最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:113
総数:140398
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

6月27日(木)自分たちで拾ったゴミを中工場へ 〜見学もさせてもらったよ〜

子どもたちの「公園にごみが多いな。」という呟きから始まった総合的な学習の時間。これまで,自分たちが使っているてんとう虫公園や歩道等でごみをたくさん拾ってきました。そして今日は,「そのごみを中工場に持っていったらどうか。」という児童たちのアイデアのもと,中工場にごみをもって行きました。中工場の職員の方々には,分別できるごみとできないごみについて丁寧に説明をしていただき,可燃ごみとその他プラを引き取っていただくことにしました。そこで終わりと思いきや,中工場の方から「せっかく来たのだから中を見学してはどうか。」というお誘いがあり,中を見学することになりました。「中工場は平和公園とまっすぐ繋がっているんだね。」「こんなに沢山のごみがあるなんてびっくり!」「ごみ工場なのになんでこんなに綺麗なの?」「分別ってやっぱり大事なんだね。」と一人一人の中で新たな発見や気付きがあったようです。今日の話を受けて,今後子供たちがどのようにしていきたいと考えるのか,非常に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月27日(木) クラブ活動

 この日は、今年度初めてのクラブ活動がありました。クラブの魅力は、何といっても、異学年交流です。共通の趣味等をきっかけに、子ども達はどんどん共有の輪を広げていくことができますね。
 今日は残念ながら天気が悪く、教室で動画のクラブもありましたが、どの子も期待でいっぱいの表情で、次回を待ち望んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月27日(木) くるくるクランク作品展

 6年生は図工科でくるくるクランクを作成しました。左右にある針金を回すと、中のクランクの働きで、動きのある作品を作ることができます。ただ絵を描くだけでなく、その動きをどう使うかがポイントですが、6年生は色々考えたようで、ユニークな作品がたくさんでき上がりました!!
画像1
画像2
画像3

6月26日(水) 2年前と・・・

 6年生の音楽の時間です。まずはリコーダーのテストです。自分の演奏を動画で撮って、専科の先生に送信します。
 その後は、教科書にある合唱曲を歌うことになりましたが、なぜか聞いたことのあるメロディー・・・。実は2年前に自分達が一度習って歌っていた曲です。先生に当時の動画を流してもらい、思わず「懐かしぃ〜!」と声が上がりました。6年生になって、もう一度録画して聴き比べるのもいいですね。
画像1
画像2
画像3

6月26日(水) のぞいてみると

 5年生は、図画工作科の学習で「のぞいてみると」を作成しています。段ボールの中に、自分だけの空間を作っていきます。紙粘土に色を練り込んだり、家から持ってきた綿をつけてみたり。好きな子達は本当に細部にまで気を配り、作品を完成させていきます。
 きっと世界に一つだけの「世界」になったことでしょう!!
画像1
画像2
画像3

6月26日(水) 中学校職場体験

 吉島中学校から本校の卒業生が8名、職場体験で来校してくれました。
2年生の町探検のお手伝いをした後は、4グループに分かれて1・2年生のクラスを担当しました。
 算数の難しい問題も、今日は先輩達のサポートで今日はさくさく進みますね。中学生は「楽しかったけど、疲れた〜」と心地よい達成感を感じてくれたようです。職場体験は明日まで。しっかりがんばってください!!
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん(3)

  
画像1
画像2

2年生 町たんけん(2)

  
画像1
画像2
画像3

6月26日(水) 2年生 町たんけん(1)

 2年生は吉島の町をもっと知ろう!すてきなところを見つけよう!ということを目的に,町たんけんへ行きました。お店や施設を見学したり,インタビューをしました。普段は入れない場所に入ったり,初めて知ることがたくさんあったり,とても貴重な体験ができましたね。
画像1
画像2
画像3

6月25日(火) 電池を2つつなぐと

 4年生は理科の学習で電池のつなぎ方を学習しています。この日は、モーターカーを使って、電池を直列に並べた時にどんなことが起こるか話し合っていました。「きっと速くなるよ!」「電池が長持ちするとか?」グループでは色んな予想が飛び合っていました。
 共通の課題がある時の子どもたちの目の輝きはすばらしいですね!!
画像1
画像2
画像3

6月25日(火) すなやつちとなかよし

 生活科の学習で砂場でいろんなものを作りました。「何が作りたい?」先生の問いに、最初はばらばらの答えをしていた子どもたちも、しばらくすると自然に協力し始めました。低学年にとっては遊びも大切な学習の一つですね。
画像1
画像2
画像3

6月25日(火)中学校ってどんなところだろう。

 吉島中学校見学会に行ってきました。
 体育館で学校紹介があった後に,中学生の学習している様子を見学したり,部活動の様子を見学したりしました。
 「吹奏楽部の演奏がすごかった!」と笑顔で報告してくれた姿が印象的でした。9か月後には中学生となります。今から心の準備を進めていかないとですね!

画像1
画像2
画像3

6月24日(月) あたたかい地方のくらし

 5年生は社会科で「あたたかい地方のくらし」として沖縄の産業について学んでいます。豊かな自然を中心とした観光業がさかんな沖縄では、ホテル建設など、観光のために自然破壊が進むという矛盾した問題をかかえているそうです。この2つを両立させるために、私達ができることは何でしょう?子ども達は悩みながらもしっかりと考えていました。
画像1
画像2
画像3

6月24日(月) 委員会活動

 56年生は、週に1、2度休憩時間を使って委員会活動を行っています。吉島小学校の素敵なところの一つは、この委員会活動をイヤイヤやらされている子達が、ほとんどいないところです。
 一人ひとりが、自分のやるべきことを決め、目立たない活動でも頑張る姿は本当に高学年らしい姿ですね。
画像1
画像2
画像3

6月26日(火) プール

 ひまわり学級さんは楽しい2回目水泳の時間です。1組は水慣れをめあてにした「水中ボール探し」2組は手を引いてもらって泳ぎの体験です。
 水中ボール探しチームは「俺はあのへん探すから、あっちをお願いな!」「わかった!まかせて!」とチームワークもばっちりのようです!
画像1
画像2
画像3

6月21日(金) プール開き5年生

 今日は5年生のプール開き。流石に他の学年とは準備の時間も違います。ささっと準備してささっと入水。しっかりと活動時間が確保できていてすごいです。
 けのび、バタ足、去年まで習ったことを確認していきます。今年の学年目標はクロールができるようになることだそうです。泳げるようになれば、夏休みの魅力もアップですね。
画像1
画像2
画像3

6月21日(金)歯科検診

 年に2回の歯科検診。春の歯科検診は1本1本丁寧に記録をとるので、時間もかかりますが、静かに待ててます。問題の「虫歯」はどうでしょう?虫歯はほっておいても、よくなることはありませんので、必ず夏休みには治しておいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月21日(金) まいごのかぎ

 3年生は国語科で、読み物教材の「まいごのかぎ」を学習しています。不思議な鍵は何の鍵?主人公が騒動に巻き込まれていく様子から、主人公の気持ちを読み取ります。教科書に線を引いては、書き込みの繰り返しですが、一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(木) 楽しいプール

 3・4時間目、ひまわり学級は水泳の時間でした。1組と2組に分かれて水遊びです。みんなで並んで体操をして、わっかくぐりをしたり、宝物さがしをしたりして、水と仲良くなりました。最初はこわがっていた人もだんだん慣れてきて、たのしい!!と笑顔いっぱいで活動しました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(木) こうていで みつけたよ

 学校の敷地内をぐるっとまわった1年生です。まわりながら、たくさんのものをみつけて、絵にかいていました。 お花や虫、飼育小屋のかめ、ビオトープの池にいるめだか・・・みつけたものをかきながら、お友達や先生に、絵をみせながらそのときのことやみつけたものについてのお話がとまりません。これからもいろいろなものをみつけてほしいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809