながら「成長」を練習しました。

社会科(4年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、これまで学習してきたことを振り返りながら、水の流れについてまとめました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 算数科の学習では、分数の計算プリントに取り組みました。これまでに学習したことを振り返りながら解きました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(木)授業の様子です。
 算数科の学習では、棒グラフの読み取り方や書き方について学びました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(木)授業の様子です。
 国語科の学習では、「おおきなかぶ」について担任の先生の音読を静かに聞きました。
 算数科の学習では、どちらが長いのか教科書の問題に取り組みました。

道徳科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科「もうすぐ8さい」の学習を行いました。これまでに成長した自分について振り返りながら、これからも成長していくよさについて考えました。

算数科(5年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、問題文を読んで、小数のわり算の式について考えました。数直線に表したり、言葉の式から考えたりしました。

平和学習(3年生)

画像1 画像1
 平和学習では、「ヒロシマ平和ノート」を活用して、戦争中の子供たちの様子について学びました。写真やイラストを参考にしながら、当時の子供たちの状況を想像しました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(水)授業の様子です。
 算数科の学習では、30cmものさしを使って、ハガキの縦や横の長さを測ってみました。
 国語科の学習では、教科書に出てくる漢字を使った文を考えて、書きました。

生活科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「きせつとなかよし なつ」の学習を行いました。あさがおの水やりペットボトルを使って的を狙って水をかける遊びを行いました。

体育科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では、ソフトバレーボールに取り組みました。グループごとに、ラリーが続くように声をかけ合いながら取り組みました。

算数科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「少数のわり算」の学習を行いました。少数でわることの意味を図や式を使って、考えました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)授業の様子です。
 体育科保健の学習では、思春期の体の変化について、教科書をもとに理解を深めました。
 図画工作科の学習では、光を通す材料の面白さを感じながら、作品づくりに取り組みました。

図画工作科(3年生)

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、色付き紙粘土を使って、空き容器を飾り付けました。友達と作品を見合ったり、互いにアドレスをし合ったりしながらつくりました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)授業の様子です。
 国語科の学習では、観察日記の書き方のポイントについて教科書で確認しました。
 音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカの指使いについて練習した後、「ドレミのトンネル」の曲を演奏してみました。
 

算数科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「分数でわる計算を考えよう」の学習を行いました。途中で約分をしたり、乗除が混じった計算では、わる数を逆数に変えて計算したりしました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「角の大きさ」の学習を行いました。三角定規を組み合わせてできる角度の求め方を考えました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)授業の様子です。
 算数科の学習では、分数÷分数の計算の仕方を考えました。
 国語科の学習では、「たのしみは」で始まる短歌の途中を考えました。
 外国語科の学習では、例文にいろいろな英単語を入れて、質問したり答えたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250